More from: アドオン

「Firefox」の”タブグループ”が無くなった

インターネットブラウザの「Firefox」はかなり以前からタブブラウザとなって私も使っている。
比較的最近になってからはその”タブ”をグループ化して一覧表示することも可能になって便利だったが、先日のアップデートでこの機能が削除された。
少し前から”タブグループ”昨日の削除に関してアナウンスがあり、代替手段として同じ機能を持つアドオン「Tab Groups」の使用等があるとされていた。
私自身タブグループを良く利用していたので、一部のPCにはこのアドオンをインストールしていたのだが、その他のPCには入れていなかった。
そうこうしている内についに先日のアップデートで”タブグループ”機能が削除されてしまい、「Tab Groups」を入れていないPCでは凄く不便になってしまった。
反対に「Tab Groups」をインストールしてあるPCでは削除されたことに気付かなかった程シームレスに移行が出来ていた。
そこで私が「Firefox」を使うPC全てに「Tab Groups」をインストールすることにして、手始めに自宅のデスクトップとノート2台に入れた。
いやー、やっぱりタブグループは便利だなー、持ち歩き用のノートとタブレットにもその内入れることにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

FireFoxのCookieの移行

職場のPCを新しくするのにあたって、各種データや設定の移行を進めている。
移行するデータの中にはブラウザの設定情報もあり、InternetExplorerに関しては「お気に入り」も「Cookie」もWindows転送ツールで転送されたので問題無し。
ところが私が常用しているブラウザはFireFoxなので、こちらの「Bookmark」と「Cookie」も転送する必要がある。
「Bookmark」に関してはFireFoxの標準の機能で旧PCでエクスポートしてから新PCでインポートすれば移行が出来た。
方法は
1.旧PCのFireFoxで「ブックマーク(B)」メニューの「すべてのブックマークを表示」をクリックする。
2.そうすると「履歴とブックマークの管理」画面が開くので、「インポートとバックアップ(I)」をクリックする。
3.「HTMLとしてエクスポート(E)」をクリックする。
4.「ブックマークファイルのエクスポート」画面が開くので、適当なファイル名(デフォルトは「bookmarks.html」)を付けて「保存(S)」ボタンを押す。
5.保存したHTMLファイルをUSBメモリやネットワーク経由で新PCにコピーする。
6.新PCで上の1と2の手順を実行。
7.「HTMLファイルからインポート(I)」をクリックする。
8.「ブックマークファイルのインポート」画面が開くので、上記5の手順でコピーしたHTMLファイルを指定して「開く(O)」ボタンを押す。
これで「Bookmark」の移行は完了。

問題は「Cookie」の移行で、これはFireFox標準の機能ではサポートされていないようなので、調べてみると便利なアドオンが公開されていた。
「Cookies Export/import」がそれで、現時点でのバージョンは1.10(公開は2011年)。
早速新旧2台のPCにインストールした。
このアドオンをインストールすると「ツール(T)」メニューに「Import Cookies」と「Export Cookies」という項目が増えるので、旧PCで「Export Cookies」をクリックしてテキスト形式でエクスポートし、新PCで「Import Cookies」をクリックして旧PCでエクスポートしたテキストファイルを指定してインポートすることでCookieの移行が出来る。

便利なアドオンを用意してくれた人に感謝です。

←クリックしてくれると嬉しいです。