More from: 福岡

記事にするの早っ!

今日3/20に福岡空港の新滑走路の供用が始まった。
8時40分発のJ-Airのチャーター便だそうで、この便はこの日のために運航が計画された便だったとか。
それにしてもこのことを報じた記事を私が読んだのは9時直後、記事を書いた人はこのために福岡空港に行っていたのだろうが、記事の公開までが速いねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

最多勝対決は有原に軍配、ファイターズは初戦を飾れず

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地でのクライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージ第1戦。
両チームの先発は共に今季14勝で最多勝を分け合った二人。
ファイターズの伊藤は序盤から失点を重ね、六回途中まで4失点、打線の援護も少なくファイターズは2-5で初戦を落とした。
相手はレギュラーシーズン優勝のアドバンテージがあるため対戦成績は0勝2敗となり、残る5試合で4勝する必要がある。
でもまぁ、ファーストステージでも初戦を落としてから連勝で逆転したので、今度もその勢いで今夜から連勝してくれると信じたい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連敗をストップ!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜から敵地で福岡ソフトバンクとの二連戦。
昨夜は先発の山﨑福也の力投もあって3-2で勝って連敗を2で止めた。
これでソフトバンク戦は8/24のホームでの対戦から五連勝、福岡での対戦でも三連勝となり、今季の対戦成績は10勝11敗1分けで今日勝てば五分となるところまで来た。
先発の山﨑福也は昨年に続き二けた勝利となる今季10勝目を挙げた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが連勝!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜敵地で福岡ソフトバンクと対戦。
負ければ相手の優勝マジックが2つ減る大事な試合で劣勢を跳ね返し大逆転で勝って首位争いに踏みとどまった。

初回に二死から清宮が四球を選んで出塁し、レイエスの25試合連続安打となる今季第18号の2点本塁打が出てファイターズが2点を先制。
レイエスの25試合連続安打はチーム新記録。
ファイターズ先発の山﨑福は味方が先制してくれたがピリッとせず、一死をとったものの2者連続本塁打を浴びてリードをなくすと、安打と2四球で満塁となった場面で適時打を浴びて逆転を許してしまう。
その後は抑えて初回は3点止まりだったが、三回には本塁打と自らの冒頭を絡めて2点を失いこの回限りで降板、三回5失点(自責5)で試合を作れなかった。
それでも、二番手の堀が昇格後初登板となるマウンドで1回を三人で片付けると、三番手の齋藤友が味方の失策と2四球で無死満塁とするも後続を断ち無失点、四番手の杉浦も1安打無失点と得点を許さない。
七回からマウンドに登った山本拓が2回をパーフェクトに抑えて迎えた九回の攻撃でファイターズ打線が火を噴いた。
先頭の松本剛が四球で歩くと一死後に代打の淺間が二塁打を放って一死二三塁の好機を作ると、田宮の一二塁間への打球を二塁手が深い位置で捕ったが田宮の足が勝り適時内野安打となってまずは1点を返して3-5と2点差に迫る。
続く石井も右前に適時打を放って1点差とすると、万波の高いバウンドの遊ゴロの間に田宮が還って同点、ここで相手ベンチはデビュー後被安打0のルーキー岩井をマウンドに送るも水谷が左前に適時打を放って勝ち越し、岩井は6試合目にして初の被安打が決勝の適時打となった。
さらに清宮が初球を今季第11号の2点本塁打を右翼席に放ってダメ押し、この回一挙6点を奪ってファイターズが大逆転、岩井は初被安打と初被本塁打と初失点となった。
その裏の相手の攻撃を田中正が抑えて試合終了、8-5でファイターズが勝ってこのカード連勝、このカードの対戦成績を9勝11敗1分けとし、残り4試合(ホーム2試合ビジター2試合)でのカード勝ち越しの可能性を残し、ゲーム差も9に縮めた。
山本拓が今季無傷の5連勝で5勝目、田中正が今季18セーブ目を挙げている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ連勝ならず!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日敵地での福岡ソフトバンク戦。
1勝1敗のタイで迎えた第3戦は投手戦となり、ファイターズ先発の伊藤が前回登板から引き続きストレート主体の投球で1点を失ったものの七回を3安打1四球の好投。
七回に野村の代打本塁打で逆転し、伊藤は勝ち徒手の権利を持って中継ぎ陣に後を託した。
八回には宮西と池田が抑えたものの、九回に登板した田中正義が連打と敬遠で一死満塁とされると、犠飛で同点に追いつかれ、続く打者に適時打を打たれて逆転サヨナラ負けを喫し連勝はならなかった。
でもまぁ田中が打たれて負けたのであれば仕方がないところもあるなぁ、、、

