More from: ベアボーン

FUSION搭載のベアボーンと言えば

先の記事でFUSION搭載で超小型のキットのことを書いたけど、今年の3月に同じZOTACが下のようなのを出していたのを思い出した。
ZOTAC/ゾタック AMD FUSION 搭載済み小型ベアボーン ZBOX-AD02-J
B004TPUQOW
縦横のサイズは今回発売のモデルの約5割り増しで188mm角となっているけど、USB2.0のポートが4つとなっている。
CPUが同じ等基本のスペックはほぼ同等だが、メモリスロットが2つになり最大容量も8BGと2倍になっている。
電源はこちらもACアダプタ(90W)なので、メモリを沢山積みたい人はこっちも良いんじゃないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ASUSからD525+ION2のベアボーンが発売

ASUSからD525+NM10 Express+ION2の小型ベアボーンキットが発売になった。
今回発売されたのは「S1-AT5NM10E」というキットで、主な仕様は以下のとおり。
CPU:Intel ATOM D525(オンボード)
メモリ:DDR3 SODIMMスロット2基(最大4ギガバイト) #「Qualified Vendor List」を見ると16チップモジュールもOKらしい(自信無し)。
HDD:3.5インチHDD(SATAII)一基を搭載可能(SATAポートは2基あるが、片ポートはスリムDVDスーパーマルチドライブで占有)
光学ドライブ:スリムDVDスーパーマルチドライブ搭載済み
グラフィックス:ION2(GT218)VRAM DDR3 512MB搭載
LAN:10/100/1000M(RTL8111E)
無線LAN:802.11b/g/n対応カードをPCI-eスロットに搭載。Bluetooth対応。
各種ポート:アナログVGA、HDMI、USB2.0x4(リアパネル)、USB3.0x2(フロントパネル)、カードリーダー(フロントパネル)、8chオーディオ(リアパネル)他で、DVI出力は無し。
電源:65WACアダプタ
サイズ(W x H x D):267mm x 68.3mm x 196.6mm

内部の写真を見たところ、CPUの直後にファンが2基搭載されていてファンレスにはなっていないのが少々残念。
またメーカーサイトに出ている仕様では光学ドライブは非搭載となっているが、国内で発売になった製品にはDVDスーパーマルチドライブが搭載されている。
販売店舗での価格は28,980円となっている。
このキットにメモリとHDDを追加してOSをインストールすればPCとして使えるようになる。
面白いことに対応OSがWindowsXpとWindows7となっており、なぜかWindows VISTAが無い。

でもなぁ、このキットとメモリ2枚とHDDを一緒に買うと4万円くらいになってしまうし、OSはバージョンによるけどWindows7 HPを選んでも5万円前後になるんだよなぁ、、、、ちと高いかも。

メーカーサイト:「S1-AT5NM10E」

←クリックしてくれると嬉しいです。

D525MWが欲しくなってきた(爆)

先月ようやく本家のINTELから発売になったD525搭載マザーである「D525MW」が欲しくなってきた。

欲しくなったのには特に理由は無いが、敢えて言えば現在24時間フル稼働させているD510MOよりは多少なりともスペックが高いので、といったところか?
ただ、対応メモリがD510MOのDDR2からDDR3(のSODIMM)になっているので、メモリも買い換えなくてはならないのが少々ネック。

と思っていたら、下のようなベアボーンも出ていたのね(2011/12現在は品切れで販売していない)。
光学ドライブも搭載済みで、後はメモリとHDDorSSDを用意すれば良いので、ちょっと心惹かれるものがあるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

D525搭載ベアボーンにメモリとHDDを載せた商品が発売された

9/17の記事「今度はD525+次世代ION搭載の小型ベアボーンが発売」で取り上げたD525搭載のベアボーンにメモリとHDDを搭載したPCが発売になった。
「ZOTAC ZBOX Blu-ray HD-ID34」がそれで、「ZOTAC ZBOX Blu-ray HD-ID33」に2GBのメモリと、250GBのHDD(SATA,5400rpm)を搭載したものだ。
今までは別途HDDとメモリを購入して自分で組み込まなくてはならなかったが、この製品なら手元に届いたらそのままOSのインストール作業に入ることが出来る。

詳しい仕様等はメーカーサイトを見て貰うとして、気になるのは搭載されているメモリ(DDR2-800)が1枚なのか2枚なのかというところ。
どうも製品写真で見る限りは2枚載っているようなので、1GBが2枚なのだろう。
つまり仕様上の最大容量である4GBに増設したい場合は、標準搭載のメモリを外さなくてはならないということ。
メモリを増やしたいという人は最初からメモリ無しのモデルを買えば済むことで、このモデルはそのままの仕様で使う人向けということか。
ただ秋葉原での実売価格が64,800円ということで、メモリ非搭載モデル+HDD(実売で4,500円強)+メモリ(実売で2,000円程度×2枚)より安くなる可能性があるので、その場合はお買い得と言うことになるし、組み立ての手間が要らないのはメリットだ。

