More from: 温泉

積丹町「岬の湯 しゃこたん」

昨日(5/13)はタイヤ交換をした後で積丹町の温泉施設「岬の湯 しゃこたん」に行って来た。
ここは所謂「正しい温泉」では無いが、露天風呂からの景色が良いので久しぶりに行って見ることにした。
前回行ったのが雪が積もり始めている時期(12月後半)で、しかも曇天だったために景色を堪能できなかったが、昨日は晴天(ただし気温は低目)だったので露天風呂から見る日本海の美しさに期待して行った。
到着が午後4時過ぎと中途半端(夕陽を見るには早すぎる)だったせいかあまり混んでいなかった。
露天風呂も空いていてゆっくりと浸かることができたのは良かったな。

岬の湯しゃこたんの外観

「岬の湯 しゃこたん」の外観。


「岬の湯 しゃこたん」の男性用露天風呂

「岬の湯 しゃこたん」の露天風呂(男性用)。見ての通り浴槽は2つある。


露天風呂の浴槽の一つ

露天風呂の浴槽の一つで、底の2箇所から湯が出てくるようになっている。


露天風呂から見た神威岬方向

露天風呂の海に近い辺りから見た風景で、遠くに見えるのが神威岬。


神威岬

上の写真に小さく写っている神威岬を望遠で撮影した写真。


2007年12月に行った際の露天風呂(男性用)

前回行った際の露天風呂。12月で海水温が低いために空気が澄んでいて神威岬がはっきり見える。

←クリックしてくれると嬉しいです。

芽登温泉にも行ってきた

今日は陸別で気動車の運転体験をした後で、足寄町の芽登(めとう)温泉に寄ってきた。
ここに行くのは久しぶりなのだが、相変わらずの良いお湯で安心した。

今日は大型連休中ということもあり、駐車場には10台以上の車が停まっており、客の中には宿泊客と思しき人も複数見受けられた。
そのため浴室や混浴露天風呂には沢山の人がいたが、「混みあっている」というほどでは無かった。
中には大学生くらいに見える賑やかな団体がいて露天風呂で少々煩かったが、すぐに出て行ってくれたので助かった。
それ以外の人は殆どがマナー良く入浴していたので、こちらもゆっくりとした気分で浸かることができて良かったと思う。
露天風呂にいる時にちょっとだけ雨が降ってきたのが残念だったかな?

以前立ち寄った時には遠くに鹿の姿を見かけたこともあったが、今日は見当たらなかったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

途中で出会った地吹雪

地吹雪の様子

洞爺湖に行く途中で出会った地吹雪。


洞爺湖に向かう途中の伊達市の北小金付近での地吹雪。
うっすらと見えるトラックとの距離は30mほど。
幸いこの状態は長くは続かなかったので助かったが、ところどころで似たような状況になった。
明日は風がもう少し収まってくれると良いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

洞爺湖に到着

先ほど4時過ぎに洞爺湖のホテルに到着。
今日は高速を使わずに、途中で千歳のカフェや苫小牧の市場に寄ったりしながらだったのでいつもより到着が遅くなった(片道5時間以上もかかった)。
途中の天候は晴れだったり吹雪だったり様々だったが、洞爺湖周辺は多少雪が降っている程度。
それでも風が強いのであまり長時間外にはいたくない天候だ。

もう少ししたら温泉に入りに行って、夕食はいつも行っている焼鳥屋さんで食べることになるかな?
食べ足りなければ「めん恋亭」でラーメンかな(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から洞爺湖

今日は正月に出勤した分の代休を取り、これから日曜日にかけて洞爺湖近辺に遊びに行く予定。
ちょうど洞爺湖温泉ではイベントがあるらしく、夜には屋台等も出るということなので楽しみだ。
泊まるのはここ何年かお世話になっている「洞爺山水ホテル和風(かふう)」さん。
ここのお風呂は掛け流しだけど昨年は片方のお風呂の露天が工事中で入れなかったのが残念だった。
今年は大丈夫だろうな(汗)。

札幌は今になって雪が降り出したが、途中の天候はどうだろうか?
ま、時間はあるしのんびりと向かうことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ポロモイ(洞爺月浦温泉)は休業中

昨年(2011年)の1/29の記事でちょっとだけ取り上げた「洞爺月浦温泉 ポロモイ」を再度訪ねたのが同じ昨年の12/4。
ところがその時には「冬季休業中」の貼り紙があって営業していなかった。
今週末に洞爺湖に行くので今度は寄れるかな?と思って公式サイトを見てみると、2011/11/10の営業を最後に休館し、館内の改装を予定しているとのこと。
再オープンは2012/04/20頃の予定ということなので、今週末は入れない可能性が100%近いことが判明。

