今日の札幌は雲は多いけど気温は高い。
正午過ぎには一昨日の16.7度を上回る17.0度を観測して今年の最高気温を更新した。
外を歩くにもコートは必要ないくらいだけど、陽射しがあまり無いので汗ばむほどでは無いなぁ。
予報では明日も同じくらいの気温になるとのことで、この気温なら桜の開花も早まるのでは?
More from: 花
札幌でも桜の便りが・・・
今日の札幌は気温が上がり、最高気温は大型連休後の並みの16.7度。
昨日も13.8度と高かったためか一部で桜が咲き始めたらしい。
TVで報道されたのは西区宮の沢の川のほとりの桜並木。
場所によっては雪も残っている中での桜の便りとなった。
本格的な桜の開花はまだ半月以上も先だろうけど、そろそろ北海道にも春が来た感じがするな。
もう桜が開花?
札幌では今年の冬は比較的暖かい日が多く、既に主要な道路には雪が無くなっている。
ところが高知では全国のトップを切って桜の開花が昨日発表されている。
こんなニュースを聞くとつくづく日本は長いなぁ、と思うよ(汗)。
関東では桜が咲いたというのに・・・
昨日SNS(X)に三浦海岸近くで桜がほぼ満開になっている写真が投稿された。
手前に京急の車両が写っていたのでフェイクでは無いと思われる。
昨日の記事にも書いたけど、昨日は11時頃から札幌で雪が降り出して来て気温も下がって寒くなってきていたんだよなぁ・・・
1,000Kmほど離れただけなのにこの違いって・・・(笑)。
それにしても関東とは言えこの時季に桜とは早いんじゃないのかな?
トマトの花が咲きだした
スズランも咲いていた
ライラックが咲き始めている
昨日は室蘭で開花
昨日4/26に室蘭地方気象台が桜の開花を宣言した。
去年より5日遅く平年より8日も早い開花となった。
今年は旭川の方が早かったな。
これで道内で開花宣言が出ていないのは網走(5/10)、稚内(5/13)、釧路(5/16)の三か所となった。
#カッコ内は平年値
帯広でも開花
帯広地方気象台は今日4/23に帯広での桜(チシマザクラ)の開花を宣言した。
昨年より三日遅く平年より九日早い開花となった。
函館と札幌で4/18に開花宣言が出ており、この調子だと明日辺りには室蘭でも開花宣言が出そうな感じ。
春の大型連休前には葉桜になってしまうところもありそうだなぁ。