More from: パソコン

何度も訊くなよ・・・

Googleで「私はロボットではありません」との表示が出るようになり、ユーザーから何度か質問が来ている。
ところが、一人が訊いてきた直後に隣の席の人も訊いて来るってどういうことだ?
ウチの部下が対応に行っているのに聞いとけよ・・・なぜ情報共有がされないのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

Googleのチェックが厳しくなったようだ

今日になってユーザーから「Googleで検索すると”ロボットではありません”の表示が出るんだけど?」という問い合わせが増えた。
要はGoogleのチェックが厳しくなったからだと思うんだけど、書いてあることをきちんと読んで指示に従えば良いだけ。
まぁ、知らない人が見たらウィルス?と勘違いしても仕方が無いよなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイルを消してしまっていた(汗)

先だって自宅のPCを触っていたところ、通知エリアになにやら表示された。
見るとあるファイルを削除したとの通知。
あれ?消した覚えは無いんだけどな?と思ってフォルダを見ると確かに無くなっている。
しかも消えたのがこのブログのアクセス数を2009/12から記録したファイル(汗)。
明示的に消すはずのないファイルなので間違って消したのだろうけど、気付いた時にはかなり焦った。
たまたま保存していたのがDropBOXの共有フォルダだったので、WEBインターフェースから入って”復元”ですんなり生き返った。
いや、DropBOXに入れておいて良かったよ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく見つけた(汗)

WEBのプロトコルがhttpからhttpsに移行するようになってきていて、当ブログでも気付いたら直すようにしている。
さすがに古い記事のリンク先まで直しだしたら切りが無いので、基本的には主にテンプレートを修正している。
各記事の下にある”人気ブログランキング”も直したくて修正箇所を探していて、先ほどようやく見つけて修正した。
ところが、画像のソースのurlの先頭にあるhttpをhttpsに変更したら画像が表示されなくなってしまった(汗)。
クリックした際のリンク先は大丈夫なのに画像だけが駄目なんだよなぁ、、、

ちなみにソースが入っていたのは”ウィジェット”の中の”Entylist Bttom”だった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

これも投げ売りか?

某ネットショップからのDMに「60GBのSSDが1本で3,000円、3本でも3,000円」というのがあった。
昨夜届いたメールだったが先ほど見たら既に”完売しました”となっている。
うーん、1本でも3本でも同じ価格って、これも投げ売りなのかな?
同じショップでは120GBのモデルが3.480円、240GBのモデルが5,498円となっているが、どちらも完売。
ところが、別モデルの240GBモデルは4,980円でまだ在庫があるようだ。
自宅には余っているSSDがあるんだけど、予備にもう1本買っておきたくなるね(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HIDISC 2.5inch SATA SSD 60GB HDSSD60GJP3
価格:3590円(税込、送料無料) (2018/7/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HIDISC 2.5inch SATA SSD 240GB HDSSD240GJP3
価格:8060円(税込、送料無料) (2018/7/27時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

広告が歯抜けになるのに対応した

最近になって当ブログの右側(PCの場合)に表示される広告が歯抜けになるようになった。
自分ではあまり見ることが無いので放置していたが、気になって来たので対処した。
原因はリンクや参照のプロトコルが”http”のままなのと、”https”になっているものが混在していたため。
“http”を”https”に書き直したら表示されるようになった(未対応の一部サーバーを除く)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”E747-2012”のエラー

現場のプリンタ(CANONのLP-8710e)がなにかの拍子にエラーを出してしまって印刷出来なくなってしまった。
液晶に表示されるのは
E748-2012
20000
の2行だけでその後はうんともすんとも云わない。
このエラーへの対処はメーカーサイトによると
「販売店にご連絡下さい」
の一言だけorz。
仕方が無いので修理をお願いしている業者さんに問い合わせたら「コントロール基盤の不具合で交換が必要」とのこと。
この基盤の部品代は30,540円(税抜き)だそうで、これに技術費用等を加えると5万円オーバー、、、
一緒に取った新品の見積もりが8万円ちょっとだから買い替えたほうが良いのかも?(汗)

「コントロール基盤」というのは、正面向かって左側のカバーの中の金属のパネルの中に納まっている基盤で、部品さえあれば自分でも交換できるんだけど流石に部品だけでは売って貰えないんだよねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

格安SIM・・・

スマートフォンゲームの「Fate/Grand Order」をインストールするための端末を探していて、結局見つけたのはHUAWEIの「NOVA lite2」。
ネットショップ等での価格は概ね2万円を少し超える程度なんだけど、とある手段で7千円少々で買えた。
その手段は店頭で楽天モバイルのスーパー放題を契約することで端末が値引きされ先の価格になっていた。
しかも月額料金もいろいろ割り引かれ最初の1年間は980円、2年目は1,480円で10分以内の通話が無料となる。
データ通信は2GBのコースだけど、今まで2GBを使い切ったことが無いので十分。
しかも使い切っても最大1MB/Secの速度となるだけなので通常使用ではほぼ困らない筈。
使ってみて問題無いようなら今使っているドコモの回線を解約しても良いかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。