More from: 中古

「AF-S14-28/2.8G ED」かぁ、、、、、

いつも見ている市内の中古カメラショップのサイトにニコンの「AF-S14-28/2.8G ED」が入荷したと出ていた。
ナノクリで明るい広角ズームで良いレンズだとは思うんだけど、その分値段もかなり”いい”のが・・・(汗)。
それでも箱や付属品が揃っていてamazonの中古相場よりも安いからすぐに売れてしまうんだろうなぁ。
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED フルサイズ対応
B000VDCTCI

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 5D Mark II」が入ったのか・・・

市内の中古カメラショップにCANONの「EOS 5D Mark II」が入荷しているらしくショップのサイトに掲載されている。
うーん、フルサイズには憧れるけど、今のところちょっと手が出ないなぁ、、、
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D MarkII ボディ
B001G8XZSE

←クリックしてくれると嬉しいです。

カーボン三脚・・・

中古カメラショップにカーボン三脚が入荷した。
モノはベルボンの「ネオカルマーニュ830」+「PH-285」(雲台)の組み合わせ。
三脚の方は生産完了品だけど、雲台の「PH-285」の方は現在も販売されている大型雲台。
クイックシューは付いていないけど推奨荷重が10Kgという大型雲台(本体重量は1.5Kg)で、同メーカーの製品の中でも最大級の雲台とされている。
この雲台だけでも新品だと4万円近くする(定価は4万円台半ば)のだけど、中古と言うこともあり三脚とセットで同じくらいの価格で販売されている。
三脚の推奨荷重も9Kg(雲台分を除いても7.5Kg)となっているので、結構重たいボディとレンズの組み合わせでも耐えられそう。
ウチのボディとレンズなら余裕がありすぎて勿体ないくらいだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「D700」が入荷していた?

市内の中古ショップにNIKONのフルサイズボディ「D700」が入荷していた。
しかも価格は相場よりも少し安いくらいで。
ところがすぐに買い手が付いたらしく、私が気付いた時にはすでに販売済み・・・
やっぱり足が早いなぁ・・・
DXフォーマット機の「D7100」も入っていてちょっと気になるけど、「D7000」で今のところ充分だからなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ベビーカー

昨日帯広からの帰りに南郷通りを通ったのでついでにハードオフに寄って来た。
目的はジャンクレンズの発掘だったんだけど、たいしたものは無かったので諦めたところに子供の声が聞こえてきた。
入口に向かうと妻が子供を連れて二階に上がろうとしていたので一緒に行くことに。
妻の目的は安いベビーカー(正確にはベビーバギーか)。
今使っているのはいただきもので車輪の部分から結構なノイズが出るようになって来たので、安いのがあったら買い替えたいとのこと。
車輪のノイズについては私も前から気になっていたので、先月行った石狩のハードオフでも見て来ていて、その際に安いものだと1,000円強からあったと妻に話をしていた。
その話を聞いた妻が丁度良い機会とばかりに探しに来たと言うわけだ。
売り場に行くと実に様々な中古のベビーカーが並べられていて、中には1,080円(税込)という格安のものもあった。
何台か触ってみた結果折りたたむと非常にコンパクトになり、子供を固定するシートベルトが4点式(肩紐あり)のタイプを買って来た。
ちなみに値段は税込みで1,620円。
シート部分が簡易的な造りだけど、今後はそれほど長くは使わないだろうから、この程度で充分かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

どうせ捨てるんだったら・・・

数年前に導入したPCで故障するのが出て来ているが、既に保証期間が終わっているので修理は有償となってしまう。
なので手持ちパーツで直せるものは自分たちで直しているが、故障したのがその機種専用のパーツの場合等で入手が出来ない場合は廃棄せざるを得ない。
廃棄の際には使えるパーツを外して保管することもあるが、大抵はHDDの中身を読むことが出来ないように破壊したうえで廃棄してしまう。
なので今回故障したPC(OPTIPLEX390)もそうすることになりそうなんだけど、CPUやメモリはまだ使えそうだから、なにかに流用しようかな?
CPUはSandyBridgeのCore i5なので、LGA1155のマザーがあれば転用が出来そうだからちょっと探してみるかな?
mini-ITXマザーがあれば小型PCを組むことも可能かも?

