More from: Windwos10

拡張子が”.265”のファイルの再生?!

ユーザーからネットワークカメラ(iCami)のビュアーソフトをインストールしたいと頼まれていたので、セットアップ用ファイルを見つけて提供したところ、ユーザー権限の影響でインストールできないとの連絡。
そこでリモートで見せて貰ったところ、インストーラーをネットワークドライブに置いたまま実行しようとしてWindows10に蹴られていたので、ファイルをローカルのHDDに持って来たところインストーラーの起動は出来た(とはいえユーザー権限の関係でインストール中にエラーが発生してインストール出来ず)。
これはアドミニストレーター権限のあるユーザーに切り替えてインストールは問題無く完了し、動作の確認もある程度出来た。
ところが、実は目的のカメラはネットワークに接続されておらず画像を録画しているSDカードに入っているファイルの再生をしたいとのこと。
HDDにコピーされたファイルを見ると拡張子が”.265”となっている。
当然ながらそのままダブルクリックしても関連付けされているソフトが無い。
拡張子から想像するにH265形式でエンコードされた動画ファイルだろうと当たりをつけて探して見付けたのが有名なVLC Player。
早速インストールしてみたが再生不可能orz。
続いて試したのは「メディアプレイヤークラシック」だったが、こちらでも再生出来なかった。
次に見つけた「SMPlayer」を藁にも縋る思いで試したところ、動画の再生に成功!
このソフトで動画ファイルの詳細を見ると”長さ”が0秒となっていてこのプレイヤーソフトの特徴でもある”10秒進める””1分進める”といった機能は使えなかったが、これでも全く再生できないよりはマシかと。
なので、拡張子”.265”にこのSMPlayerを関連付けておき、ユーザーに試して貰うことにした。
いやぁ、探せばあるもんなんだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

タッチパネルの液晶ディスプレイも安くなったなぁ・・・

ユーザーの一人が弱視の為にマウス操作が困難でタッチパネル方式の液晶ディスプレイを使用している。
ところがそのタッチパネルがWindows10に非対応の為にセキュリティ面に目をつぶってWindows7を使い続けている。
その後もなかなか後継モデル(最低でも27型以上)のタッチパネル式のディスプレイが出てこなかったのでそのままなんだけど、サイズさえ我慢すれば今は3万円台から選べるようになっている。
件のディスプレイを買った時は10万円以上したように記憶しているんだけど、随分と安くなったものだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

拡張子”HEIC(HEIF)”とは?

ユーザーから「お客さんから来たメールに添付されてきたファイルが開けない」というSOSが入った。
訊くとファイルの拡張子が”HEIC”というファイルとのこと。
これはiOS11から採用されたフォーマットで、iPhone等で撮影された写真等の画像に付けられる拡張子で、Windows10ならフォトやペイントで開くことが出来、どちらを使ってもjpgに変換して保存が可能なので、変換してから保存すれば普段使っているビュワーで見ることが出来ると伝えた。
iPhoneでは撮影された写真はデフォルトでこの形式で保存されるので、お客さんは意識せずにメールに添付してきたのだと思われる。
他の人に送る目的で撮るのなら互換性を考えてjpgで保存するように設定して欲しいところだなぁ、というかデフォルトをこちらにしておいて欲しい。
ユーザー側で設定するには、iPhoneの「設定」画面で”カメラ”の項目を選び、”フォーマット”を”高効率”から”互換性重視”に変更すれば良い。

←クリックしてくれると嬉しいです。