この試合の八回に登板した宮西が前人未到の400ホールドを達成、さらに通算登板数も853試合として歴代5位の小山正明氏の記録まで3試合と迫っている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、連勝がストップ

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜福岡で福岡ソフトバンクと対戦。
先発の加藤貴が初回から打ち込まれ、4‐6で敗れ連勝は3でストップした。

加藤は打ち込まれたものの、打線は元気で郡司が2試合連発の今季第10号の本塁打と犠飛で2打点。
この犠飛は五回の一死満塁の場面で、打球は中堅後方まで飛んだが相手中堅手がフェンスにぶつかりながらも好捕したもの。
抜けていれば少なくとも2点は入っていた状況なので惜しかった。
このプレーの他にも相手守備陣が危機の中で好プレーで投手を助ける場面が何度かあり、それらの打球が抜けていれば試合の行方は分からなかったと思う。

惜しくも敗れたが、チーム防御率2点台のホークスから4点も取ったのだから、あとは投手陣がいかに相手打線を抑えるかだな。
今日は勝ってリベンジと行って欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが三連敗orz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜福岡で福岡ソフトバンクと対戦。
三連戦最終日で一矢報いたかったが1-3で敗れ三連敗を喫し、ゲーム差も2.5から5.5まで開いた。
ファイターズは初回に郡司の適時二塁打で先制するも、二回以降は無得点。
特に二回の先頭打者の万波が安打を打って以降は一人の走者も出せず無得点。
投手陣が合計10安打を打たれながらも3失点にとどめたのが報われなかった。

この三連戦は初戦以外は相手の強力打線相手に20イニングで5失点に抑えたのは好材料。
打線が打っていれば勝ち越しもあり得たんじゃないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、サヨナラで連敗orz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜福岡で福岡ソフトバンクと対戦。
先制して追いつかれて延長戦に突入し、引き分け目前でサヨナラ負けを喫し連敗となった。
投手陣が相手の強力打線を九回まで5安打、失点は本塁打による1点のみに抑えたものの、最後は今季まだ無失点で前回登板でソフトバンク打線をパーフェクトに抑えていた矢澤が打たれてサヨナラ負け。
前日に続く連敗で4/12-14のオリックス三連戦依頼7カードぶりとなるカード負け越しを喫してしまった。
今夜は勝って一矢報いて欲しい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ連勝ならず

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨夜福岡で福岡ソフトバンクと対戦。
連勝を狙った三連戦の初戦だったが、4-9で敗れ連勝はならなかった。
先発の北浦が四回途中まで毎回の6失点と粘れず、二番手の北浦も本塁打等で3点を失い五回までに二人で慶失点。
打線も二回に集中打で3点を返す等で4点を奪うもソフトバンク打線の破壊力には及ばなかった。
さすがにリーグトップの打率本塁打得点を誇る打線を抑えるのは難しかったようで、対戦成績を五分にされてしまった。
今夜の先発は今季ソフトバンク相手に2勝している山崎福、これまで13回0/3で14安打5四死球と走者を出しながらも僅か3失点(自責3)の防御率2.08と相性が良い。
彼には相手打線の勢いを止めてもらいたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から”首位決戦”!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは今夜から福岡で福岡ソフトバンクとの三連戦。
首位のソフトバンクとの差が2.5ゲームなので三連勝すれば首位に立つことが出来る大事な三連戦。
先ずは今夜勝って先勝だな!

←クリックしてくれると嬉しいです。