列車は先程厚内駅を通過。
直後には太平洋が車窓に広がった。
雪のない季節にこの場所でこの景色を観るのは初めてだ。
More from: 十勝
間もなく浦幌
列車はもう少しで浦幌に到着。
ここは乗降は出来ない運転停車で対向列車の通過待ち。
今のところ定刻通りの運転なので遅れないで欲しいな(汗)。
間もなく池田
列車はもう少しで池田に到着予定。
廃止された銀河高原鉄道に乗って以来かな。
間もなく新得
列車はもう少しで新得に到着予定。
そろそろ降りる人が出て来たな。
十勝に出た
列車は新狩勝トンネルを抜けて十勝側に出た。
今は新得に向かって坂を下っている。
十勝も晴れていて気持ちの良い天気になってるな。
揺れた!
8:15頃に帯広で揺れを感じた。
それほど強い揺れでは無かったし、短時間で収まったので被害が出るような地震では無いと感じた。
速報では震源は十勝南部の日高山脈の地下で震源の深さは60Km。
マグニチュードは5.1とされている。
近くの浦河町では震度4を観測したとのこと。
十勝でも大雪!
札幌近辺では一昨日の夜から大雪になり、札幌でも積雪が大きく増えて交通等に障害が出ている。
道東の十勝ではそれ以上の大雪になり、降り出す前は平年を大きく下回る積雪が一気に平年の2倍程度まで増えた。
例えば帯広では平年の積雪が32-33cmのところ、一昨日1/11の昼間は僅か3cmと1割程度だったのに、夕方から雪が降り出して翌朝には62cmまで増えた。
これまでは畑に積雪が無く低温により土壌凍結が心配されていたが、この大雪でその心配は無くなった。
とはいえ、一気に降ったせいで除雪体制が札幌や岩見沢のようには整っていない十勝では相当混乱しているんだろうなぁ・・・
十勝で多かったのはクラスタ
一昨日、北海道が発表した新規陽性反応者の内、十勝管内で10人と急増したのは帯広市の消防署でクラスタが発生したためらしい。
報道によると最初に職員3人の陽性が確認され、その後の検査でさらに7人の陽性が確認されたのとのこと。
緊急出動に備えて待機することも多い職場だけに職員同士の接触は避けらないんだろうなぁ・・・
地震があったのか・・・
昨夜の23時過ぎに北海道で地震があった模様。
震源は十勝地方南部(広尾町の北西部)で最大震度は3。
妻の実家のある帯広は近いけれど震度は1、札幌の一部でも震度1を観測しているが、私は全く気付かなかったな(汗)。
揺れた
札幌の自宅で12:25頃に弱い揺れを感じた。
揺れは20-30秒ほど続いたが、大きな揺れにはならずに収まった。
気象庁の発表によると釧路地方中南部及び十勝地方の中部と南部で震度3の揺れとのこと。
大きな地震でなくて良かったよ。