More from: 中古PC

嘘を書くのも大概にして欲しいと思うんだが

楽天で中古PCを販売しているショップがあり、謳い文句が凄い。
以下ちょっと内容を列記
「高性能 Celeron430-M」
「メモリも余裕の1GB搭載でサクサク動作」
「大画面XGA対応15型液晶」
「表計算ソフトの使用や、ワイドな動画を見るときも便利」
等々・・・
上記はWindows7搭載のノートPCについての記述なんだけど、CPUがCeleron-Mでは高性能とは言い難いし、メモリはWindows7が動作する最低限しか無い。
液晶だってXGAということは解像度が1024×768でワイドとは言えない。
どうしてここまで嘘を書けるのか不思議だ。
さらにひどいのがあって、NECの「PC-VY22MAZ79」というノートPCも扱っていて、その謳い文句には
「15.6インチワイドUXGA大画面」
という文言がある。
調べたところこの機種はWXGA液晶搭載でWUXGA(1920×1200)解像度のモデルは存在していない。
商品ページには1280×800の記述もあるので、タイトルで人目を引いてしまおうという魂胆なのかもしれない。
それにしても目に余るので楽天に通報しておいたけど、効果はあるのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

X201は高いから

持ち歩き用のノートPC(ThinkPad X60s)のOSがXPなのでそろそろ買い替えを検討しているが、狙っているThinkPad X201sは中古でもヤフオクでも結構良い値段がするのでなかなか手が出せない。
そこで一世代前のX200辺りに狙いを変更しようかとも思うようになってきた。
そこで気になるのがスペックなんだけど、X201はCPUにCore i5-i7を採用しているのに対し、X200はCore2Duoと世代が古い。
現在使用中のX60sがさらに一つ前のCoreDuoであることを考えるとそれよりは新しいことにはなるが、同じCore2DuoのT5600を積むThinkPad T60にWindows7を入れて使っていて動作が重たく感じられる時があるので、少々不安が残る。
それでもメモリはDDR3を使えるようだし、最大容量も公式には4GBだが8GBまで行けるみたいだし、ストレージも遅いHDDではなくてSSDを入れるつもりだからとりあえずはX200sでも良いかなぁ?
とにかくXPのサポートが終了する4月までにはなんとか買い替えたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad X60s(1702-C4J)にWindows8を入れようかとも思ったが

2012年の初頭にジャンク扱いで購入し、現在は持ち歩き用に使っているThinkPad X60sはOSがWindows XP Pro。
Windows XPはもうすぐサポートが切れるのでOSをWindows7もしくはWindows8にしたい。
そのためにもそろそろ新しいThinkPadのXシリーズに買い換えたいなと思っている。
ThinkPad X220以降のモデルが良いんだけど、流石に高いのでX201s辺りを考えているが、ヤフオク等で探しても結構良い値段が付いている。

そこでいっそのこと現在使っているX60sにWindows7もしくはWindows8をインストールして使おうかとも考えた。
ネットで探してもX60sにWindows7やWindows8をインストールした人を見かけるので、特に問題無くインストールは可能なようだ。
幸い両OSともライセンスを持っていてあらためて買わなくて良いので、これならかかる費用は0円で済む。
問題は手元にあるOSはどちらも64bit版なので、なるべく多くのメモリを積みたいのだけどX60sの最大メモリ量はメーカー公称で2GB、実際でも3GBなので64bit版OSを使うには少々心許ない(ネットで見かける人達は皆32bit版をインストールしているようだ)。
そもそも搭載されているCPU(Core Duo L2300)が64bit非対応なので64bitOSを動作させることが出来ない(汗)。
かといって今更32bit版OSを買う気も起きないので、残念だけどX60sにWindows7(or8)をインストールするのは諦めかな。
やはりメモリを沢山積めるXシリーズを中古で買うのが良いということか・・・

いやまぁ、手元には以前買った32bit版のWindows7Pro(DSP版)のインストールメディアもあるんだけどねぇ、、、ライセンス的に問題が・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々にThinkPadを購入

