More from: エクセル

エクセルの印刷で謎のエラー

現場から「エクセル(2021)で印刷するとエラーになって印刷できない」との連絡が来た。
リモートでPCの画面を見ると、「プリンター名 on e0x(xはプリンタで異なる): でエラーが発生したため、ファイルを印刷できませんでした。原因としていくつかの理由が考えられます。~・・・」との表示が出ている。
このエラーメッセージに隠されるように出ているダイヤログボックスには印刷に使用するプリンタ名が表示されているんだけど、そこのプリンタ名にも”on e0x”が追加されている。
他のプリンタで印刷しようとしても同じくプリンタ名に”on e0x”が追加されて同じエラーが出て印刷不能、他のアプリでは問題無く印刷できるのでプリンタの設定の問題でも無さそう。
とにかく不思議なエラーなのでググってみたら、エクセルの印刷で稀に発生するエラーらしく、対処方法として「一度エクセルの全ウィンドウを閉じて開き直す」というのを見つけたので一度エクセルを閉じて同じファイルを開き直すと印刷できるようになった。
印刷は可能になったものの、はっきりとした原因は判らず仕舞いでちょっと気持ち悪いな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エクセルのPDF出力で日本語文字が表示されない

最近Windows11のPCに入れ替えたユーザーから「PCを替えてからエクセルでPDF出力をすると文字化けして読めない」と連絡が来た。
そのPDFファイルを見せて貰ったら本来漢字や仮名が表示されるところが悉く□になっている(ご丁寧に小文字”ゅ(等)”は小さい□になっていた)。
半角の数字やアルファベットは問題無く表示されているので、これは日本語フォントの埋め込みに失敗しているのが原因だろうという見当はついたが対処方法が判らない。
PCに入れ替えと同時にエクセル(を含むマイクロソフトオフィス)のバージョンも2016から2021に変わっているのでその影響もあるのかと思い調べてみた。
いくつか見つけた情報に中にはフォントが特定のフォントの場合に文字化けするというのもあって、ユーザーのPCにあったエクセルのファイルを見ると確かにそのフォントが使われていた。
そこでフォントを別なもの(MSPゴシック等)に替えてみたものの改善しない。
他にもファイルの保存ダイヤログのツールの中のWEBオプションに”フォント”タブと言うのがあるので、そこを見ると何故か”多言語/Unicode/その他の言語”になっていたので、ここを”日本語”に変更したら無事にPDFファイルに正しいフォントが埋め込まれて表示されるようになった。
これで一件落着かと思ったが、数時間後にまた同じユーザーから直っていないとの連絡がorz。
今度は別のファイルで発生していたので、原因は同じだろうと考えて先の保存時のフォントの変更を行おうとしたが、今度は正しく”日本語”となっていた。
試しに一度別のフォント(多言語)に変更して一度PDF出力をしてから再度日本語に戻して見たが効果無しorz。
その場では解決しそうになかったので”印刷”メニューから”Print to PDF”でPDFに変換する方法を教えてそれで運用して貰うことにした。
ところが翌日になって同じユーザーから連絡があり「直った!」とのこと。
どのようにしたのかを訊いたところ、もともとプリンタドライバ(CanonのLBP-8610及び8710の2台分)が正しく入っていなかったので、それらを一度削除してからインストールしたところ直ったとのこと。
原因も直った理由も良く判らないがとにかく使えるようになったので、そのまま使うとのことだけど、どんなところに影響が出てくるか判ったもんじゃないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エクセルの起動が遅い

