More from: ガソリン

リッター200円!

たまたま通りかかったガソリンスタンドの価格表示を見てビックリ。
レギュラーガソリンが1Lあたり178円、ハイオクが190円もする!
高いなーと思って道路の反対側にある別のスタンドの表示を見てさらにビックリした。
こっちはレギュラーが188円、ハイオクはなんと大台に乗って200円もする。
#どちらもフルサービス
時々ニュースでも価格高騰と言っているけど、ここまで高いとはねぇ(汗)
普段、私が給油しているセルフのスタンドより10円-20円以上も高い・・・

また大きな道路とは言え向かい合ったスタンド同士で単価が10円も違ったら勝負にならないのでは?と思って高い方のスタンドを見ると給油している車がいた。
おそらくだけど、高い方はフリーの客相手では無くお得意様(企業での一括契約等)相手がメインなのでは無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

2種類の燃料が使える発電機

つい先日も地震で広範囲が停電するということがあった。
北海道でも昨年九月の地震で大規模停電が発生し、私の自宅は二晩ほど電気の無い生活を強いられて不便を感じた。
こんな時のために先日は大容量の蓄電装置を紹介したが、こんどは2種類の燃料(カセットコンロ用ガス、自動車用ガソリン)が使える発電機。

カセットボンベ2本で連続1時間、ガソリン(満タンで3L)で連続3.5時間の発電が可能。
最大出力は1KVAとのことなので、IH調理器やエアコンは無理だけど、TVや冷蔵庫、PCなんかは問題無く使える。
蓄電装置だと消費電力に応じて使用可能な時間が左右されるが、この発電機なら燃料のある限り使うことが出来る。
ガソリンも携行タンクでの保管が出来るので(長期間の保管は品質の劣化があるのでお勧めできないが)、非常用としてやアウトドアでの使用に1台あれば便利かと。
発電には4サイクル単気筒OHVのエンジンを使用するので騒音(58db)と排気ガスが発生するので、マンションでの使用は厳しいかも(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリンが安かった

元日から車の給油に行って来た。
そうしたら意外と安くなっていてちょっと嬉しかった。
セルフのスタンドでレギュラーガソリンが1リットル辺り126.8円の表示で、実際にはそこから3円引き。
さらにクジが当たって2円引きになったので結果的に121.8円になった。
十二月中には150円を超えていたのでかなり値下がりしているな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

0Km?

車のガソリンが残り少なくなったのでセルフのスタンドに入れに行った。
車を停めてトリップメーターを操作して残りのガソリンでの走行可能距離を表示してビックリ!
表示された距離はなんと0Km!
この数字を信用すると全く走れなくなるところだったんだけど、実際にガソリンを入れてみると入ったのは38.6L程度。
タンク容量は42Lだから3L少々は残っていた計算になるので、あと30Km位は走れたかもしれないけど、そんなにギリギリまでガソリンを使うのは怖いね(汗)。
もし、走っていて本当にエンジンが止まってしまったら・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

一回上がったけど今週はまた下がったな

上がったり下がったりというのはガソリンの価格。
昨年後半からの原油相場の値下がりで国内の石油製品の価格も下がっていて、ガソリンも例に漏れず価格の下落が続いていた。
年末には道内でも100円/Lを切るスタンドが現れたが、先週の頭に一気に値上がりを見せ7円/L程度の価格上昇があった。
ところが昨夜スタンドに行ったところ、そこのスタンドではレギュラーガソリンが100.8円/Lの価格を付けていて、先週頭より5円ほど下がっていた。
どうやら値上がりは一時的だったようだけど、今は元売りの価格見直しサイクルが短いから今後どうなるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ついに札幌でも100円/Lを切った

原油価格の低下でガソリンの値段も下がって来ていたが、日曜日(1/24)には札幌でも1リットル当り100円を切る価格を付けるスタンドが現れた。
日曜日に妻が給油に行ったスタンドでは97.8円/Lだったそうで、これは正月に比べると7円も安くなっている。
灯油価格も同様に下がっているようなので、今年の冬の燃料費は安く済みそうなのは助かるな。
反面電気料金は上がっていて、下がる気配が無いのは困ったもの。
原油安で火力発電用の重油の価格も下がっているかと思ったら、他の油種と異なってそれほどの値下がりでは無い模様。
それでも値上がりしているわけでは無いんだから、電気料金も引き下げてくれないかなぁ?
そのためにも原子力発電所の再稼働が必要な筈なんだけどねぇ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリンが安い!

最近はガソリンが値下がりしているようで、なんでも9月には沖縄で1L100円を切ったことがあったらしい。
札幌でも安いスタンドで年末に入れた時には店頭表示価格が110.8円/Lだった。
これでも安いと思っていたが、年明け早々に帯広(の隣の音更)で入れた時には店頭表示価格で105.8円/L。
実際には特典があるため100.6円/Lで入れることが出来た。
今週末も入れることになるだろうけど、いくらになっているだろうか?100円切るかな―?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリン・灯油が値下がりしているのはありがたいな

昨年後半から原油価格が下がり、国内で販売される石油製品も値下がりしてきている。
先日札幌市内でも安いほうのガソリンスタンド(セルフ形式)の前を通りかかったら、レギュラー1Lあたりの価格が122.8円と表示されていた。
その2週間ほど前には129.8円、昨年の12月頭か11月には149.8円だったので、かなりの値下がりだ。
灯油も自宅に配達してくれている業者さんから値下げの通知が来ていて、先月前半は1Lあたり79円だったのを73円にすると書かれていた。
それが先月の20日ころのことなので、79円だったのは僅かな期間だけだった。
この冬の初めの頃は90円以上していたので、こちらもかなりの値下がりだ。
北海道のように冬季は暖房が無いと暮らせない地域に住んでいると、灯油の価格が変動するとそれが少しだったとしてもシーズンを通して見ると結構な負担額の差が出てきてしまうので、この値下がりは嬉しいところ。
同じように電気料金も下がってくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリンが安くなってきているなぁ

今日車で出かけた際にいつも給油しているガソリンスタンドの前を通りかかったので価格を見ると、レギュラーガソリンが1Lあたり127.8円となっていた。
昨年末に給油した時は130円台後半だったから、この半月あまりで10円ほど下がったことになる。
自宅で使っている灯油の価格も一時期は1Lあたり90円台半ばだったが、その後値下げがあり現在は80円弱となっていて、こちらは10円以上も下がっている。
この値下がりは昨年から続いている原油の値下がりに伴うものだろうけど、原油が半値くらいになっても日本国内で流通する石油製品は半値にはなっていない。
石油元売の固定経費等や流通経路でかかる経費等があるからだろうけど、なんと言っても”アベノミクス”によって引き起こされた円安の影響が大きいのだろう。
それでも安くなってくれていることは素直にありがたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

安くなるのは良いことだ

今夜帯広に行くので昼間に車のガソリンを入れに行った。
最近は1リットル当たりの価格がレギュラーでも150円超のスタンドが多い中、今日行ったスタンドの表示は149.8円となっていた。
ここは普段から他のスタンドより安いので休日前とかには行列が出来、今日も数台並んで待っていたので最後尾に車を付けて待っていたところ、従業員が価格表示の数字を取り替え始めたので「ん?いくらに変えるのかな?上がったらやだなぁ。」と思って見ていたら、付け替えられた価格は5円(!)も下がった144.8円だった。
私はその価格で入れることが出来たけど、早い時刻に入れた人は高いガソリンを入れたことになるのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。