と思ったら意外と製品が少ないんだなぁ、古いソケットだから仕方ないか。
ならこの際M-ATXでもヨシとするか・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

オリンパスの「E-510」

札幌の中古カメラショップの在庫にオリンパスの「E-510」が追加されたのが先週。
標準ズームとも言える「ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6」付きで8,000円(税込み)という価格。
先日他店で見つけたSONYの「α100」の4,320円よりは高いけど、1Mピクセル機がレンズ付きでこの価格は安い。
後はメディア(CFまたはxDピクチャーカード)を用意すれば撮影出来るのだから、8GB程度のCFを2,000円程度で買えば合計でも1万円程度のお手軽価格だ。
ただこの機種(というかオリンパスのデジタル一眼レフ全体)でネックになるのは”フォーサーズ”システムを採用していると言う点。
”フォーサーズ(4/3)”というのは撮像素子サイズが4/3型(約17.3mm×13mm)と言う意味で、実際の撮像素子の対角長が35mmフィルムの半分の21.63mmという規格。
なので焦点距離の表記の2倍が35mm換算値となる。
これは現在オリンパスやパナソニックのミラーレスで採用されている”マイクロフォーサーズ”と同じだが、マイクロフォーサーズ用のレンズをフォーサーズのボディで使うことは出来ない(逆はマウントアダプターの使用で可)。
フォーサーズシステムそのものの歴史が浅いこともあり、フォーサーズ用の交換レンズは種類が少なく、市場に出回っている数も他社(ニコンやキャノン、ペンタックス)のレンズに比べて少ない。
なのでボディを中古で安く手に入れてもレンズ探しで苦労しそう。
新品でも良いならまだ売られているから買うことは出来るが、中古を探すとなるとちょっと骨かも。

考えられるメリットは撮像素子が小さくなることによる小型軽量化なんだけど、意外と小さくも軽くも無く、サイズも重量もCanonの「EOS Kiss X4」やNikonの「D40」と同程度で幅が10mm程度大きく、重さは僅か5gしか軽く無い(X4/D40:475g、E-510:470g)。
#何故この2機種と比較したかと言うと、私は両方とも所有していて大きさと重さを実感し易いから(汗)。
比較対象がCanonとNikonのエントリー機で元々小型軽量な機種だけど、両方とも撮像素子サイズはAPS-CとE-510よりも一回り大きい機種で、それと同程度ってことはフォーサーズのメリットを活かせていないということか?
もちろん同じAPS-Cの機種でも大きくて重たい機種もあるので、それらと比較すると小型軽量と言えるが、わざわざこの機種を選ぶ理由としては大きく無いと思う。
妻に持たせているPENTAXの「K10D]に比べると240gも軽いから、それと交換するという選択肢はあるな。
#問題は写り・・・

うーん、面白そうだとは思ったんだけど、サイズが意外と大きかったのは予想外だったなぁ(汗)。
あと、レンズの種類が少ないのもちょっとなぁ、、、
いざとなれば近代インターナショナルから各マウント(F,K,OM,M42,コンタックス/ヤシカ他)に対応したマウントアダプターが発売になっているので、それを利用すると言う手もあるけどあまり一般的とは言えない。
ちょうどFマウント用のアダプターも入荷しているけど、単体で5,000円(定価は19,440円)なのでカメラとの合計で13,000円になってしまう。
そこまでして遊び用に買うのもなんだかなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「AFニッコール80-200mm F2.8」は売れてしまったらしい

札幌の中古カメラショップに入荷した明るい望遠ズームレンズ「AFニッコール80-200mm F2.8」は即座に売れてしまったらしく、既に同店のサイトから削除されている。
望遠ズームで開放f値2.8というのは面白そうだったけど、さすがに旧いレンズで写りも今となってはイマイチということで見送っていたが、ちょっと惜しかったかも(汗)。

話は逸れるけど、ヤフオクに何台か出ているEOSの5Dの中にレンズ(「EF28-70mm F2.8L USM」)が付いたのがあり、しかもジャンク扱いながら格安なので、ちょっと気になって来た。

←クリックしてくれると嬉しいです。