先日は家族で古平温泉「しおかぜ」に行ってきた。
ここに行くのは久しぶりだったけど、変わらずいいお湯だった。
で、その帰りはこちらも久しぶりとなる新家寿司さんでお寿司を頂いてきた。
ここ最近は夏と冬の年に二回程度しか顔を出せていないんだけど、それでも変わらず親切にしていただいていて本当にありがたい。
この日頂いたのは下の写真の品々+α。
相変わらず美味しいお寿司で満足したが、マグロの赤身だけは味が薄くてちょっと残念だったなぁ、、、
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。
今日は古平町の新屋寿司に行ってきた。
相変わらず美味しいお寿司を握って下さり美味しく頂いてきた。
今回も美味しいお寿司を頂けてごちそうさまでした!。
昨日は出かける予定でいたが、家人が体調を崩してしまって一日中自宅にいて子供の相手をしていた。
夜にはかなり回復したということで、今朝も元気そうだしなにより本人が今日は出かける気が満々らしい。
なので、今日は昨日行くつもりだった古平町に行く予定。
さて、そろそろ支度を始めないとな。
積丹半島付近では今が海胆の漁期で新鮮な生海胆を食べることが出来る。
ここ10年以上は毎年この時期になると海胆を食べに古平町のお寿司屋さんに行っている。
今年はまだ行っていないので今日辺り行こうかと思っていて、先ほどお店に電話したらさすがに混んでいるらしく電話も取れないくらい忙しいようだった。
それでもなんとか連絡はつき、多少は混雑がおさまる時間帯に行くことにした。
一年ぶりの新鮮な海胆は楽しみだなぁ。
昨日は家族で古平町に行ってきた。
久しぶりに「日本海ふるびら温泉しおかぜ」に行き、駐車場には殆ど車がいなかったのでダメ元で家族風呂が空いているか聞いてみたところ空いていたので家族風呂に入らせて貰った(要別料金)。
既に露天風呂は閉鎖されている時期なので入れず内湯だけとはいえ、手足を伸ばして家族で入れるお風呂は良いねぇ。
明日、いや今日の日曜日は久しぶりに家族風呂のある古平温泉にでも行こうかと思っていた。
ところが、夕方からの雪が激しさを増しているし、予報では今日も断続的に降るらしいのでこれではちょっと難しいかなぁ?
真冬になれば雪道の運転にも感覚が慣れるんだけど、降り始めというか積もり始めの頃は感覚が夏のままなのでちょっと危ない(汗)。
昨日は古平町までウニを食べに行ったがお店が大繁盛で入れず、諦めて退散してきた。
それでも諦め切れないので今日も行くつもり。
昨日のことがあるので、昨夜のうちにお店に連絡して着く頃には席の確保をして頂けるようにお願いしてある。
それでもあまり遅くなるわけにはいかないので、そろそろ支度をして自宅を出るつもり。
今日は美味しいウニを食べられると良いなぁ。
今日は日曜で休みなので外出の予定。
予報では雨が降るとなっているので、屋外で子供を遊ばせるのは諦め、この時期に毎年行っていた古平のお店にウニを食べに行くつもり。
昨年は行けなかったので、とても楽しみだけど、連休だしお店も道路も凄く混みそうなのがちょっと不安(汗)。
昨日は古平町の「新家寿司」さんに行って来た。
目的はTVで紹介していた寒平目を食べること他。
三日前にTVで取り上げられたばかりなので混んでいるかと思いきや、天候が悪くて先客は常連さんが一人のみ。
まぁ着いたのが17時過ぎと中途半端な時間帯だったせいもあるだろうけど(汗)。
この日いただいたのは
・真つぶ(私)、アワビ(妻)
・寒平目(生、昆布〆)
・かすべ
・たこ
・平目の肝
・鮪赤身
・カナガシラ
と二人共八貫ずつ。
流石に旬のヒラメは美味しかったし、初めて食べた肝も美味。
久しぶりのカナガシラも美味しかったなぁ、、、