More from: ワールドカップ

高梨の連続シーズン優勝記録が途絶えた

スキージャンプ女子ワールドカップの今季最終戦が3/24にLahti(Finland)で行われ、日本の伊藤有希選手が1回目の7位から逆転で優勝し今季2勝目(通算7勝目)を挙げた。
ワールドカップ創設以来昨季までの10季連続で優勝を記録していた高梨沙羅選手は今季未勝利に終わり、連続シーズン優勝記録は10季で途絶えた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

丸山希が今季2度目の表彰台!

スキージャンプ女子ワールドカップの個人第19戦がHinzenbach(オーストリア)で2/11に行われ、日本の丸山希が3位に入って表彰台に登った。
丸山選手の表彰台は日本人3選手による表彰台独占となった第17戦以来で自身2度目。
おめでとうございます!

優勝選手とのポイント差は僅かに0.8であと50cm飛んでいれば優勝という際どい試合だったようだが、飛距離は全選手中ただ一人2本ともヒルサイズを超えていたので飛形点が低かったということだ。
飛形点の合計101.5ポイントは10位までの選手の中で最も低いので、やはり課題は飛形(着地)かな?。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本人が表彰台を独占していた!

スキージャンプ女子のワールドカップ第17戦が2/5にドイツのWillingen(HS=147m)で行われ、日本の伊藤有希が優勝した。
伊藤選手の優勝は2017/3/12のOslo以来ほぼ6年ぶりで通算6勝目(この時の2位は高梨沙羅)。
伊藤選手は2日前の同じWillingenで開催された混合団体で驚異の154.5mを飛んでいたが、この時は惜しくも転倒だった(ヒルレコードは男子153.0m/女子151.0m)。
2位には丸山希、3位には高梨沙羅が入り日本人3選手で表彰台を独占した。
丸山選手は自身初のワールドカップでの表彰台登壇、日本人選手による表彰台独占も初の快挙となった。
もう一人の日本人選手である勢藤優花は10入賞だった。
おめでとうございます!

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本のベスト8入りはならず

サッカーのワールドカップカタール大会で日本代表は”死の組”と言われた一次リーグE組でドイツとスペインを破って1位で決勝トーナメント進出を決める大活躍を見せてくれた。
日本時間の今日未明に行われた決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、1-1のまま延長戦に入ったが決着がつかずPK戦に突入。
日本代表は4人蹴って浅野一人が決めたが、他の3人は全て相手GKに止められ、1-3で敗退した。
まさかと思っていた決勝トーナメント進出を見せてくれただけでも凄かったが、最後は力尽きて初のベスト8進出はまたもならなかった。
それでも前回大会準優勝のクロアチア相手によく戦ったと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本が勝った!?

サッカー、ワールドカップカタール大会の一次リーグE組の日本は今朝のスペイン戦に勝てば決勝トーナメント進出、引き分けでもドイツとコスタリカの対戦の結果次第で進出となっていた。
第2節のコスタリカ戦に負けた時点で強豪スペインから勝ち点を得るのは難しいと思っていたが、結果は何と2-1(前半0-1)の逆転勝ち。
過去に一度も勝ったことの無い(対戦したのは21年前の一試合だけだけど)スペインを相手に逆転勝ちとはちょっと信じられないが、これで自力での一次リーグ一位突破を決めた。
もう一試合はドイツが4-2でコスタリカに逆転勝ち、これでE組順位は
1.日本(6)
2.スペイン(4)
3.ドイツ(4)
4.コスタリカ(3) ()内は勝ち点、2位3位は得失点差による
となり、ドイツは2大会連続での一次リーグ敗退となった。

FIFAランキング7位のスペイン相手では引き分けも難しいと思っていたのにまさか勝ってしまうなんて・・・
しかもドイツ戦同様に1点取られた後に後半で逆転するなんてねぇ、、、森安監督の選手起用が当たり過ぎ!
後半6分の三苫(後半から出場)のパスからの田中碧の逆転ゴールが無かったら得失点差で3位となって敗退だったんだよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本の連勝ならず