このままの仕様でもWindows7をインストールすれば手軽にBlu-ray再生PCとして使えるようになるが、それだけに使うには少々高価過ぎる気がする。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CULV Celeron + IONのミニPCキットが出た

9/19日の記事「ファンレスに拘らないなら、こういうのも有りか?」に書いたION+Celeronマザー「IONITX-P-E」と同じような仕様の自作キット「ZOTAC ZBOX HD-ND22 」が出た。
発売したのは前述のマザーと同じZOTACで、マザーボード上の仕様は殆ど同一。
CPUはCeleron SU2300(クロック1.2GHz)で、メモリもDDR3 SODIMMスロット2本(最大8G)で同じ。
グラフィック用にION搭載という点も同じでBlu-rayの再生も出来そうだ(ただし後述のように光学ドライブは搭載不可)。
「もうIONITX-P-Eをそのまま自作キットに組み込みました」といった感じなのだが、実際にはケースの厚みが44mmしかないのでそのまま組み込むのは無理。
バックパネルのコネクタの配置や種類も全く違うので、中身のマザーは別物だと思われる。

このキットはサイズが188mmX188mmX44mmと超小型なのでどこに置いても邪魔にはなりにくいし、VESAマウント対応でディスプレイアームへの取り付けも可能。
小型な分拡張性は無くHDD(SSD)は2.5インチのものを1本のみ内蔵可能で、光学ドライブは内蔵不可。
例えば「Intel 80GB SATA SSDSA2MH080G2R5“」なんかと組み合わせると静かなPCが作れると思う。

ざっと仕様を見たところLANは有線と無線(802.11b/g/n)に対応しているようなので、環境に応じてどちらかを使えば良いだろう。
フロントパネルにはカードリーダー(SD/SDHC,MMC,MS/MSPro,xD対応)も付いているので、デジカメからの取り込みもケーブル無しで出来そうだ。
価格は実売で3万円弱とマザーのみ(22,000円前後)よりは高価だが、超小型ケース付きと考えればこっちのほうがお得かも?

最近はこの手の商品が多くなってきたなぁ、、、、、、、
ATOM D510+IONならZBOX Nvidia GT218+Intel Atom510のようなミニPCもあるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

モバイルCore i5の新モデル発売

Intelから(主に)ノート用の省電力CPUである「モバイルCore i5」の新タイプが発売された。
発売されたのはこれまでのCore i5-540M(2.53GHz/Turbo Boost時3.06GHz、TDP 35W)の上位にあたる、「Core i5-580M」と「Core i5-560M」の2種。
動作クロックは共に2.66GHzで同じだが、Turbo Boost時のクロックが異なっており、580Mが3.33GHz、560Mが3.2GHzとなっている。
TDPは540Mと同じ35Wなので、540Mや520Mからの乗換え用とも言える。
クロック以外の仕様は従来品と同じでHT対応・3次キャッシュ容量が3Mというもの同じ。

CPUソケットがSocket G1なので一般的では無いが、「XC Mini MP57-D(J)/i5-520M」に載っているCPU(「520M」)を載せ替えてスペックを上げたりすることも可能かと。
またXC Mini MP57-D(ベアシステムのみ)と一緒に買って載せるというのもありか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はD525+次世代ION搭載の小型ベアボーンが発売

昨日ATOM D510+次世代ION搭載の超小型自作キットが発売になったと書いたけど、今度は上位のATOM D525+次世代ION搭載のベアボーンが出た。
ZOTACの「ZOTAC ZBOX Blu-ray HD-ID33」がそれで、とにかく筐体が薄く(約40mm)、デザインもスタイリッシュでPCっぽく見えない。

大まかなスペックは次の通り。
CPU:Intel ATOM D525(1.8GHz,デュアルコア)
チップセット:NM10 ExpressP
GPU:次世代ION(VRAM512MB DDR3)
メモリ:DDR2 SO-DIMMスロット×2(最大4GB)
LAN:Gbit対応イーサネット&無線LAN(802.11b/g/n)
ストレージ:2.5インチHDDorSSD×1本搭載可能
光学ドライブ:Blu-rayコンボドライブ搭載済み(Blu-ray再生ソフトとしてPowerDVDが付属)
といったところ。
あれ?と思ったのがD525なのにメモリがDDR2であるということ。
DDR3メモリで最大容量の4Gを搭載しようとすると高価な8チップモジュールにしなければならないので、これはDDR2で正解かも。
ディスプレイ出力はDVI(デュアルリンク)とHDMI(HDCP対応、8チャネルオーディオ出力)でアナログは無し(付属のDVI→VGA変換コネクタを使えばアナログ出力も可能)。
USBポートもUSB2.0(フロント・リア各1ポート)に加えUSB3.0(フロント・リア各1ポート)を装備。
と結構良さげな仕様だけど、その分価格も高くて実売で5万円台半ば。
HDDorSSDとメモリとOSが別途必要なので、一式組み上げるとなると結構なお値段になってしまう。