ユーザーからエクセルの起動が遅いという連絡があった。
他のPCと違って遠隔で操作できないようにしてあるので現場まで行って見てみると、たしかにエクセルの起動に20秒ほどもかかっていることが確認できた。
外部のネットワークに接続できないようにしているので自動でWindowsやofficeの更新がされず、そのせいかと思って先ずはWindowsUpdateを試してみた。
そのためには一時的に外部ネットワークに接続する必要があるので設定を変更し・・・たところ、エクセルが瞬時に起動するようになった。
外部ネットワークに接続できないとダメなのか?と思って設定を元に戻しても起動時間は長くならない。
これで安心とその場は引き揚げたが、翌日になるとまた遅くなったというので再度チェックしに行き、再度外部ネットワークに接続可能にすると改善した。
どうも一度外部に接続できるとしばらくは大丈夫のようだが、時間が経つと元に戻ってしまうようだ。
件のPCでは外部に接続出来ないようにプロキシ設定に存在しないプロキシサーバー(とポート)を設定しているので、プロキシ自体の設定を無しにしてみたところ翌日になっても減少は発生していない。
どうも存在しないプロキシサーバーの応答を待ってしまって遅くなっているように思える。
何故存在しないプロキシサーバーを設定したのかは他部署の人間がやったことなので理由は不明だけど、最初から設定しないでおけば発生しなかったトラブルだったかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

カーソルキーでセルを選べない?

マイクロソフトのエクセル2019を使っていて入力するセルをカーソルキーで選ぼうとしたら全体的にスクロールするだけでカーソル間の移動が出来なくなった。
おかしいなと思ってよく見ると”Scroll Lock”のインジケーターが点灯していたので解除すると元に戻った。
エクセルは”Scroll Lock”が押されているとカーソルキーでセルを選択できなくなる「仕様」なので、これはこれで正常な動作。
それにしてもいつ”Scroll Lock”なんて押したかなぁ?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は文字化けかよ・・・

昨日カンマ区切りのテキストファイルを送った相手(の上司)から今度は文字化けして読めないとの連絡が来た。
送ってきたファイルをエクセルで開くと確かに文字化けしている。
テキストエディターで開くと問題無く読めるが、文字コードがUTF-8だった。
エクセルはBOMが無いファイルは無条件でSJISとして開くらしいので、そのために文字化けして見えるようだ。
文字コードくらいは自分で変換して貰いたいものだが、その方法を伝えるよりも自分で変換して送り直す方が早いのでそうした。
エクセルでもUTF-8のcsvファイルを取り込むことは可能だけど操作が面倒なので、事前に変換してしまう方がダブルクリック一発で開けるので楽なことは間違いない。
「Excelで開くと文字化けするUTF-8のCSVを文字コードを変換せずに開く方法」
にはこの辺の変換方法やエクセルでのUTF-8のファイルの取り込み方法が出ているのでよければ参考に。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「csvで欲しい」

仕事で作業依頼をするために必要なデータをメールで送った。
ファイルは単純なテキストで、項目の区切り(デリミタ)を”,”(カンマ)にしてある。
これだとエクセル等で簡単に読み込めるし、フィールドの順序を入れ替わるのも簡単。
と思っていたんだけど、送った先の担当さんから電話で「csvで欲しいのですが・・・」との連絡が来たorz。
メールには”カンマ区切りのテキストです”と書いたのだけど残念ながらそれでは通じなかったようだ。
仕方が無いのでファイル名のtxtをcsvにすればエクセルでそのまま開けますと教えたんだけど、こんなことを他所の人間に訊いてくるなんてねぇ(笑)。
今後はこの人にはもっと簡単に分かるようにしないと駄目だということが判ったのを収穫と考えれば良いのか(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エクセルの画面が点滅する?

