今日は仕事が休みなのでこれから古平町まで出かけることにしている。
天気が心配なんだけど、予報では昼過ぎまでは古平から余市、小樽にかけて雨が降るとなっている。
ちょうど車での通り道が全て雨となっているので、少なくとも行きは途中から雨に当たりそうだなぁ・・・
後志道に規制が出なければ良いねぇ(汗)
More from: 古平
うにの時季だなぁ・・・
久々の新家寿司
久々の新屋寿司
今日は古平町の新屋寿司に行ってきた。
相変わらず美味しいお寿司を握って下さり美味しく頂いてきた。
美味しい魚なんだけどねぇ、、、
出して下さったのは〆て四日目とのことで味が染みていて美味しかった。
甘みが強くて歯ごたえも美味しかったなぁ・・・
この赤ガレイはスダチを絞って、塩(アンデスの岩塩)を一つまみ振って頂いたらとても美味だった。
自分で撮った写真なんだけど、見たらまた食べたくなってしまうな(汗)。
ネタの上に載っている固まりはポン酢のジュレ、黄色いのはおろしたショウガ。
今回も美味しいお寿司を頂けてごちそうさまでした!。
今日こそ出かけるぞ!っと
昨日は出かける予定でいたが、家人が体調を崩してしまって一日中自宅にいて子供の相手をしていた。
夜にはかなり回復したということで、今朝も元気そうだしなにより本人が今日は出かける気が満々らしい。
なので、今日は昨日行くつもりだった古平町に行く予定。
さて、そろそろ支度を始めないとな。
古平
積丹半島付近では今が海胆の漁期で新鮮な生海胆を食べることが出来る。
ここ10年以上は毎年この時期になると海胆を食べに古平町のお寿司屋さんに行っている。
今年はまだ行っていないので今日辺り行こうかと思っていて、先ほどお店に電話したらさすがに混んでいるらしく電話も取れないくらい忙しいようだった。
それでもなんとか連絡はつき、多少は混雑がおさまる時間帯に行くことにした。
一年ぶりの新鮮な海胆は楽しみだなぁ。
古平町の新家寿司
久々に古平に行ってきた
昨日は家族で古平町に行ってきた。
久しぶりに「日本海ふるびら温泉しおかぜ」に行き、駐車場には殆ど車がいなかったのでダメ元で家族風呂が空いているか聞いてみたところ空いていたので家族風呂に入らせて貰った(要別料金)。
既に露天風呂は閉鎖されている時期なので入れず内湯だけとはいえ、手足を伸ばして家族で入れるお風呂は良いねぇ。
この雪では遠出は無理かなぁ?
明日、いや今日の日曜日は久しぶりに家族風呂のある古平温泉にでも行こうかと思っていた。
ところが、夕方からの雪が激しさを増しているし、予報では今日も断続的に降るらしいのでこれではちょっと難しいかなぁ?
真冬になれば雪道の運転にも感覚が慣れるんだけど、降り始めというか積もり始めの頃は感覚が夏のままなのでちょっと危ない(汗)。
再挑戦
昨日は古平町までウニを食べに行ったがお店が大繁盛で入れず、諦めて退散してきた。
それでも諦め切れないので今日も行くつもり。
昨日のことがあるので、昨夜のうちにお店に連絡して着く頃には席の確保をして頂けるようにお願いしてある。
それでもあまり遅くなるわけにはいかないので、そろそろ支度をして自宅を出るつもり。
今日は美味しいウニを食べられると良いなぁ。