More from: 伊藤大海

伊藤が完封で今季5勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで中日と対戦。
連敗中のファイターズだったが、先発の伊藤が僅か98球で中日打線を3安打無四球7奪三振の無失点で抑え、今季初となる完封で5勝目を挙げた。
伊藤は三回二死までパーフェクトピッチング、二死から安打で走者を出し、三回から五回にかけて一人ずつ安打を打たれただけで、五回一死から14人連続で打ち取り走者を許さなかった。
試合はファイターズが初回の二死から三連打で先制し、さらに万波の今季第8号の本塁打で3点を加えて一気に4点を先行。
終盤にも郡司の今季第6号の本塁打等で3点を加えて7-0で完勝、前日のお返しをした。

また、一ヶ月ちょっとぶりにこの三連戦から復帰した清宮が先発出場し、4/27以来となる今季3本目の安打を放って打率を一割台に乗せているのもニュースかな?(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ完敗で連勝ストップ

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは広島で広島と対戦。
前夜とは反対に0-6で完封負けを喫し連勝が2で止まった。

先発の伊藤は初回先頭打者に初球を本塁打された以降は抑えていたが、六回に自らのミスも絡んで2失点。
結局七回を3失点(自責1)だったが、打線が全く得点できず散発の6安打(内1本は伊藤自身の内野安打)に終わり反撃も出来なかった。

ファイターズはここまで交流戦7試合で4勝3敗と勝ち越してはいるが、期待していたほど貯金を増やせていないので、明日は是非とも勝って欲しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが圧勝!伊藤は今季3勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元の北広島でオリックスと対戦。
前の三連戦では負け越したが、今日は序盤から打線が奮起し9-0で圧勝。
先発の伊藤は六回を1安打8奪三振の無失点で今季3勝目を挙げ、防御率も1.41まで上げた。
この調子で明日も勝って連勝&カード勝ち越しだ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ伊藤が2勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜敵地でオリックスと対戦。
今季初対戦の試合でファイターズが投手戦を1-0で制し、先発の伊藤が今季2勝目を挙げた。
伊藤は6回を投げ被安打3与四球1の好投を見せ、7回以降は3投手が僅か1安打しか許さず1点のリードを守りきった。
踏ん張った投手陣に比べて打線は湿ったままで、放った安打は僅かに2本で今季最小(完封負けした3/30のロッテ戦でも3安打だった)。
唯一の得点は相手の失策と野手選択に助けられて得た1点のみ、とはいえ五十幡の今季初盗塁(通算40個目)を含む好走塁が無くてはこの得点も無かったのでここは五十幡を褒めるべき。

ファイターズはこれで貯金を再び1とし、順位も楽天に敗れたロッテを抜いて単独2位に上がった。

今日は打線の奮起で連勝を期待したいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが惜敗

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元でのオリックス戦。
昨日は上沢が今季2度目の完封勝利を挙げたが、今日は反対にファイターズ打線が5安打無得点に抑えられての完封負けで連勝はならなかった。
先発の伊藤は初回に2安打を打たれて1点を失うものの、二回以降は安打も四死球も無く(走者は失策による一人だけ、しかも走塁死で塁に残らず)ほぼ完全投球だったが打線の援護が”あと一本”足らずに敗戦投手となった。
さすがに投手力で首位を走るオリックスのエース相手にファイターズ打線では歯が立たなかったかぁ・・・
最終回も同点の好機に適時打を打てなかったねぇ、、、(汗)。

これで現在福岡ソフトバンクと試合中の埼玉西武が勝てばまたも最下位に逆戻りだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが敵地での連敗をストップ!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地での埼玉西武と対戦。
前日とは反対に7-0で大勝し、敵地での連敗を3で止めた。

ファイターズは初回に清宮の適時二塁打で先制すると、二回には先頭の野村が安打で出塁、二者が凡退し二死二塁となったが五十幡が左翼への三塁打を放って1点を追加。
さらに2四球で満塁とし清宮がこの試合2本目の適時二塁打を放って2点を追加、マルティネスも2点適時打を放ってこの回合計5点を挙げて主導権を握った。
先発の伊藤は初回の一死二塁、二回の二死二三塁と得点圏に走者を許すがいずれもバックの守備にも助けられ無失点で切り抜けた。
三回にも一死二塁とされ、四回にも安打で走者を出すもいずれも後続を打ち取って無失点、五回以降は一人の走者も出さない完璧投球で九回まで107球で投げぬき、6安打無四球7奪三振で今季初完封。
伊藤はこの白星で上沢加藤に並ぶチームトップタイの今季7勝目とし、7勝7敗の五分の星とした。

この勢いで明日も勝って最下位を脱出して欲しいものだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連敗を止めていた?!