ThinkPadを購入したといっても新品ではなく中古。
購入したのはThinkPad R500(2718-AY5)でLenovoに移管してからのモデル。
OS(Windows7 Pro 64bit)付きで12,800円と安かった(DSP版のOSより安い)ので、少し悩んだけど結局購入。
本来のスペックは
CPU:Celeron575(シングルコア、2GHz動作)
メモリ:DDR3-1066 1GB(空きスロット1)
HDD:SATA 160GB
ってところなのだが、リファービッシュ品ということで中古PC用のWindows7Proがプリインストールされていて、そのためかメモリが1GB増設されて2GB搭載されていた。
安い分スペックは低いが、メモリはDDR3なので安く買って入れ替えれば良いし、CPUもデュアルコア化するだけなら安いのもあるので入れ替えればそこそこ使えるようになるかと。
メモリの最大容量はメーカー公称では2GBx2枚の4GBだけど、調べてみると4GBx2枚の8GBも行けるらしい。
CPUも保守マニュアルを見るとCore2DuoP8700(2.53GHz)とかCore2DuoT9900(3.06GHz動作)を搭載したのもあるみたいなので、それらを入手すれば入れ替え可能かと。
保守マニュアルを見る限り交換作業も難しくは無さそうだし、CPUクーラーも同じで済むので別途手配する必要も無い。
実際にはT9900は高いのでP8700辺りが妥当かな?
LCDもWXGA(1280×800)のものが搭載されているけど、WSXGA+(1680x1050)がそのまま載るみたい。
まずはメモリとCPUを手配しようかな?LCDはその後だなぁ、、、、、、、、
LCDを高解像度のモノに交換したら現在使っているSXGA+液晶搭載のT42は引退かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

X60sのバッテリを注文した

昨日届いたThinkPad X60s用のバッテリを注文した。
当初楽天で目をつけていた商品は品切れとなっていたので、他のショップの商品にした。
スペーサーが付属しているかどうかが不明だったので昨日質問のメールを送っておいたところ、今日の午前中に返答がありそれによるとスペーサーは付属とのことだったので早速注文した。
到着まで数日かかるだろうけど、届いたら装着して持ち出し用にしたい。
それまでにHDDの引越しをどうするか考えておかないとなぁ・・・・・
40GBでは少ないけど、あまり大容量も必要ないので60GB程度のSSDにするという選択肢もあるなぁ。
HDDなら80GBのと250GBのがあるので、この二つの内のどちらかになるのだけど、SSDも捨てがたい・・・・・・・
うーん、どっちにしようか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれ?もしかしたら・・・・・・・

先に書いたジャンクのT43。
もしかするとシスボをT42の15インチモデルの下半身に入れてキーボードや15インチ液晶とかが流用できればT43の15インチモデルが出来上がるんじゃないか?
T42とT43って電気的な仕様は変更されているけど、物理的な仕様はどれほど違っているんだろ?
T42のボトムケースにT43のシスボが入ればSVPロックで使えないT42の下半身とSXGA+の上半身が使えるかも?
うーん、ちょっと調べてみるかぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

T43のジャンク

外出したついでに中古PCショップを覗いて来た。
最近はあまりジャンクの出物は無かったのだが、今日はThinkPadT43(14インチモデル)のジャンクが何台か置いてあった。
症状はまちまちだったが、中にキーボード不良でHDDマウンタ及びカバー無し、という状態のものがあった。
液晶もシスボも使えそうだったので食指が動いたが、戻ってからスペックを調べてみるとXGA液晶だったので気持ちが萎えてしまった。
CPU(Pentium-M 740、FSB533のdothanコア)くらいは使えそうだけど、そのためだけに買うには値段が高すぎる。

その他のHDDマウンタが付属しているものは液晶になんらかの不具合(バックライト切れ、液晶割れ等)があるものばかりで、単にメモリやHDDを載せれば使えるというものでは無いので買う気は起きない。
いや、ニコイチをすれば動くT43を作れるだろうけど、2台分のお金を出せるのだったらもっとマシな中古が買えそうだ(汗)。
液晶がSXGA+だったら迷わず買っていたんだけどなぁ・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ノートPCを手に入れた・・・・・けど(笑)

