More from: 日食

晴れたけど・・・

札幌は昼前に青空が広がり、日食の時間帯は晴れていた。
とはいえその時間帯に太陽の方角を見ることのできる場所にいなかったので、結局日食を見ることは出来なかった・・・
12時過ぎにようやく空を見ることが出来たけど、その時には太陽は丸い状態に戻っていた。
次回2019年1月6日の日食に期待かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は日食

今日3/9は日食が起こることになっている。
今回の日食の中心はインドネシア付近となるので、日本では皆既日食は観測出来ず部分日食となる。
食分(太陽が欠ける割合)は南に行くほど大きくなり、那覇で0.355、東京で0.259、札幌では0.128ということなので前回(2012年5月21日)の時のように大きく欠けた太陽が見られることは無い。
食の始まりは那覇や福岡では9時台、東京では10時12分頃、札幌では10時38分51秒の予定。
食の最大は那覇で10時29分19秒、東京は11時8分27秒、札幌では11時18分12秒となっている。
札幌では午前中は晴れの予報だったので期待しているんだけど、朝方には雪が降りその後一度は晴れたものの、10時頃には南の方角(太陽の見える方角)に雲が広がって来て太陽が全く見えない状態orz
これは今日は期待できないなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日は部分日食

明日2016年3月9日の午前11時前後に日食が起こる予定。
日本では太陽の下の方が欠けるだけの部分日食となるが、ずっと南のインドネシア付近では皆既日食になる。
ここ札幌でも日食が観測できる筈だけど、肝心な天気だけど予報によるとその時間帯は曇りとなっているorz
前回(2012年5月21日)の時は晴天だったので朝の空に浮かぶ欠けた太陽を見ることも撮ることも出来たんだけど、今回はどうかなぁ?
下の写真は前回の日食時のもの。

食の前半の太陽

食の前半の太陽


食の最大の頃の太陽

食の最大の頃の太陽


食の後半の太陽

食の後半の太陽

←クリックしてくれると嬉しいです。

金環食

今日5/21は日本の広い地域で金環食が見られるという貴重な日だった。
残念ながら札幌では金環食にはならず、最大食分0.84の部分日食となったが、天候に恵まれたので大きく欠けた太陽を見ることが出来た。
1枚目は食の前半の太陽で、撮影時刻は7時39分頃。

食の前半の太陽

食の前半の太陽


2枚目は食の最大の頃の太陽で、撮影時刻は7時56分頃。
食の最大の頃の太陽

食の最大の頃の太陽


3枚目は食の後半の太陽で、撮影時刻は8時32分頃。
食の後半の太陽

食の後半の太陽


3枚とも焦点距離は約500mm相当、絞りはF/5.7、ISO感度は1枚目と3枚目が64で2枚目のみ125、シャッタースピードは全て1/250秒。
コンデジ(CASIOのEX-H15)なので撮影には少々苦労したけど、ピントを無限遠に設定できるのでこのような場合は便利。
太陽を撮影するにはフィルターが必要だけど、カメラ用のフィルタを持っていないので3.5インチFDを分解して中のディスクを取り出してフィルター代わりに使った。
写真が全てオレンジがかっているのはそのため(汗)。

今日は日食ネタをアップしている人が多いんだろうなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日食

今日2009年7月22日は日本で46年振りに皆既日食が見られる日                 だった筈だが、全国的に雲が多くて実際に観測できたのは限られた場所だけだったようだ。
特に人間の居住している地域では今世紀最長となる6分25秒もの間皆既日食が見られるということで有名になった悪石島は、あろうことか土砂降りの雨で全く観測できなかったとのこと。
札幌でも朝から雲が多く、今回は諦めていたが、日食の途中で雲の薄い部分から一部分だけだが欠けた太陽を観ることが出来た。
前回(1998年)は晴れて部分日食を観ることが出来たが、今回も限られた時間だったがとりあえずは観る事が出来た。
ところが、日食が終わった直後くらいから本格的に雲が切れ始めて、太陽が完全に顔を出してきた。
あと1時間でも早く雲が切れていればもっとよく観ることができたのになぁー。

←クリックしてくれると嬉しいです。