More from: ミラーレス一眼

OMDSの「OM-5」の噂

明日(10/26)にも発表されるというOMDS(OMデジタルソリューションズ)の新製品「OM-5」のスペックがリークされている。
それを見る限り現行機種の「E-M5 Mark III 」との違いは画像処理エンジンがTruePic VIIIからTruePic IXになっているだけのマイナーチェンジ版にしか見えない。
ネット上ではOM-1のセンサー採用という期待があったためか期待外れという声が多い中で、”企業としては必要な量販モデル”という見方も散見される。
モデル名がフィルム時代には無かった「OM-5」となることもあって、ユーザー側は”オリンパス””OLYMPUS”のイメージから離れた方が良いのかも?

同時に「E-P7」にダブルズームキットが追加されるとの情報もあり、PEN系も「E-PL10」を廃止して「E-P7」に一本化するのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「E-PL2」のハングアップ

以前落下させて以降写真を撮ることが出来なくなってしまったミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN Light E-PL2」をなんとか復活させられ無いか調べてみた。
症状としては
・電源投入、背面液晶表示、設定画面操作等に問題は無い。
・シャッターを切るとシャッターの動作音は聞こえるが、直後に背面液晶がブラックアウトして操作を受け付けなくなる。
・電源再投入後に確認すると撮影した静止画は保存されていない。
・動画は撮影/保存とも問題が無いが、動画撮影中に静止画を撮影するとシャッター音が聞こえてその時点でハングしてしまう。
といったもの。
いろいろと調べている内にシャッターユニットが故障していると同様な症状が起きることがあるらしいという情報が見つかった。
つまり動画撮影時は電子シャッターなので問題無く撮影でき、静止画撮影はメカシャッターなのでハングするということが考えられる。
私の場合は落下させているので、その際にシャッターユニットが故障した可能性が高いと思われる。
同機種からシャッターユニットを移植すれば直る可能性もあるが、私にはちょっとハードルが高いなぁ、素直に中古品を探したほうが早そうだ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Canonがカメラ製品の価格改定を発表

Canonがカメラ製品の価格改定を発表した。
対象は一眼レフカメラとミラーレス一眼、及びコンパクトカメラの一部と交換レンズの一部で改定予定は11/4。
例えば一眼レフのフラッグシップ機「EOS 1D X MarkIII」はCanonオンラインショップでの価格が80万円(税抜き、以下同)が87万円と9%超の値上げとなっている。
他にも
・「EOS 5D Mark IV・ボディー」295,000円→360,000円(65,000円Up)
・「EOS 5D Mark IV・EF24-105L IS II USM レンズキット」410,000円→480,000円(70,000円Up)
・「EOS 6D Mark II」175,000円→195,000円(20,000円Up)
・「EOS R3・ボディー」680,000円→780,000円(100,000円Up)
・「EOS R5・ボディー」460,000円→520,000円(60,000円Up)
・「EOS RP・ボディー」110,000円→120,000円(10,000円Up)
・「EOS RP・RF35 MACRO IS STM レンズキット」171,000円→180,000円(9,000円Up)
・「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」151,000円→160,000円(9,000円Up)
・「EOS R7・ボディー」179,800円→185,000円(5,200円Up)
・「EOS R10・ボディー」116,800円→120,000円(3,200円Up)
等々・・・
※各モデルのレンズキットも値上げ対象となっており、対象となっていないのは一眼レフの「EOS Kiss X90」「EOS 90D」、ミラーレス一眼の「EOS R/R6」「EOS Kiss M2」「EOS M200」。
最新機種である「EOS R7/10」及びエントリー機の「EOS RP」こそ値上げ幅が小さいが、その他はかなり大幅な値上げとなっている。
面白いのは「EOS R/R6」の2機種が対象外ということで、どちらも間もなく販売終了となって後継機が出る可能性が高いのかも?(一眼レフの「Kiss X90」「90D」もそろそろディスコン?)
この値上げで駆け込み需要が増えそう、また中古市場にも結構な影響が出そうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SONYの「α7R V」のIBISは8段分!?