サッカーワールドカップカタール大会で1次リーグの2戦目である日本対コスタリカの試合が先ほど終わった。
勝てば明日早朝のスペイン対ドイツの結果次第で決勝トーナメント進出が決まる筈だったが、残念ながら0-1(前半0-0)で敗れ連勝はならなかった。
この結果、日本が決勝トーナメントに進出するためにはスペイン戦での勝ち点が必要となる。
仮にスペイン対ドイツの試合でスペインが勝つと順位はスペイン(6)-日本(3)-コスタリカ(3)-ドイツ(0)の順となり、反対にドイツが勝つと4か国が勝ち点3で並び得失点差で日本はグループ2位もしくは3位となる(1位スペイン、4位コスタリカ)。
3戦目は日本とスペイン、ドイツとコスタリカの対戦になり、2戦目でドイツがスペインに勝った場合は3戦目で勝ったチームが進出となるので日本はスペインに勝てば良い。
スペインがドイツに勝った場合は日本はスペイン戦で引き分け以上が必要となるが、引き分けの場合でコスタリカがドイツに勝つとするとコスタリカが進出、日本とドイツが敗退となる。
反対にドイツがコスタリカに勝っても日本が引き分け以上なら勝ち点4で両チームを上回り決勝トーナメント進出が決まる。
まとめると
・2戦目のスペイン対ドイツでスペインが勝った場合
 ・3戦目のスペイン戦に勝利→進出
 ・同引き分け
  ・ドイツ対コスタリカの結果次第
   ・ドイツの勝利→進出
   ・コスタリカの勝利→敗退
   ・引き分け→得失点差で決定(コスタリカは敗退濃厚)
 ・同敗戦
  ・ドイツ対コスタリカの結果次第
   ・ドイツの勝利→得失点差で決定
   ・コスタリカの勝利→敗退
   ・引き分け→敗退
・2戦目のスペイン対ドイツでドイツが勝った場合
 ・3戦目のスペイン戦に勝利→進出
 ・同引き分け
  ・ドイツ対コスタリカの結果次第
   ・ドイツの勝利→敗退
   ・コスタリカの勝利→敗退
   ・引き分け→得失点差でコスタリカが敗退・日本とドイツが得失点差と総得点で決定、ともに同じなら直接対戦の結果によるのでドイツに勝った日本が進出
 ・同敗戦
  ・ドイツ対コスタリカの結果にかかわらず敗退

どちらにしても今夜の敗戦で一気に情勢は厳しくなったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本が初戦に勝利した?

サッカーワールドカップカタール大会が始まっている。
予選リーグで日本の初戦は昨夜のドイツ戦。
過去4度の優勝を誇る強豪相手に勝てるわけないと思っていたが、ネット上では日本が勝つという予想を結構見かけた。
”予想が外れたからと言って命まで取られるわけではないから、有名人の中にはけっこう好き勝手な予想をする人がいるし、大方日本のサッカーファンに対するリップサービスか、キャッチーなことを言って注目を集めたいのだろうな”程度にしか捉えていなかったが、実際に結果を見て驚いた。
なんと日本が2-1(前半0-1)で逆転勝ちしていたのだ。
まさか日本がドイツに勝つ日が来るなんてねぇ・・・
こうなると前回のロシア大会に続いての決勝トーナメント進出を期待したくなってしまう(汗)。
そのためには次戦のコスタリカ戦にはなんとしても勝たないとね!

←クリックしてくれると嬉しいです。

勝ち越しならず・・・

サッカーの日本vsベトナム戦は日本が怒涛の攻めを見せながらも勝ち越し点を奪えず1-1の引き分けに終わった。
うーん、シュート数は日本が完全に上回っていたし、後半に同点になってからはベトナムは引いて完全に守りに徹して殆ど攻めて来なかったのに点を取れなかったなんてねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本が勝ち越し!?  残念

サッカーのカタールワールドカップのアジア最終予選の日本vsベトナム戦は前半終了時点で0-1とベトナムリード。
後半に入って9分に日本が吉田のゴールで同点に追いついた。
その後にゴールシーンもあったが、これは直前にボールが日本の選手の手に当たり、VAR判定の結果ノーゴールとなり1-1のまま。
後半の35分頃には絶好の機会があったが、同点ゴールを放った吉田が流し込もうとするもゴール右に外してしまった。
残り時間も少なくなったけど、なんとか勝ち越し点を入れて勝って欲しい!

←クリックしてくれると嬉しいです。

日本がリードを許して前半終了

サッカーのカタールワールドカップアジア最終予選の最終戦、日本vsベトナム戦が行われている。
日本はベトナム相手に1点のリードを許して前半が終了。
まぁ負けても出場権は確保しているけど、勝っておけば他国の出場権次第で予選リーグで強豪国と同じ第2ポットに入る可能性がある。
そうで無くても勝って欲しいね!

←クリックしてくれると嬉しいです。