More from: オリンパス

マイクロフォーサーズ・・・

中古ショップにオリンパスの「PEN Lite E-PL2」の中古が入荷していて、しかもレンズ2本付きだったので面白そうと思って思わず買いに行きそうになってしまった。
ヤフオクのほうが安くないか?と一応は思いとどまり、ヤフオクをチェックしたら意外と安く出ているのを見つけてしまった。
ウォッチリストに入れておいて終了直前に見たら価格があまり上がっていないので、試しに入札したらそのまま落札できてしまった(汗)。
競られたら諦めるつもりだったのに・・・
付属品等の違いはあるけど、中古ショップよりもかなり安かったのでまぁよしとするか・・・

レンズは標準ズーム(14-42mm)と望遠ズーム(40-150mm)の二本が付いているから、当面はこの二本でことは足りそう。
後で欲しくなったら17mmのパンケーキでも買い足すか。
以前ヨドバシで買った小さいバッグにボディとレンズが収まりそうだから、手軽に持ち歩くには良いかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「E-300」かぁ

ヤフオクにオリンパスの一眼レフデジカメ「E-300」が安く出ている。
オリンパスでもマウントはOMではなくてフォーサーズだ。
ちょっと面白そうなんだけど、10年以上も前のカメラなのでちょっと・・・
それに今後のことを考えるとフォーサーズよりもマイクロフォーサーズのほうが安心かも?
他にも「E-510ダブルズームキット」の程度の良いのが出ているが、こちらはちょっと高い。
最初に出品されたときは約7万円で即決だったけど全く入札が無く、その後スタート価格を一気に約3万円引き下げて再出品するも今度も見入札のまま終了。
そりゃ2セットまとめての出品じゃ入札し難いよなぁ。
昨日またまた価格を下げて出品されたけど、今度は最初のほぼ半額での出品。
それでも入札が一件も無い。
そりゃまぁ状態が良くてもこの機種はダブルズームキットでも1万円を超えると寄付きがないからなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

オリンパスの「E-510」

札幌の中古カメラショップの在庫にオリンパスの「E-510」が追加されたのが先週。
標準ズームとも言える「ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6」付きで8,000円(税込み)という価格。
先日他店で見つけたSONYの「α100」の4,320円よりは高いけど、1Mピクセル機がレンズ付きでこの価格は安い。
後はメディア(CFまたはxDピクチャーカード)を用意すれば撮影出来るのだから、8GB程度のCFを2,000円程度で買えば合計でも1万円程度のお手軽価格だ。
ただこの機種(というかオリンパスのデジタル一眼レフ全体)でネックになるのは”フォーサーズ”システムを採用していると言う点。
”フォーサーズ(4/3)”というのは撮像素子サイズが4/3型(約17.3mm×13mm)と言う意味で、実際の撮像素子の対角長が35mmフィルムの半分の21.63mmという規格。
なので焦点距離の表記の2倍が35mm換算値となる。
これは現在オリンパスやパナソニックのミラーレスで採用されている”マイクロフォーサーズ”と同じだが、マイクロフォーサーズ用のレンズをフォーサーズのボディで使うことは出来ない(逆はマウントアダプターの使用で可)。
フォーサーズシステムそのものの歴史が浅いこともあり、フォーサーズ用の交換レンズは種類が少なく、市場に出回っている数も他社(ニコンやキャノン、ペンタックス)のレンズに比べて少ない。
なのでボディを中古で安く手に入れてもレンズ探しで苦労しそう。
新品でも良いならまだ売られているから買うことは出来るが、中古を探すとなるとちょっと骨かも。

考えられるメリットは撮像素子が小さくなることによる小型軽量化なんだけど、意外と小さくも軽くも無く、サイズも重量もCanonの「EOS Kiss X4」やNikonの「D40」と同程度で幅が10mm程度大きく、重さは僅か5gしか軽く無い(X4/D40:475g、E-510:470g)。
#何故この2機種と比較したかと言うと、私は両方とも所有していて大きさと重さを実感し易いから(汗)。
比較対象がCanonとNikonのエントリー機で元々小型軽量な機種だけど、両方とも撮像素子サイズはAPS-CとE-510よりも一回り大きい機種で、それと同程度ってことはフォーサーズのメリットを活かせていないということか?
もちろん同じAPS-Cの機種でも大きくて重たい機種もあるので、それらと比較すると小型軽量と言えるが、わざわざこの機種を選ぶ理由としては大きく無いと思う。
妻に持たせているPENTAXの「K10D]に比べると240gも軽いから、それと交換するという選択肢はあるな。
#問題は写り・・・

うーん、面白そうだとは思ったんだけど、サイズが意外と大きかったのは予想外だったなぁ(汗)。
あと、レンズの種類が少ないのもちょっとなぁ、、、
いざとなれば近代インターナショナルから各マウント(F,K,OM,M42,コンタックス/ヤシカ他)に対応したマウントアダプターが発売になっているので、それを利用すると言う手もあるけどあまり一般的とは言えない。
ちょうどFマウント用のアダプターも入荷しているけど、単体で5,000円(定価は19,440円)なのでカメラとの合計で13,000円になってしまう。
そこまでして遊び用に買うのもなんだかなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

新型が出たから値下がりかな?と思ったら

オリンパスのミラーレス一眼カメラ「PEN Lite E-PL6」が値下がりしたようだ。
新型の「PEN E-PL7」が出たためかとも思うが、「E-PL7」の発売は昨年の9月なので最近では無い。
それでも「E-PL6」の発売はさらに前の2013年6月なので、旧型と言うことにはかわらない。
最新型に拘らなければ値下がりした旧型を買うのもありかと。
オリンパスのサイトではご丁寧にも「E-PL7」と「E-PL6」の比較表もあり、さすがに新しい「E-PL7」のほうが良さそうに見えるが、良く見ると相違点の中で実使用で影響がありそうなのは背面の液晶が約46万画素から約104万画素になっていることくらい。
この違いは確かに大きいけど、そこに実売価格の差(およそ3万円)を見出すことが出来るだろうか?
もちろんその他の相違点
・画像処理エンジン(True Pic VI→True Pic VII)
・AFポイント数(35→81)
・手ブレ補正方式(3軸になり3モード→4モードとなった)
等もあるので、一概には言えないと思うけど、この程度の違いなら価格差ほどのものとは思えない。
少なくとも私なら安い方を選ぶなぁ。

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 レンズキット レッド E-PL6 LKIT RED
B00CPLQ40M
OLYMPUS PEN E-PL7 14-42mm EZレンズキット シルバー ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT SLV
B00MVOURPQ

←クリックしてくれると嬉しいです。

面白そうなカメラだけど・・・

TVで通販番組をやっていて気になる商品が紹介されると言うのでつい見てしまった。
気になる商品と言うのはオリンパスのハイクラスコンデジ「STYLUS SP-100EE」。
よっぽど安いのかな?と思って商品紹介を見ていたが、公開された価格は29,800円(税別、送料別)。
もちろんこの手の通販番組にありがちなオマケ付きなんだけど、そのオマケが8GBのSDHCカードのみというショボさ。
カメラとしては面白そうだけど、撮像素子サイズが1/2.3インチと意外と小さめなのがちょっと・・・やっぱりコンデジか。
値段もamazonで買ったほうが安いなー。
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SP-100EE 世界初ドットサイト照準器搭載 光学50倍ズーム SP-100EE
B00HWRHGEW

←クリックしてくれると嬉しいです。