今年も近所でライラック(リラ)の花が咲き出していた。
ライラックの花弁は通常4枚だけど、中には3枚や5枚の花もあり、5枚の花を”ハッピーライラック”と呼ぶこともある。
今年は久しぶりにこの”ハッピーライラック”を探して見たところ5つくらい見つけることが出来、中には一つの房に2つ咲いているのもあった。
また花弁が6枚の花もあってビックリ!
これまで見たことが無かったのでかなり驚いたよ(汗)。
それにしても今年は花が咲くのが早いねぇ・・・
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。
今年も近所でライラック(リラ)の花が咲き出していた。
ライラックの花弁は通常4枚だけど、中には3枚や5枚の花もあり、5枚の花を”ハッピーライラック”と呼ぶこともある。
今年は久しぶりにこの”ハッピーライラック”を探して見たところ5つくらい見つけることが出来、中には一つの房に2つ咲いているのもあった。
また花弁が6枚の花もあってビックリ!
これまで見たことが無かったのでかなり驚いたよ(汗)。
それにしても今年は花が咲くのが早いねぇ・・・
何日か前から開きだしていた行者ニンニクの花がかなり開いてきている。
今年は桜が咲くのが早く、自宅の近くでも今週初め頃には結構咲いていた。
新型コロナウィルスの影響でゆっくり見ることも出来ないでいるうちにここ数日の強風と雨でかなりの部分が散ってしまった。
今朝もまだ花を咲かせていた樹も見受けられたが、それらの樹ももうすぐ花を散らせてしまうんだろうなぁ・・・