More from: 更新

(今更ながら)Windows VISTAのアップデート

職場で予備機となっているノートPCがある。
他部署で使っていたのだけど、バッテリーが干からびたのとOSがWindowsVISTAということで引退させたもの。
まだまだ動作はするので私のところで引き取って予備機にして、必要に応じて時折使っている。
と言っても頻度はそう高くはないが(汗)。
今日は久しぶりに引っ張り出してきて使ったが、久しぶりなものだから色々と更新が必要。
ところがWindowsUpdateを起動しても更新の確認がいつまで経っても終わらない。
そのまま放置して外出して1時間半ほどしてから戻ってきても終わっていない。
いくらなんでも遅すぎるので、調べてみたらいくつかのアップデートを手動で当てれば更新の確認が速くなるらしい(Windows7でも同様のケース有り)。
そこで「解決!7とVista更新プログラムの確認が終わらない対策まとめ -パソコンりかばり堂本舗-」を参考にやってみたら、更新の確認にかかる時間が激減。
最終的に74個ほどの更新プログラムのインストールが出来、一応OSが最新の状態になった。
でも、またしばらく使う予定が無いんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

BIOSを更新しても解決しなかったorz

自宅の小型サーバ「PRIMERGY MX130 S2」で実装メモリのかなりの部分がハードウェア予約にとられてしまい、使用可能なメモリが半分以下しか無いという問題が発生していて解決策を探している(OSはWindows7 Pro 64bit)。
BIOSでは搭載メモリ全ての容量を正しく認識している(SPDの情報を読んでいるだけ?)ので、Windwos7の問題だと思われる。

ネットで情報を探すといろいろ出てくるんだけど、OS上の設定やメモリの取り付けスロットを替えてみたりしたが一向に解決しない。
BIOSの設定にメモリのリマッピングの項目は無かったので、メモリのリマップを有効にするという手段は取れない。
その他にはCPUクーラーの取り付けでマザーが歪んでいてバックプレートを付けたら直ったという例もあったので、CPUクーラーをノーマルに戻してみたりもしたけど改善しなかった。

そこで今回はBIOSを最新のバージョン(2014年3月現在では1.8.0)にしてみた(2013年春に購入した時のバージョンは1.7.0)。
更新はUSBメモリを使って行い、更新後すぐに再起動したがメーカー推奨の設定(UFEI BOOTを無効にする)をせずにそのままWindwos7を起動したところ、使用可能メモリは相変わらず実装メモリ(24GB)の半分以下の11.5GB(VRAMを512MBに設定しているので実質半分)のまま。

うーん、一体どうやったら搭載メモリ全てを使えるようになるのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

カーナビの地図データ

ウチの車に搭載されているカーナビはPanasonicの「CN-HDS620D」という古いモデルで、今の車を中古で購入した時(2012年12月)に搭載されていたもの。
調べてみると2005年の10月に発売になったモデルらしく、載っている地図データも結構古い状態なので道東道の夕張IC-十勝清水IC間が載っておらず、その区間を通ることが多い私としては不満だった。
そこで当初は新しいナビに買い換えようかとも思ったけど、どれが良いのか良く判らないし予算も無い。
調べてみると地図データは更新できるということが判ったので対応する地図データを探してみたらちゃんとあった(Trywinとは違うね~)。
ところが昨年(2013年)調べた時は2012年11月に開通した森IC-大沼公園ICが載っていなかった(2013年度版は2012年4月までに開通した区間までしか載っていない)ので、これまた不満だった。
地図データの発売は12月らしいので、それまで待って2014年度版が出たら考えることにしようと思っていたんだけど、さっきまですっかり忘れていた(汗)。
そこであらためて調べてみると予想通り2013年の12月に2014年度版が発売になっており、更新内容を見ると道央道の新規開通区間もしっかり載っていることになっていた。
というわけでこれに関しては妻と相談することにしようっと。
【パナソニック】 2014年度版地図更新キット【全国】 HDS600・700シリーズ用 CA-HDL145D
B00GTBA1QW

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOS 5をインストールしてみた

今朝方iTunesでiOS 5のダウンロードが可能になっていたので早速ダウンロードしてiPod touchにインストールしてみた。
ダウンロードは10分程度で済んだが、インストール及びデータの復旧には1時間半近くかかってしまった。
作業自体はほぼ自動で進むので手間はかからないが、インストール後のデータの復旧に時間がかかる。
インストール&データ復旧を見ていると、
1.iOS 5のインストール用データのダウンロード。
2.現状でのデバイス内のデータ&設定のバックアップ(ただし音楽やビデオ等PC内にオリジナルがあるデータはバックアップされない模様)。
3.iOS 5のインストール。
4.設定を工場出荷状態に戻しての再起動。
5.再起動後iTunesでの同期作業開始。
6.バックアップデータからの設定情報の復旧。
7.設定情報に基づいた音楽・ビデオデータ等の転送。
8.音楽データのアートワークの転送。
という作業がほとんど自動で実行される。
この中で時間がかかるのが「7.設定情報に基づいた音楽・ビデオデータ等の転送」で、私の場合は音楽データ(約37GB)の転送に小1時間ほどかかってしまった。
ここまで終わればPCとiPod touchの接続を切ることが出来るが、その後もiPod touch側の設定をしなくてはならない。
細かい内容は忘れてしまったが、新しく追加された機能(iCloud等)に関する設定が必要なので画面の内容に応じて設定をした。
設定内容にもよるが途中でapple IDのパスワードを要求される。
ここまで終わらせたら時間が無くなったのでチェックは出来なかったけど、とりあえずブラウザ(safari)でのWEBアクセスを試したところ、今まで同様に可能だということだけは確認できた。

下の記事へのコメントではトラブっている人もいるようなので、ちょっと不安になってきたがデータに関してはPC内にバックアップがあるのでなんとかなるだろうと思っている。
とりあえずiPod touchは起動しているので大きな問題は発生していないとは思うんだけど・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOS 5がリリースされていた

つい先ほど(2011/10/13 6:50 JST)頃iTunesでiPod touchの更新を確認したところ、最新版(5.0)があるとの表示が出てiOS 5をダウンロードをすることが出来た。
ダウンロードファイルの容量は600MBを超えていて、ダウンロードには私の環境で10分ほどかかった。
現在アップデート作業中なのでiOS 5を実際に触ってみることが出来るのはもう少々後になるけど、楽しみだ。
iOS 4にした際のようなトラブルが無ければ良いけどなぁ、とちょっと心配。

←クリックしてくれると嬉しいです。

免許更新

今日は運転免許証の更新をしに手稲の免許センターに来ている。
本当は午前中に済ませたかったが、朝から降り出した雪のせいでセンターに着くのが遅れてしまい、タッチの差で11時からの講習に間に合わなかった。
今回は優良者講習なので、時間が短かくて済むから助かるなぁ。
それと、今回も視力はなんとかクリア出来たので、今後5年間も眼鏡無しでもOKだ。

あー、やっとゴールド免許だぁー

←クリックしてくれると嬉しいです。