また、この製品はVESA対応のマウンタが付属しているので、対応する液晶ディスプレイの裏側に装着することが可能。
詳細な仕様はメーカーサイトの商品ページ
http://pdjp.zotac.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=flypage_images.tpl&product_id=277&category_id=118&option=com_virtuemart&Itemid=1
参照のこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

D510+次世代ION搭載のファンレス自作キット登場

7/28の記事「ATOM D510搭載のファンレスベアボーン」で取り上げた、Shuttle 超薄型ベアボーン XS35
の新型が発売された。
「XS35GT」がそれで、本モデルは新たに次世代IONを搭載してグラフィック性能を高めているのが前モデルとの違いとなる(VRAMはDDR3 512MB搭載)。
基本的な仕様はXS35と同じだが、ION搭載によりディスプレイ出力用にHDMI端子が追加され、著作権保護に対応したと思われる。
完全ファンレスの冷却機構や超小型の筐体は前モデルと同様で、電源がACアダプタという点も同じ。
D510+NM10の弱点とも言えるグラフィック性能の低さを次世代IONで補完するというこの製品は、前モデルのXS35に対して不満を感じていたユーザーにとって福音と言える製品だと思う。
個人的にはHDMI端子の装備が嬉しいな、アナログVGAではBlu-rayビデオを本来の画質で再生出来ないが、HDMIポートからなら本来の画質での出力が可能だし、ION搭載で再生パワーにも不足は無いと思う。
うーん、ちょっと欲しくなってきたなぁ。
残念ながらION搭載により価格が少々高くなってしまったけど、これは仕方の無いところだなー。

#現在は両モデルとも在庫無しで取り扱い無し。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ATOM搭載の超小型ベアボーン

Intelの省電力CPUであるATOMを搭載し、昨年6月に発売になった超小型のベアボーンであるCompuLabの「fit-PC2」の改良版が発売になっているらしい。
製品名は「CompuLab fit-PC2i」で、改良されたのはLANインターフェイスが1000BASE-T×2系統となったことと、シリアルインターフェイスが搭載されたこと。
LANインターフェイスが増えた分背面のUSBポートの数が4→2へ減少しているのは少々残念なところ。
元々の製品が超小型でCPU(ATOM Z530)及びメモリ(DDR2-533 1G 増設不可)搭載済みで、2.5インチのHDDorSSDを搭載すればPCとして使用可能という製品だったが、今回LANが1系統追加されたことでルーターとしての利用も出来るようにもなったと思う。
単なるルーターなら出来合いの製品の方が安いし簡単だが、複雑なルーティングやパケットフィルタリングをさせようとすると、一般的に売られているルーターでは難しいので、この製品にLinuxをインストールしてルーターとしたほうが使いやすいかも。
#いや、CISCOやJuniperの製品も選択肢としてはあるだろうけど(汗)。
まぁ外部接続用のルーターとしなくても2つのネットワークに接続できるので、単にネットワークを2つに分けたい時に簡易的なルーターとして使うことも出来るし、両方のネットワークからアクセスできるファイルサーバを構築することも出来る。

この製品の最大の特徴は高負荷時でも僅か8Wという省電力性能で(実際にはストレージも電力を消費するのでもう少々多い)、この省電力製&低発熱性を活かしていろいろな使い道が考えられると思う。
なお、メーカーサイトの製品情報によればメモリは最大2Gまで搭載可能との事だが、今回販売されているのは1Gの仕様のものらしい。
正直メモリが1GではWindows7を動作させるには少々不足だと思うので、2G仕様の製品が販売されれば良いと思う。
ディスプレイ出力がDVIのみでアナログVGAが無く、注意が必要な点は「fit-PC2」と同じ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ATOM搭載小型ファンレスベアボーンが店頭に並んだらしい。

7/28の記事「ATOM D510搭載のファンレスベアボーン」で取り上げたShuttleの超薄型ベアボーン「XS35」がようやく秋葉原の店頭に並んだとの事。
amazonでの通販はあったようだが、今回ようやく店頭に並んだらしい。
先の記事でも書いたが、とにかく小さくて静かなのでCPUパワーやGPUパワーを必要としないことであれば、いろいろな使い途があると思う。
病院(診察室やナースセンター)とかで使用する端末としても良いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。