先週末はRSRに行っていて野球の結果を見ていなかった。
先ほどファイターズの結果を見て驚いてしまったよ(笑)。
土曜日(8/12)に敵地で対戦した福岡ソフトバンクになんと9-0で勝って連敗を止めていた。
先発の伊藤が七回を投げて6安打6奪三振無四球で7/4以来5登板ぶりに6勝目を挙げた。
打線も万波と清宮に揃って本塁打が出るという珍しい現象が発生、でも何と言っても伊藤のピッチングだろうな。
次回登板でも好投して貰いたいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、連敗ストップ!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地那覇で埼玉西武と対戦。
ロッテに連敗してからの沖縄遠征となったが、この日は2-1で逆転勝ちし連敗を2で止めた。

ファイターズ先発の伊藤は七回まで6安打2四球と毎回走者を出すものの、失点は六回に初めて2本の安打を集められて許した1点のみと粘りの投球。
打線もその粘りに応え、七回に安打で出た四番の清宮を一塁に置き、続く万波が今季第14号の逆転2点本塁打を左翼スタンドに叩き込んだ。
その後も連打と犠打等で二死満塁まで攻め込んだが追加点は奪えず最少得点差のまま。
それでもファイターズ投手陣は八回の池田、九回の田中正義が相手打線に得点を許さず逃げ切った。
伊藤は6/17の中日戦に続いての連勝で今季4勝目、最終回を締めた田中正義が今季13セーブ目を挙げた。
沖縄での公式戦で北海道出身の投手が勝ち投手になったのは初めてのこと。
この勢いで今日も勝って連勝と行って欲しいね!
特に今日の先発予定の上原健太は地元沖縄での初勝利だ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが期待通り逆転で連勝!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地で中日と対戦。
序盤の三回までに3点を奪われたが、先発投手の伊藤が五回にプロ入り初安打となる適時打を放って1点を返した。
この回はその1点だけだったが、続く六回の一死一二塁の好機でマルティネスが今季第9号となる3点本塁打を放って4-3と逆転。
七回にも満塁から押し出しの四球と内野ゴロで2点を追加して相手を突き放した。
先発の伊藤は3失点したものの、四回以降は七回まで許した走者は一人だけと調子を上げた。
八回は河野-池田とつなぎ、最後は田中正義が揃って無失点で抑えてファイターズが連勝、カード勝ち越しを決めた。
伊藤は5/18以来ほぼ一か月ぶりの白星で今季3勝目(4敗)を挙げた。

ファイターズはこれで交流戦の勝敗が8勝8敗の五分になったので、明日も勝って三連勝&明後日のDeNA戦にも勝って交流戦勝ち越しと行って欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ伊藤がルーキーイヤーで10勝目!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは千葉で千葉ロッテと対戦。
ファイターズ先発のルーキー伊藤が7試合ぶりに勝ち投手となりルーキーイヤーでの10勝(9敗)を達成した。

伊藤は1-0の四回に失点し一時同点に追いつかれたが、味方打線が勝ち越し点を奪った七回の裏まで無失点で抑えて勝ち投手の権利を得て降板。
打線は八回にも追加点を奪い3-1としたが、その裏に二番手投手の玉井が打たれて1点を失い再び1点差に。
それでも九回に打線が2点を奪って5-2と差を広げて逃げ切るか?と思ったが、簡単には勝たせてくれず、最終回に登板した杉浦がいきなり本塁打を打たれて5-3とされてしまう。
その後は杉浦がなんとか三人を打ち取り5-3でファイターズが勝ち伊藤は9/7の楽天戦以来7試合ぶりの勝利投手となり、ファイターズの新人としては2006年の八木 智哉(同年の新人王を獲得)以来の二けた勝利となった。
今季は打線のつながりが悪く、伊藤も良い投球をしていながらも打線の援護が無くて勝てなかった試合がいくつもあるので、八木が新人王を獲った2006年のようにチームがもっと勝っていたら勝ち星も多かっただろう。
それでも二けた勝ったし防御率も少し上がって2.90と2点台なのだからやっぱり凄いよね!

この勝ちでファイターズは今季の順位を5位で確定させ、最下位をなんとか逃れることが出来た。

←クリックしてくれると嬉しいです。