More from: K-70

PENTAXの「K-70」が発売に

PENTAXのエントリー一眼レフ「K-70」が本日(7/22)に発売になった。
エントリー機との位置付けだが、防塵・防滴構造になっているうえ氷点下10度までの低温化での動作が保障されている等エントリー機離れした部分もあるモデル。
それでいて小型軽量路線は外れていないので、登山や冬のスキー等に持って行くのに適していると言える。
個人的には購入を検討することは(今のところ)無いだろうけど、屋外でスポーツ撮影や水辺での撮影が多い人には向いているのではないかな。
PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245
B01GQY41P8

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ペンタックス K-70 18-135WRキット ブラック
価格:99630円(税込、送料無料) (2016/7/22時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-70」も予約出来るようになってきたな

正式発表になったばかりのPENTAXの「K-70」が各オンラインショップに掲載されてきた。
価格は楽天の最も安いお店で7万円を少し切る程度で、大手の量販店ではリコーのオンラインショップと同価格になっている。
amazonでも予約受付が始まっていて、発売日が8/19となっていた。
これが本当だとするとまだしばらくは待たなくてはならないみたいだな。
というか今年のRSRには間に合わないということか(その前に買えないけど)。

PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245
B01GQY41P8

←クリックしてくれると嬉しいです。

PENTAXの「K-70」が正式に発表された

リコーイメージングがデジタル一眼レフカメラの新製品「K-70」を正式に発表した。
仕様は事前にリークされた通りで、エントリー機としてはかなりのもの。
気になる価格はリコーの直販サイトでボディのみが税込み77,500円。
最安のショップではボディのみで7万円を切る価格だとのこと。
また同時に「DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」も発表され、こちらは直販サイトでの価格が税込みで110,700円。

APS-C最上位機の「K-3II」と異なるのはAFシステムがSAFOX XでAFポイント数も11点(内9点クロス)に抑えられている点。
シャッター速度が1/6000である点、GPSユニット非搭載(Wi-Fiは搭載)等。
また撮像素子に位相差検出素子を配置し、同社初のハイブリッドAFシステムを搭載している。
高感度耐性関しては同社自らAPS-Cで最もノイズが少ないと言っているので、「K-3II」よりも高いということらしい。
これのどこが”スタンダード”なんだろう・・・
ちなみにマウントは後述の「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」を使うため新たな「KAF4」マウントとなっている(「KAF2」のパワーズームには非対応)。

同時に新望遠ズームレンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」も発表され、こちらの価格は直販サイトで税込み62,100円となっている。
なお「K-70」とこのレンズを組み合わせたレンズキットは発表されていない。

「K-70」(ボディ及び18-135mmレンズキット)も「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」も近日発売となっていて、直販サイトでは予約受付中となっている。
実際にはいつ頃の発売になるのかな?
なにせ「K-1」では待たされた人が多いから気になるところだよねー。

PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245
B01GQY41P8
PENTAX 望遠ズームレンズ HD PENTAX-DA55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE Kマウント APS-Cサイズ 21277
B01GQY40KY

←クリックしてくれると嬉しいです。

ペンタの「K-70」の詳細情報がさらにリーク!

昨日書いたPENTAXの新一眼レフ「K-70」に関してさらにデジカメinfoに情報が追加された。
それによると感度設定は最高でISO102400相当まで可能、電子ダイヤルも「K-50」等と同様に2ダイヤル。
一緒に掲載されている製品写真では「DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が装着されているので、このレンズとのレンズキットも発売される可能性がある(「K-50」でもこのレンズとの組み合わせがあったし)。
さらに価格に関しても記述があり、店頭での予想価格は78,000円前後となっている。
この価格がボディ単体なのかレンズキットなのか不明だけど、仮にボディ単体だった場合「K-50」の発売時の実勢価格がボディ単体で6万円台後半、18-55mmとのレンズキットで7万円台前半、ダブルズームキットで7万円台半ばだったことから考えると少々高いけど、「K-70」の直接の先代モデルに当たる「K-S2」がボディのみで10万円弱だったことを考えると却って安いということになる。
うーん、これだと結構悩む人が出てきそうな感じ。
新製品が出て価格が下がる(であろう)「K-S2」を狙うと言う手もあるか?
PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977
B0043RU52O
PENTAX デジタル一眼レフ PENTAX K-S2 ボディ (ブラック) K-S2 BODY (BLACK) 11579
B00TENRD9K

←クリックしてくれると嬉しいです。

ペンタの「K-70」は明日発表?

