え?”電車”だけなの?

JR東日本のIC乗車券”SUICA”のモバイル版、”モバイルSuica”がサービス開始から10周年を記念してキャンペーンを行っている。
私自身はSuicaエリア外に住んでいるし、普段はJRを利用しないのでモバイルSuicaの会員では無い(Suica自体は持っているけど)。
で、モバイルSuicaでどんなことが出来るのか知らなかったので興味本位でサイトを見ると、”電車に乗れる”となっている。
当たり前のようだけど、私はこれを見て「あれ?電車だけ?気動車は乗れないの?」と些細なことだけど疑問に思ってしまった。
もしかして電化の進んでいるJR東日本管内のことだからSuicaエリアには電化区間しか無いのかも?とも思った。
そこでSuicaエリアを調べてみると、ちゃーんとあるじゃないですか、非電化区間が(笑)。
それは新潟エリアの磐越西線(新津-五泉)。
首都圏に住んでいる人にはあまり縁が無いのかもしれないけど、ここまで行けばSuicaで気動車に乗れると言うわけ。
いや、だからどうだっていうことは無いんだけどね(汗)。

つーか、反対に言うと首都圏では気動車に乗ることは殆どないから、列車のことを”電車”と呼んでもあまり間違いではないんだなぁ、、、
北海道は電化区間が少なく、長距離の特急や地方の列車は殆どが気動車なので、”電車”という呼び方は正しく無いことが多いんだよね・・・
大体札幌市内で”電車”と言うと路面電車を指すことが多いしね。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す