More from: LCD

インバータかなぁ?

先日久しぶりに引っ張り出したThinkPad X31はディスプレイのバックライトがすぐに消えてしまって画面が見えない。
電源投入直後はバックライトが点灯するのでCCFLが切れているわけでは無い。
となると、原因はインバーターの劣化かCCFLの劣化のどちらかだと思われる。
インバーター単体でも入手可能なんだけど、交換して改善しなかったらパネル交換、もしくは上半身そのものを交換することになり二度手間(私にはCCFLそのものの交換は無理)。
インバータだけなら安いんだけど、どうしたものかなぁ?(汗)
91P7280 (Amazon)

←クリックしてくれると嬉しいです。

随分と回り道をしているようだ

先々週末にThinkPad E540用の液晶パネルをオーダーした。
その際の到着予定は7/11-21の間ということで、早ければ明日にでも到着することになっていた。
その後、eBayのトラッキングシステムで時々チェックしていたところ、まだアメリカ国内にあるらしいorz。
トラッキングシステムによると、オーダーを受けた業者はニュージャージー州のカーテレット(Carteret)から7/3(現地時間、以下同じ)に出荷し、その日のうちに同じニュージャージー州のシコーカス(Secaucus)を通過。
同日の深夜にはペンシルバニア州のホーシャム(Horsham)に到着。
そこで何故か二日を過ごした後、7/5の朝にホーシャムを出荷され、同日の夜にはケンタッキー州のレキシントン(Lexington)に到着し、およそ3時間後にはオハイオ州のシンシナティ(Cincinnati)に向けて出荷された。
翌日(7/6)の未明にシンシナティに到着すると、2時間後には国際配送センターに向けて出荷されているが、その国際配送センターがあるのはケンタッキー州のアーランガー(Erlanger)で、ここに到着したのが7/6の午前10時。
今朝までの間、そこからの動きが無かったが、今日の昼前に動きがあったとのメールが来た。
そのメールには”国際配送センターに無事到着した”と書いてある。
おいおい、四日近くも前に到着したことになっているよ、と思いつつトラッキングシステムを見ると、国際配送センターでの扱いが始まり、通関用の書類の作成とラベリングがされたとある。
それが7/8の夕方から夜にかけてのことなので、連絡メールは丸一日以上経ってから来たことになる。
まぁ、たしかに処理が始まったのは土曜日のことだし、週末だから遅れるのはあるとしても、どうせ自動処理だろうし丸一日は遅れ過ぎじゃないのかな。
それにしても到着から処理開始までも二日近く空いているのはどういうこと?そんなに荷物が多くて大変なの?
発送から通関の手続き開始まで五日もかかるなんて・・・
そもそも、ニュージャージーからケンタッキーまで行くのにペンシルバニアとオハイオを経由するのは良いとして、一度ケンタッキーに入ったものを何故オハイオに戻す必要があるのだろう?
これで、最速7/11到着は無くなったわけだけど、いったいいつになったら手元に届くんだろうな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

オーダーしちゃった・・・

ThinkPad E540用のフルHD液晶パネル「N156HGE-EA1」をebayで発注した。
IPSでは無いパネルだけど、送料と合わせて日本円で6,000円ちょっと。
オークションやamazonで買うよりずっと安いのはありがたい。
届くまで2-3週間かかるみたいだから、のんびり待つことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれ?LCDのライン抜けが無くなっている?

数ヶ月前に札幌のPCショップでジャンクのDELL INSPIRON 6000を購入した。
ジャンク扱いの理由は液晶にライン抜けがあるということで、店頭で確認させてもらった時にもはっきりとライン抜けが確認できた。
不思議なことに常時ライン抜けがあるわけではなく、稀に問題無く表示されることもあった。
それほど太いライン抜けではなかったのでそのまま使っていたが、ここしばらくは使わずにいて、先週末に久々に電源を入れてOSを入れなおしたらライン抜けが見当たらなくなっていた。
そのまま三日ほど経過したがライン抜けは発生していない。
特に修理をしたわけでもないのに直ってしまったようだ。

それにしても不思議だ・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

R51eにT42のLCDパネルを付けようとした

昨日届いたThinkPad R51e(15インチモデル)に余っていたT42のSXGA+のLCDパネルを移植しようとしてみた。
T42のパネルを液晶ユニットから取り出してR51eのシスボに仮付けしてから電源を入れてみたところ、インバーターのインジケーターは正しく点灯するものの、LCDパネルには何も表示されない。
バックライトが点灯する気配もないし、うっすらとも表示されていないので映像信号もLCDパネルに正しく行っていないようだ。
うーん、コネクタ(だけ)は互換性があったけど、パネルそのものに互換性は無かったようだ。
残念だけど移植は諦めて元通りに組みなおしてしまった・・・・が!何故かパーツが余ってしまった(あれ?)
保守マニュアルにも出ていないパーツなので、どこに付ければ良いか判らない。
一応R51eはきちんと起動するのでとりあえず様子見かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

R50eにT42のLCDパネルを載せようとしたが

ウチにはThinkPad T42が都合3台あり、その内の1台はシスボ不良(SVPがかかったまま)だったり、ファンユニットが無かったりで動作しないジャンクだ。
元々部品(主にファンユニット)取りとして手に入れたものだから仕方ないが、使えそうな部品として15インチのSXGA+液晶ユニットが付いている。
この液晶ユニットがもったいないので何かに使えないかと思っていたが、同じ時代のThinkPad R50eがあることを思い出し、パーツリストを見て互換性を調べてみた。
残念ながらR50eにはSXGA+のモデルが無いので同じFRUNo.のパネルは使われていないが、R50のSXGA+モデルはT42と同じパネルを使っていることが判明(ただしシスボそのものがR50eとR50では違う)。
駄目元で入れ替えにチャレンジしようとしてT42から上半身を外して、次にR50eの上半身を外そうとしたら、なんと15インチモデルだと思っていたR50eが実は14インチモデルだった(爆)。
なので、実際に載せ替えはせずに元に戻してしまった。
作業前にちゃんと確認しろよなー(笑)>自分

←クリックしてくれると嬉しいです。

壊れた液晶ディスプレイ

液晶ディスプレイが突然消えるとの連絡を受けたので、交換用の新品を用意して故障したディスプレイと交換した。
故障したのを検品したところ、電源を入れた直後は問題無いが、すぐに表示が見えなくなってしまうという症状。
よーく見るとうっすらと表示されているので、バックライトが消えてしまっていることが判明。
電源投入直後は表示されていることから、バックライト(冷陰極管)が切れているのではなく、恐らくはインバータの故障と思われる。
この手の製品は部品だけを入手するのも大変だし、下手に修理に出すと新品を買うよりも高くつきそうなので、このまま廃棄処分かなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。