職場絡みで古いノートPCを引き取った。
廃棄したのを貰ってきたがACアダプタが無いので余っていないか?と相談を受けたのが始まり。
モノはDELLの「Latitude C400」だが、DELLのノートは時代によってACアダプタの形式が様々だし、そもそも職場にはDELLのノートは無いので余るということは無いと答えたら「じゃぁ戻してくる」というので、要らないなら引き取りますよということで引き取ってきた。
職場にはDELLのノートPCは一台も無いが、自宅には3台ほどあるのでもしかすると使えるACアダプタがあるかも?と思って調べてみたら、自宅にある内の2台(Inspiron 2500,8100)が同じACアダプタを採用していることが判明。
なので自宅に戻ったら動作を確認してみるつもり。

それでも10年近く前のモデル(製品発表が2001年の11月)なので無事に動作したとしても実用になるかどうかはちょっと疑問だなぁ(汗)。
ざっと調べてみるとCPUはmobile PentiumIIIの866MHz~1.33GHz、メモリは最大で1GB(PC-133 SO-DIMMスロットX2、チップセットは830MP)、HDD容量は20/30/40GBとのこと。
メモリスロットとHDDを見たところメモリは128MBのモジュールが、HDDはIBMの20GBのドライブがそれぞれ入っていた。
電源が入らないので現時点ではCPU他のスペックは不明だが、コンパクトなサイズなのでパワーの要らない用途に使えたら良いなぁと考えている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

98ノート

今しがたヤフオクを見ていたら、NECの「PC-9821Lt2」が出品されている。
このPCは1995年に発売になった機種で、98ノートの中では小型軽量の部類に入るモノ。
スペックはCPUが486DX2/50Mhzでメモリが8MB(!)、HDD容量は350MBとなっているので、3つのグレードのうち真ん中の「PC-9821-Lt2/3A」と思われるが、OS(MS-DOS6.2)は付属しないとのことなので、もしかすると最下位グレードの「PC-9821Lt2/3D」にメモリを4MB増設したものかもしれない(メモリ以外のハードウェアに実質的な違いは無い)。
液晶ディスプレイは当時高価だったTFT液晶を採用し、解像度は最大で640×480ピクセル。
VRAMは1MB搭載だったので640×480の解像度で26万色の表示が可能だった。

この機種は1995年に発売になっているが、この時点ではWindows95が未発売なので、Windowsと言えばWindows3.1を指していた時代だ。
当時はTFT液晶搭載のノートPCは高価で、この機種も328,000-428,000円もしていた。
これでも多少は価格が下がってきたほうで、この半年前に発売された前モデルの「PC-9821Lt」の同スペックのグレードに比べると、定価が6万円も下がっている(「PC-9821Lt2/3A」378,000円「PC-9821-Lt/350A」438,000円)。
16年も前の機種なので今となっては笑ってしまうようなスペックと価格ではあるが、当時は欲しかったなぁ・・・・・・高くて買えなかったけど。

それにしても今頃こんな機械がオークションに出てくるなんてちょっとビックリだ(笑)。
まぁ今でも程度の良いPC-9821(PC-9801)にはある程度の値段が付くから、少ないとはいえ需要はあるのだろう(昔から制御用のPCやデータ収集用PCとしても使われていて、事業所によってはアプリケーションが98専用に作られている等の理由で現在主流のPC/AT互換機に乗り換えられない事情もあるのだろう)。
実際探してみると「PC-98CLUB」のようなPC-98専門のショップがあるくらいだから、コンシューマモデルの販売終了から10年以上、受注生産終了から8年近くが経過した現在でも需要はあると思われる。
考えてみれば私の職場でも2台のPC-9821が現役で稼働中だったりする(笑)。

加えて自宅にも98ノートがあったなぁと思って久々に引っ張り出してみると、「PC-9821La10/8」だった(実家には昔使っていた「PC-9801NS/A」が置いてある)。
試しにACアダプタをつないでみるとバッテリの充電ランプが点灯し、電源SWを押すとWindows95(無印)が起動した。
この機種は先のLt2に比べると新しく(発売が約半年ほど後)、スペックもCPUがPentium100MHz、メモリも標準で16MB搭載される等上がっている(HDD容量も800MBと増えている)。
価格は発表当時(1996年3月)では438,000円と高価だったが、その後1996年7月には368,000円に改定されLt2/3Aよりも1万円安くなっている。
プリインストールOSはMS-DOSからWindows95と新しくなっている。
手元にあるのはWord/ExcelがインストールされたModel Bで、さらにLotus Super Office96を別途インストールしてある。

この機種も発表当時は欲しかったが、今となっては使い道は無いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。