デジカメinfoにPENTAXの「K-70」は6/9発表との情報がリークされていた。
つい先日詳細スペックがリークされたばかりだけど、ここ最近は正式発表直前にデジカメinfoに情報がリークされているので、今回もそれに倣った格好となった。
「K-70」と同時に新型望遠ズーム「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」も発表されることになっているらしい。
開放f値が4.5-6.3と暗いところを見ると、小型軽量な望遠レンズと思われる。
末尾の”RE”は沈胴式とのことなので、ちょっと前に出た「HD PENTAX-DA 18-50mm F4-5.6 DC WR RE」と合わせて「K-70」のキットレンズになるのかも?(キットレンズは”DA-L”になるのでは?という観測もある)。
沈胴式で小型化されると小柄な「K-70」に合わせると持ち歩きが楽かも。
このレンズも「K-S1」「K-3」及び「K-S2」以降のボディ以外では使用上の制限があるのかな?

「K-70」はちょっと興味があるので正式発表が楽しみだ(特に価格)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

PENTAXの「K-70」が間もなく登場?

デジカメ.infoにPENTAXの「K-70」が近日中に登場するとして詳細スペックも掲載されていた。
それによると撮像素子は24MPのAPS-CサイズCMOSセンサーになり、最近のPENTAX機同様にローパスフィルターレスとなる。
上位機の「K-3II」と同じリアルレゾリューション(動体補正機能付き)搭載、ローパスフィルターレスになるためローパスセレクター機能も搭載される。
AFシステムも「K-50」のSAFOX IXi+からSAFOX Xへ進化し、AFポイント数も11点(内9点はクロスタイプ)に。

全体的には「K-S2」の後継機種との位置づけになるが「K-S3」ではなく、「K-70」とするのは「K-50」の後継という意味なのか?
「K-50」からはセンサーも違うし、なんと言ってもローパスフィルターレスになるのは魅力的。
上位機の「K-3II」と差別化されるのはシャッター速度が最高1/6000秒になることと、連写速度が最高6コマとなること。
AFシステムも「K-3II」のSAFOX 11(AFポイント27点、内25点がクロス)に対しSAFOX Xに抑えられている。
その他細かいところを見るとスペック上は「K-3II」を上回るところもあり、例えばISO感度の設定範囲が100-204800(「K-3II」は51200)になったり、動画撮影時のフォーカスが像面位相差&コントラスト検出方式のハイブリッドになる等、新しい製品だけのことはあるかな。

位置付け的には先にも書いたように「K-S2」「K-50」というエントリー機なので、価格はそれほど高く設定されないと思うけど、実売でどれくらいになるのかなぁ?

この手の情報がデジカメ.infoに載ると、それから数日以内に正式に発表される事が多いから、今回も早ければ週内にでも発表されるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PENTAX「K-70」が近々登場か?

デジカメinfoによると海外の認証機関にリコーイメージングの「PENTAX K-70」という機種が登録されたとのことだ。
ほぼ間違いなくPENTAXの新型カメラと思われる。
「K-70」ということはエントリー機「K-50」の後継機種と思われるが詳細は不明。
現在のエントリークラスは「K-S2」なので、それと置き換わるかそれとも異なるラインの製品として併売になるのか?
「K-S2」のカラーオーダーの受け付けがストップしたということなので、「K-S2」はそろそろディスコンとなるとも考えられ、それならその後継モデルという線が出て来る。
中身は「K-50」をブラッシュアップした物になると思うけど、問題はデザインだよなぁ・・・
「K-50」路線(一般的な手堅いデザイン)で行くのか、「K-S2」路線(ちょっと尖ったデザイン)で行くのかが気になるな。
今年の正月に「K-50」を買った身としては放っておけないネタだね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。