10/26に発表されるというSONYのミラーレス一眼の新モデル「α7R V」の手ブレ補正が最大8段分であると”確認された”という情報が海外のサイトに掲載された。
複数の情報源から裏付けが取れたというのでほぼ確実かと思われる。
8段分ということは他社と比較してもトップクラスということになる。
単純計算で250mmレンズで1秒の露光時間が可能ということになるわけで、超望遠レンズでも手持ちでかなり行けることになるな・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は「EOS R6 MarkII」の噂か・・・

Canonのミラーレス一眼「EOS R」後継機のスペックの噂が出てきたと昨日の記事に書いた。
その中でスペック的に「EOS R6」を凌駕してしまうので「EOS R」後継では無く「EOS R6」の後継機なのかも?と書いたが、今度はその「EOS R6」の後継機となる「EOS R6 MarkII」のスペックに関して信頼度の高い噂が出て来た。
それによるとスペックは以下のようになるようだ。

・24mp Full-frame CMOS Sensor
・In-body stabilization
・12fps Mechanical
・4K 30p (No Crop)
・4K 60p (Cropped. The EOS R6 is a 1.1x crop)
・Canon Log 3/HDR PQ
・Dual Pixel CMOS AF
・SD/SDHC dual card slot

昨日の「EOS R」の後継機種から見るとセンサーの画素数は少なくなっていて(「EOS R6」からは少し増えている)、記録メディアもSD/SDHC(恐らくはSDXCも使えるだろう)のデュアルでCFExpressの採用は無くなっている。
そこだけ比較すると昨日の「EOS R」後継機よりスペック的に劣るように見えるが、こちらの情報の方が信頼度が高いということなので昨日の記事の方がフェイクに近いのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS R」後継機は30MPセンサーを搭載?

少し前にCanonのミラーレス一眼の新モデルのと思われるスペックがリークした。
未確認情報なので確実では無いだろうが、それによると
・3030万画素フルサイズセンサー
・DIGIC X
・5軸ボディ内手ブレ補正
・メカシャッターで12コマ/秒
・4K30p(クロップなし)
・4K60p(クリップあり)
・CFexpress / SD のデュアルカードスロット
となっている。
位置付け的にはRシリーズの最初のモデルである「EOS R」の後継機とされているので、CFExpressの採用等”?”と思える部分もある。
さらにこのスペックで出たら「EOS R6」よりもハイスペックとなってしまいR6のユーザーを奪ってしまいそう。
もしかしたら「EOS R」ではなく「EOS R6」の後継機???
それともセンサーとエンジンはこの通りで、他はダミーの情報でエントリークラスのフルサイズ機となるのかな?
それで実売20万円台前半なら売れそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1台は売れたようだ

昨日、市内の中古カメラショップにNikonのミラーレス一眼「Zfc」が入荷していた。
しかも複数台入っていたが、今日見ると1台のみになっている。
ということは他は早々に売れてしまったようだ。
一気に複数台入荷していたので、飽きて来たユーザーが多いのかな?と思ったけど、すぐに売れたところを見ると需要もあるようだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CanonのRFマウントのエントリー機はEOS Mの後継?

海外の情報サイトにCanonのRFマウントの新製品に関する未確認の情報が掲載されている。
それによると新型のRFマウント機はAPS-Cフォーマットのエントリー機で、EVFレスデザインとなり、センサー等は「EOS R10」と同じとのこと。
スペック的にもほぼR10と同じようで、言わば”R10からEVFを除いて小型化したモデル”のようだけど、メカシャッター時の連写速度が少し遅くなっている(それでも12コマ/秒なので遅いとは言えないと思う)。
となると少なくともEVFの分だけでも価格は下がりそうなものだけど、売るためにはR10と価格の面ではっきりとした差別化をしないとこのモデルはそれほど売れない気がする。
もしくはSONYのZV-E10のように動画に特化するとかもありかも。
とはいえ、現在のRF-Sマウントレンズが少ない状況ではボディが安くてもなかなか売るのは難しいのでは無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Panasonicが海外で「G95D」の販売を開始?

Panasonicのm4/3カメラ「G95D」が海外のサイトで販売が始まっている。
価格は800ドル弱。
この「G95D」は先日噂が流れた「G99D」(国内でのモデル名)と同じものと思われ、「G95」との違いは有機ELパネルの解像度のみということらしい。
撮像素子等の主要パーツや仕様には変更は無い模様で、大幅なモデルチェンジでは無いようだ。
たしかにモニターの解像度の変更だけなら発表会等も必要ないか。

←クリックしてくれると嬉しいです。