More from: オリンピック

札幌ドームも”一転”無観客に

昨日の記事で札幌ドームでの東京五輪のサッカー予選は有観客と書いたが、昨夜遅くに一転して無観客での開催に変更になった。
新型コロナウィルスの新規感染者が一向に減らず無観客での開催となった1都3県からの観戦者の来道を制限することがほぼ不可能ということもあって、北海道の鈴木知事が「実効性がある方法を担保するのは不可能だ」と大会組織委員会の会長に告げ無観客とするように要請したとのこと。
その結果組織委員会は夕方に発表した有観客での開催を一転して無観客に変更したとのこと。
これで大会当日に札幌ドームへの交通機関や道路が混みあうことは回避されると思われる。
それでも”行けばなんとかなる!”とか言って首都圏の1都3県から来道する”馬鹿”はいるんだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東京五輪が延期・・・

一昨日(3/24)に今年夏に予定されていた東京五輪の開催延期が発表された。
#安倍総理がIOCに提案したので発表が早まったのだろうな。
具体的な開催日程はこれから決めるとのことで、2021年の夏までには開催するとしている。
この延期決定に伴いスタート予定だった聖火リレーも中止となっている。

仮にちょうど1年後となるのなら、問題になったマラソンと競歩はやっぱり札幌での開催となるのかな?
出来れば真夏ではなく秋にやって欲しいよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

五輪ボイコットだぁ?

公式の話ではないが、韓国の一部には”2020年の東京オリンピックをボイコットすべし”という勢力もあるとか。
ボイコットする理由が”日本が困るから””そうすれば韓国に対して強硬姿勢を取ることができなくなるから”というからなんとも幼稚な発想だ(笑)。
別にオリンピックは”日本から頼んで出て貰う”という性質の大会では無いから、来ないのであればそれはそれで構わない。
というか、トラブルメーカーとなる選手や応援団が来ない方が大会運営には良いからかえってありがたい。
いっそのこと本当にボイコットしてくれないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

スピードスケート女子500mで小平選手が金メダル獲得

冬季五輪大会で日本の小平奈緒選手がスピードスケート女子500mで金メダルを獲得した。

昨季から500mでは負けなしでWカップでは15連勝中の小平選手は今大会での金メダルの最有力候補とされていた。
その評判通りに2位に0秒39の大差をつけ優勝し、日本国民の期待に応えた。

”優勝して当たり前”のような期待をされてかなりのプレッシャーがあったかと思うが、それを跳ね除けて(いや力に変えてか?)優勝したのは凄いことで素晴らしいと思う。
優勝、おめでとうございます。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「東京」後が正式に決定

日本時間の今日未明に開かれたIOS総会で2020年の東京オリンピックの次の2024年大会の開催都市が正式にパリに決定した。
さらにその次の2028年大会の開催都市も同時にロスアンジェルスに決定した。
近年の大会の開催費用が高騰しているため、立候補する都市が少なくなっており、2024年大会は2市での争いとなったが、2028年大会の開催都市の立候補が無い見込みとなっているため、両市とIOCで検討した結果、100年ぶりの2大会同時決定となった。
パリは1924年以来100年ぶり、ロスは1984年以来44年ぶりの開催となる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

女子レスリングで金三つ!

リオデジャネイロ五輪で、日本時間の昨夜から今朝にかけて行われたレスリングの女子フリースタイル3階級で、日本人選手が全ての階級を制し金メダル3つを獲得した。
行われたのは48Kg級、58Kg級、69Kg級の3階級で、それぞれ登坂絵莉選手、伊調馨選手、土性沙羅選手が出場。
3選手とも決勝に進み、決勝戦では登坂絵莉選手及び伊調馨選手が終了間際に逆転勝利、土性沙羅選手は同点ながらもビッグポイントの差で勝利を手にした。
特に、伊調馨選手は女子個人種目では五輪史上初の4連覇を達成(全体でも今大会の200m個人メドレーで達成した米のマイケル・フェルプス選手を含め4人目)。
3選手ともおめでとうございます。

←クリックしてくれると嬉しいです。

都議会がリオ五輪への議員派遣を中止

東京都議会は今年のリオデジャネイロオリンピック/パラリンピックへの都議会議員の視察派遣を中止したと発表した。
なんでも視察に必要な費用が多額に上ることに対する批判を受けてのことだとか。
東京都として視察は必要かと思うけど、議員が行く必要は無いと思うし、そもそも視察した議員が2020年の開催時にも議員をやっている保証は無い。
議員が行っても結局は物見遊山になってしまい、帰国後に形ばかりの報告をして終わりになる可能性が高いのではないだろうか?
視察するなら実際に運営や行政に携わる職員が行くのが適当だと思う。
それなら都民も文句を言わないのではないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局6位でメダルを「逃した」のか

フィギュアの女子シングルで”日本国民が金メダルを期待した”浅田選手は結局6位に終わり、大会前から期待されていた金メダルどころかどのメダルも取れなかった。
メダルを”逃して”しまったにも関わらずマスゴミは6位に入賞したことを良い方向に取り上げている。
いつもならメダルを”逃した”ことをメインに取り上げ、選手や指導者たちに責任があるように報道して責めたてるのに、浅田選手に関してはかなり好意的な報道がされているのは不思議だ。

子供の頃から「天才少女」ともてはやされたり期待されたりして周囲から受けるプレッシャーは想像も出来ないが、それでも頑張って結果を残してきた浅田選手は凄いと思うし、メダルを取れなかったからといって責めるつもりは全く無いが、マスゴミの対応が不自然すぎる気がする。
今回はSPで失敗して16位と沈んだのが上位に入れなかった理由だろうけど、そこを責める記事もあまり見当たらない。
これが他の競技の選手だったらどうだったんだろうね?
他の選手にも同様に好意的な報道をするようになってくれれば良いんだけどねぇ、、、

ま、浅田選手は今回を最後に競技から引退するということなので、今までお疲れ様でした、と言いたいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。