どのように改装されるのか?そもそも改装されるのか?予定通りに再オープンするのか?といろいろ疑問に思うところはあるけど、今のところは春を待つしか無いな。

うーん、あの広い露天風呂は結構お気に入りだったんだけどなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

来月は3連休があるなぁ

カレンダー上では3連休になることは無いのだけど、年末と年始に休日出勤した分の代休を金曜日にとることにしたので、金土日の3連休となった。
つーか、3連休にするために金曜日に代休を取ることにしたんだけど(汗)。

例年1月か2月に洞爺湖温泉あたりに泊りがけで行っているのだけれど、今年はどこか違う温泉も考えようかな?
阿寒も良いけどちょっと遠いなぁ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は長沼温泉

今日は午後から出かけて、夕方から長沼温泉に行ってきた。
着いた時刻がいつもより遅め(午後5時過ぎ)だったせいか、いつもよりは空いていて落ち着いて入ることが出来た。
風が少々強かったのもあって、露天風呂では顔に冷たい風が当たって心地良く感じられた。
この時期としては珍しく雨が降っていたがそれはあまり気にならなかったなぁ。
相変わらずの濃いお湯で温まり、昨日までの出張疲れが取れたような気がする。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりの北村温泉

昨日(1/9)の成人の日は起動しないタブレットを返品しに行き、その足で北村温泉まで行ってきた。
行く途中ではあまり雪が降っていなかったけど、着いた直後頃から雪が降り出してきて露天風呂に入っていると顔に雪があたって気持ちよかった。
その雪のせいか露天にはあまり人がいなくてのんびり出来た。

北村温泉の露天風呂。

北村温泉の露天風呂。これは奥のほうで一段高くなっているほうの浴槽。


北村温泉の露天風呂。

こちらは手前側の浴槽。写真右上のほうにもう一つの浴槽がある。


上の2枚の写真のどちらにも降る雪が写ってしまっているが、この時は結構激しく降っていた。

久々の北村温泉だったけど、相変わらず濃いお湯ですっかり身体を暖める事ができた。
札幌からだと岩見沢の「ゆらら」(見たところ駐車場は混んでいた)よりも遠くなるけど行く価値はあるよなぁ。

#帰りは岩見沢を抜ける辺りまで大雪だったけど、江別に入ってからは雲が切れていて雪は降っていなかったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

天然温泉 岩見沢 ゆらら

旭川から帰る途中で寄った「天然温泉 岩見沢 ゆらら」は昨年12月にオープンしたばかりの新しい温泉施設で、源泉かけ流しということになっている。
さすがに年明けすぐということもあり駐車場にはたくさんの車が停まっており、入館の受け付けにも時間はかかったが、男性用の浴場はそれほど混雑している感じはなかった。
というのも浴槽は大きめのものであるということと、洗い場の数が多い(20席以上はあったと思う)のが理由かと思われる。
それでも実際に来館者は多く、休憩スペースにもたくさんの人がいた。
たくさんの入浴者がいるということは、入浴マナーを守らない(知らない)人も多いということで、「身体を洗わずに浴槽に入る」「タオルを浴槽に入れる」「浴槽に入れたタオルをその場で絞る」等の行為が多く見られた。
これら当たり前と思われることすら守れない人が多いのには閉口したが、施設側も注意事項として大きくは掲示していないので施設側の責任もあると思う。

ここは入浴施設としてではなく、一種のレジャー施設として考えて利用するのが良いのかも。
タオルとバスタオルと館内着は貸して貰える(入館料に含まれる)ので、手ぶらで行っても入浴できるし、ロッカーキーも受付で渡されるので荷物等もロッカーに入れたままに出来、館内での食事等の代金もロッカーキーのバーコードで精算され帰る際にまとめて支払うことになるので、財布もロッカーに入れておいて大丈夫だ(飲料の自動販売機を利用するには現金が必要だが)。
マッサージや岩盤浴、カラオケルーム(利用は3人以上らしい)等もあるので「風呂のあるレジャー施設」として遊びに行くのが正解かも?

入館料は大人680円(平日。土日祝日及びGWや年末年始の特定日は780円)で子供はそれぞれの半額というのは日帰り入浴施設としては高目だが、遊ぶところと考えれば安いかも?
なお、深夜0時以降も滞在する場合は深夜料金(1500円)が加算されるので注意が必要。

温泉として考えれば札幌からここまで行くのだったら北村か長沼のほうがずっと良いと思うなぁ。
成分総計は約25g/Lとかなり濃い目で北村や長沼にもひけはとらないが、湧出量は340L/分とこの手の大型の施設としては少なめで、かけ流しにするには無理があるのかもしれない。
かけ流しといいつつも塩素系薬物を使用して消毒をしている旨の記載もあったことだし。
自分で温泉に行くのならここは選ばないと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。