楽天市場を見ていたらたまたまGITZOの「マウンテニア カーボン6X三脚 GT1531」というカーボン三脚を見つけてしまった・・・
アウトレットで安いということなんだけどねぇ、、、(定価は7万円)
合う雲台も合わせて買う必要があるからちょっと・・・
それにしても自重が1.15Kgで耐荷重が8Kgというのは魅力的だな(汗)
![]() 《新品アウトレット》【送料無料】【あす楽対応】【即納】 GITZO GT1531 マウンテニアカーボン6X三脚 1型3段 |
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等はアフィリエイト広告です。
楽天市場を見ていたらたまたまGITZOの「マウンテニア カーボン6X三脚 GT1531」というカーボン三脚を見つけてしまった・・・
アウトレットで安いということなんだけどねぇ、、、(定価は7万円)
合う雲台も合わせて買う必要があるからちょっと・・・
それにしても自重が1.15Kgで耐荷重が8Kgというのは魅力的だな(汗)
![]() 《新品アウトレット》【送料無料】【あす楽対応】【即納】 GITZO GT1531 マウンテニアカーボン6X三脚 1型3段 |
4 comments to this article
千歳
on 2015 年 2 月 24 日 at 1:19 PM -
ジッツオはあこがれですね~
これは、3段の小さめタイプで、持ち運びが多い人向けの入門一眼レフクラス向けです。
この三脚の耐荷重は「壊れない為の重量」なので、安定するかどうかは別の問題です。
ベルボンは、推奨積載という書き方なので「安定する重量」となります。
多くのメーカーは「耐荷重」という書き方が多いので注意して下さいね。耐荷重→推奨積載の計算は、通常1/4~1/3ぐらいで見ています。
(重りを追加して安定を図る方法があるので、耐荷重も重要)
tan
on 2015 年 2 月 24 日 at 1:24 PM -
>千歳さん
以前どなたかのブログでジッツオの名前を見たことがあって気付きました。
定価から考えても安価な方の製品ですよね(上をみたらとんでもないものも・・・)。
耐荷重と推奨積載重量にそれほどの開きがあるとは思いませんでした(せいぜい半分強くらいかと勝手に思っていました)。
教えて下さりありがとうございます。
ねこ8
on 2015 年 2 月 24 日 at 8:41 PM -
三脚はジッツオに結局は行き着きます。というか、ジッツオか、それ以外か。それ以外を貶すつもりはありませんが、一度使うともう他の三脚は全て捨ててしまえます。って、偉そうなこと書いていますが、三脚の屍を何本も積み上げた結果がこれ。剛性、制振性能、強度、操作性、耐久性。あらゆる意味において、他とは一線を画します。(値段も、ですが、、、、、、、その辺の優先順位をどう考えるかですよね)
tan
on 2015 年 2 月 25 日 at 9:27 AM -
>ねこ8さん
ねこ8さんがそこまで褒めると言うのはそれほど素晴らしい製品だということですね。
昔のトヨタのCMに「いつかはクラウン」というのがありましたが、まさに「いつかはジッツオ」と言ったところでしょうか。
資金面にさえ問題が無ければ買ってしまいたいところです。