More from: ファイルシステム

サーバーが壊れた?

遠隔地の現場からlinuxサーバーに上がる筈のファイルが上がってこないとの連絡が来た。
ファイルをアップロードする機器側を見るとファイルの転送に失敗している。
クライアントPCでそのフォルダにファイルやフォルダを作ろうとすると権限がないと言われて作れなくなっている。
一昨日までは出来ていたとのことなのでサーバーにトラブルが発生している模様。
もしかしたらディスクが溢れたのかと思ってdfコマンドで確認するもまだ余裕があるので、容量の問題では無さそう。
それならi-node数絡みかとも思ったが、それほど多くのファイルがあるというわけでも無かった。
調べている内に問題のフォルダのあるパーティションが読み込み専用でマウントされている。
何故そうなったのかの原因を探るより使えるようにするのが先決なので、読み書き可能にするためにremountしようとしたが、どうやっても読み込み専用でしかmounto出来ないorz。
一度リブートしてmountコマンドで見ると(rw)となっているんだけど、/proc/mountsの内容は(ro)となっている。
仕方が無いのでumountしてfsckを走らせようとしたがファイルシステムが使用中ということでumountも出来ない。
それならば/etc/fstabを書き換えてブート時に自動でマウントしないようにしてリブートし、fsckを走らせてからfstabを元に戻して手動でmountしようとしたらコマンド入力に対する応答が来なくなってしまったorz。
pingには応答するものの、sshに対する応答が無くなったのでサーバーが止まってしまったらしいorz。
とにかくファイルをアップロードできるようにするのが最優先なので、現場からアクセスできる他のサーバーに場所を作って機器側に設定を追加してファイルをアップロードできるようにして取り敢えずは復旧した形にはなった(汗)。
サーバー本体はじっくりと調べないとなぁ・・・
#それとも古いサーバーだからデータだけサルベージして他のサーバーに持って行こうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

sambaサーバーへのファイルコピーが失敗する

Windows10PCからlinux(Red Hat系)で動作しているsambaサーバーへのファイル(フォルダ)のコピーが途中でエラーになってしまう。
大量にコピーしていたので個数の問題だと思い調べてみるとext3ファイルシステムで扱える1ディレクトリ当たりのファイルの個数はデフォルトで32,000らしい。
件のサーバーのシステムヘッダファイル”/usr/include/linux/ext3_fs.h”を見ると
—————————————–
/*
* Maximal count of links to a file
*/
#define EXT3_LINK_MAX 32000
—————————————–
と定義されていたのでやはり32,000(実際にはディレクトリそのもの”.”と上位ディレクトリ”..”を含むので31,998)個になっていた。
うーん、しかたないから分割して処理するかぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

”/”デバイスを大きく出来ないかなぁ?

職場の古いサーバーのディスク容量を増やしたい・・・
しかもルートデバイスにあるディレクトリの容量を増やしたい。
他のデバイスだったら新規デバイスを作成してマウントし、そこにファイルをまるまるコピーしてからマウントし直せばなんとかなるけど、ルートデバイスではそうは行かないんだろうなぁ、、、
さて、どうやって拡張しようか。。。

←クリックしてくれると嬉しいです。