More from: LINE

SNS断ち

思うところあって半月くらい前からSNSを見ない”SNS断ち”をしている。
SNSのアカウントはmixi/Facebook/Line等を持っているが、mixiは何年か前から見ないようにしていて今でも数ヶ月に1度程度しかアクセスしていない。
twitterも今では殆ど見ていないが、それでも普段の生活には全く支障が出ていない。
今回はそれらに加えて先ずは殆ど使っていないLineを半月くらい前から見るのを止め、Facebookも数日前から見ないようにした。
私の場合はこれでも困ることは無いと思う。
連絡を取る場合はメールか電話、もしくはSMSで十分だと思うけど、もしかしたらFacebookはスマフォに来た通知で気になるのだけは見るようになるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年はLINEで来たな(RSR2022)

先の記事に今年(2022)のRSRのことを書いたが、動きがあったのを知ったのはLINEのタイムライン。
RSR仲間はInstagramの公式アカウントがイラストや動画をアップしていたから動きがあるかも?と言っていたので、そちらでもなんらかの形で発表したのかも。
例年だとFacebookの公式アカウントでも発表があるんだけど、今年はまだ見ていない。
Facebookを利用するのを止めたのかな???

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はLINEのアカウントが乗っ取られそうだとか(笑)

昨日は「変なメールが来た」でブログのパスワードがクラックされたというメールが来たと書いたが、今日同じアドレス宛てのメールをチェックしたらLINEに不正なアクセスがあったというメールが来ていた。
以下はそのメールの本文。
————————————————————————————————-
お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために、ウェブページで検証してお願いします。

こちらのURLをクリックしてください。安全認証

https://www.adwer.jp/cn/solutions/remote-access/
この時、旧端末のLINEへ公式アカウント(LINE)から「他のスマートフォンであなたのアカウントが使用されようとしています」というメッセージが届きますが、もちろん自分で操作していることなので、そのまま手順を進めましょう。
※URLの安全認証有効期限は毎日8時から15時までです。

——————————————————————————–
LINE
LINE Corporation

——————————————————————————–
————————————————————————————————-
一見まともな内容に見えないことも無いが、中に書いてあるurlにアクセスを試みたらサーバーが見つからずアクセスが出来なかった。
そもそも、このメールが届いたアドレスではLINEは利用していないのでアカウントそのものが無いから詐欺メールで間違いない(笑)。
大体、差出人のメールアドレスがまともでは無いので、LINEの公式から来たメールとはとても思えないから、同様のメールが来ていても無視して問題無いし、そもそも無視してすぐに削除したほうが良いね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ヤフーとLINEが統合を正式に発表

数日前に一部で報道されたヤフーとLINEの経営統合が双方から正式に発表された。

うーん、Yahoo(というか親会社のソフトバンク)は投資失敗のマイナスを取り戻そうとしているんだろうなぁ・・・

個人的にはどちらのサービスも多少は利用しているので、ユーザーの不利にならなければ良いとは思うけどねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

LINEのTV通話を使うとか・・・(汗)

ユーザーさんが顧客とやり取りでTV通話を使いたいと言い出した。
今でもSkypeを使っているんだけど、顧客にもSkypeを入れて貰わなくてはならないので、普及しているLINEのほうが良いとのこと。
セキュリティの問題もあるので出来れば一般用のLINEは入れて欲しくは無いし、調べてみると使っているポート(UDP 389, 443, 554, 9400~9420, 10000~60000)の殆どを閉めているので実際には使えないということで諦めて貰った。
過去に大量の個人情報を抜き取っていたことで有名なLINEだけに、仕事のデータの入ったPCで使うことを避けられたのは良かったのではないかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

LINEアカウント復活

以前取得したLINEのアカウントを入れていたスマートフォンがバッテリーが膨らんでしまって壊れたと思っていた。
駄目元で裏蓋が剥がれて露出してしまった基板上の電源スイッチを押してみると奇跡的に電源が入ったのでLINEのアカウント情報を新しいスマフォに移すことが出来た。
あまり利用する機会は無いと思うけど、以前からとあるグループに誘われていたので参加させて貰うつもり。
で、どうやって参加の要請を出せばよいのだろう???(汗)。
LINE ID?なにそれ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

LINEで友達が出来た(笑)

4ヶ月ほど前に中古でスマートフォンを手に入れた。
目的はLINE専用機にすることで、入手後にGoogleアカウントを新規で作成し、Facebookにも新規アカウントを作成してLINEの認証を通してアカウントを手に入れた。
私はLINEを使ったことが無いので当然LINEの友達なんかはいないわけで、積極的に使う気も起きなかったのでそのまま放置してあった。
ところが先日ついにLINEの友達を登録することが出来た。
相手は・・・妻(笑)。
妻も私を同じ方法でLINEのアカウントを取得していたらしいのだが、やはり友達の作り方がわからず私に友達になってくれと言って来た(笑)。
登録の仕方が判らない私に妻が自分の端末に表示させた二次元バーコードを見せて来たので、私の端末のカメラで読み取って登録。
無事に妻と私は友達になったんだけど、さて、なにに使おう?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ラインのアカウントを作ってみた

日本では手軽なコミュニケーションツールとして大人気のアプリ「LINE」。
セキュリティ面でいろんなことを言われていて、私も使うつもりは無かったんだけど子供が幼稚園に通うようになり、親同士の連絡に使われているとの話なので導入を検討せざるを得なくなった。
それでもアプリをインストールした端末の電話帳データ等が抜かれる可能性があるので、専用の端末を用意してから導入しようと思っていた。

先だって中古のスマートフォンを入手したので、ようやく導入することにした。
まっさらなスマートフォンなので電話帳データもクレジットカード情報も電話番号も入っていないので、抜かれて困るデータは無い筈だ。
そこで、まずは新規にGoogleアカウントを作成し、そのメールアドレスでFacebookアカウントを作成。
それから端末にLINEアプリをインストールしてFacebookアカウントで認証を行った。
電話番号認証にしなかったのは使うスマートフォンにはSIMを挿しておらず、Wi-Fi環境でしか通信が出来ないため(電話番号を知られたくないというのもあるが)。
電話帳データが無いので友達候補には何も出て来ず、現在の友達はLINEの公式アカウントだけ(笑)。
これであとは格安SIMでも挿せばLINE専用端末の出来上がりだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

面白いメールが来ていた(笑)

普段はあまり使っていないメールアドレス宛に面白いメールが来ていた。
以下がその内容。

————————–
From: “LINE”

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。お客様のアカウントの安全のために 、ウェブページで検証してお願いします。

こちらのURLをクリックしてください。安全認証
www.line.me/

LINE
LINE 安全認証
————————–

日本語がなんか変(笑)
そもそも、私はLINEのアカウントを持っていないのに、認証がどうのということは絶対に有り得ないんだよね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。