今朝で今年のRISING SUN ROCK FESTIVAL in EZOが終わった。
記憶が新しいうちにメモ。
見たステージ
12日
1.ONE OK ROCK
2.B.B.クィーンズ
3.怒髪天
4.布袋寅泰
13日
1.エマレヨ(エマーソン北村・Leyona)
2.DOES
3.ハナレグミ
あれ?二日目のほうが少ない(笑)。
あとはテントで
・the pillows
・BIGMAMA
・THE MODS
・四人の侍
・SCOOBIE DO
あたりをチラチラと聞いていた(エリアがイカのアース寄りだったのでアースのバンドは自然と聞こえてくる)。
通りすがりでは
・鶴
・10-FEET
とかかな?
この中で一番ノッたのはDOESで次が怒髪天。
ONE OK ROCKは最初行くつもりは無かったけど、テントにいて聞こえてきたのでアースまで聞きにいったらなかなか好みに合ってしまった(笑)。
次回も来てくれたら見に行こうっと。
布袋のステージでBE MY BABYが始まったら観客が沢山走って来たのが印象的。
一昨年の吉川の時もそうだったけど、あの曲には人を走らせるナニかがあるのか?(笑)
二日目最初のエマレヨはとにかくゆったり聞けたけど、12時40分からのステージで日陰が無いのは辛い!
ステージ前で座って見てたけど、足が日焼けで凄いことになってしまった(汗)。
それでもLEYONAの寒いトークで少しは涼しくなったかな?(笑)
ACDC→「汗だく」だそうな(笑)(これは会場でも受けてた)。
「また来た達郎(山下達郎)」とかは寒かったけど。
ボヘミアンから戻る途中レッドの近くで「十勝元気村」のカレーを食べ、祭太郎の所を通りかかったら本人がいたので写真を撮らせて貰った。
その際に「疲れた顔でお願いします」とお願いしたら、本当に疲れた顔をしてくれ、御礼を言いに近づいたら「毎年来てくれてますよね。」と言われてしまった。
どうも顔を覚えてくれていたようだ(汗)。
というわけで今年のデザインのタオルを一本購入し、サインも入れて貰った。
暑かったので二日目はエマレヨの後は10-FEETを聞きながらテントに戻って休憩のつもりが、DOESの直前まで寝てしまったので焦ってレッドに向かいDOESを聞くことが出来た。
そのDOESのステージはとにかくノッた!。
もともとトークの少ない(というか殆ど無いに等しい)バンドだけど、途中でボーカルの氏家渡が
「天気いいね、曇ればいいのに」(→同感!直射日光がきつくて肌が痛かった)
と言った途端会場は大いに盛り上がった(笑)。
曲はもちろん「曇天」で、この時のノリは半端じゃ無かった。
他にも「僕たちの季節」を初めとしていろいろ演ってくれ、最後は「修羅」→「バクチ・ダンサー」のコンボで締めとは憎い選曲だった。
(曲名が銀魂絡みだけという突っ込みは無しで!)
後で知ったけど、DOESのステージとほぼ同じ頃にレッドスターカフェのところで、怒髪のアコースティックライブをやってたらしい。
今年はサスパズレを演らなかったが、その時に増子さんが「明日来い!」と言っていたのはこのことだったのかぁー!とかなり後悔。
でもDOESは外せないので、知っていたとしても聞きに行けなかったなぁ。
DOESのあとテントに戻り、夜中のステージまで休憩するつもりが、夕食を食べて花火を見た後は疲れていたせいで大トリのハナレグミまでの間寝てしまった。
まぁ途中で何度か目を覚ましたが、行くつもりだった四人の侍にも行けずテントで聞くことになってしまった。
少し早めに目が覚めた(起こされたともいふ)ので、トイレに行くついでにSCOOBIE DOのステージを少し聞いたら面白かったので次回は聞きにいこうと(笑)。
この頃は少しだけど雨が降っていてテントに雨粒が当たる音が聞こえた。
それほど降らずに上がってくれたので、大トリのハナレグミのステージを聞くには問題無し。
それでも空には雲がかかっていて結局朝日を見れず仕舞いだったのは残念だった。
ハナレグミのステージの途中でテントに戻り撤収をして、会場を6時半過ぎに出て駐車場に向かい、友人を送り届けて自宅に着いたのは7時45分頃だった。
楽しい二日間だったけど、二日目に体力を使いすぎて夜のステージに行けなかったのが反省点だな。
いや、暑いとあそこまで体力を使うとは思わなんだ(汗)。
札幌は午後から雨が降ってきたが、この雨がRSRの最中じゃ無くて良かった。
神様が雨を降らすのを少しだけ待ってくれたのだろうか?
来年もイクゾー!!!