現場のPCの一台でエクセル(2010)の画面がちらつくという奇妙な症状が発生した。
実際に見てみるとエクセルが表の内部の計算を常に実行して再表示をしている感じ。
エクセルの修復やOS(Windows7)とエクセルのアップデートを全て試しても一向に解決しなかった。
部下がいろいろ調べてみたが、ネットで見つかる情報の殆どは”解決不能”というもの。
それでもなんとか解決したので、その内容をメモ。

同じPC上の別ユーザーでログインしてエクセルを実行してみると現象が発生しないので、ユーザー固有の問題と思われた。
原因はどうもWindowsのユーザーデータの一部が破損したことによるものらしい、というところまでは解って来た。
そこでユーザーデータの一部(デスクトップ、ドキュメント等)をバックアップした後にユーザーを削除。
ユーザーデータも全て削除した後に新たに同じ名前のユーザーを作成。
先にバックアップしたユーザーデータを新たに出来たユーザーフォルダにコピー(レストア)。
これでエクセルを起動すると画面がちらつく症状は出なくなっていたので、現場にはこの状態で使うことにして貰った。
一体どこにあったどのファイルが壊れていたのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

「メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。」

マイクロソフトのエクセルでネットからダウンロードしたファイルを開こうとすると、
「メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。」
とのメッセージが表示されて開けないPCがある。
OSはWindows10(アップグレード版では無くPCにプリインストールされていたもの)で、エクセルのバージョンは2016。
以前Windows8.1ProのPCで同じ様なメッセージが出た時は、開こうとしたファイルのプロパティからブロックフラグを落としてやれば開けたし、エクセルそのもののセキュリティ設定で保護モードに入らないように設定すれば良かった。
ところが今回はファイルのプロパティにブロックフラグのチェックボックスが無く、エクセル側での設定で保護モードに入らないようにしても効果なし。
同じ構成の他のPCで同じファイルを試すと保護モードに入りながらもファイルを開く事が出来た。
ということは問題はファイルでは無くPC側にあるということだ。
いろいろ調べてIEのキャッシュの設定をやり直してみたり、エクセル(を含むオフィス2016そのもの)の修復をしてみたが、一向に解決しない。
また、”ファイルをダブルクリックするのではなく、ファイルメニューから開くと開ける場合もあった”と言われたので試してみたが変化無し。
”他のユーザーで開くと開けるかもしれない”との意見もあったので、初期セットアップ時に追加設定してあった別ユーザーでログインし直して試したが結果は変わらず。

そもそもスタートボタンがまともに反応しない(Windowsキーを押してもスタートボタンをクリックしてもスタートメニューが開かない)状態なので、OSそのものにダメージがあるとも思われる。
なので、別のPCを用意してユーザーのファイルをそちらに移し、問題のPCはOSのリカバリからやり直すことにした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エクセルと格闘中・・・

経費の試算表を作るのにマイクロソフトのエクセルと格闘中(汗)。
セル一個に入る計算式と判定文が面倒で、書き方によって計算結果が手計算の結果と食い違うこともある(汗)。
プログラムで書ければ楽なんだけど、単純なIF句と計算式だけで書こうとすると途端に面倒になっている。
誰か代わりに作ってくれないかなぁ(バキ)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「メモリまたはディスクの容量が不足しているため~」???

Windows8.1(64bit版)+オフィス21032013の組み合わせのPCでエクセルのファイルを開こうとすると、
「メモリまたはディスクの容量が不足しているためファイルを開く事が出来ません」
とかいうエラーメッセージが出て開けないとの連絡が来た。
あれ?どこかで聞いたことのあるエラーだなぁ?と思いよくよく話を訊くと、開けないのは某大手通信キャリアのサイトからダウンロードしたファイルで、通常のファイルは問題無く開けるとのこと。
ここまで聞いて思い出したのは、Windows8(以降)では外部からダウンロードしたファイルにはブロックフラグが付いてしまい、そのままではオフィスアプリからは開けなくなってしまうということ。
これを解決するにはファイルを右クリックしてプロパティを表示し、”ブロックの解除(K)”というボタンを押して解除してやれば良い。
ネットの情報の中には”セキュリティレベルを下げる”なんて解決策があるが、こんなのは本末転倒なので決してそんなことはしないように(笑)。

というか、セキュリティ上の問題なのに表示されるメッセージがメモリ云々というのはどう考えても解せない。
これってエラーメッセージを表示する部分のバグだと思うんだけど、一向に解消されないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。