4/1にアニメ「ガールズアンドパンツァー」のtwitter公式アカウントが最終章第4話の公開日を10/6と呟いていた。
併せて水島努監督も呟いていたが、信じない人が多数いたらしい。
そりゃこんな日に発表しても(これまでのことがいろいろあって)誰も信じないでしょう(笑)。
やはり日ごろの行いは大切だね!
More from: 劇場版
早速出してるんだなー
こっちも届いた
楽天で注文していたBlu-Rayが昨日届いた。
こちらは3/26に出荷連絡が来ていて中1日で届いたので通常通り。
早速前の巻の観直しから始めようか(汗)。
|
出荷連絡が来ていた
先だって楽天市場で注文しておいたBDの出荷連絡が来ていた。
モノは発売予定が3/29の下のBDで、まだまだ先だと思っていたけど早くも発売日間近になっていたんだなぁ(汗)。
|
前の話がどこで終わっていたか記憶が曖昧なので、最初から見直した方がよさそうだな(汗)。
|
ようやく注文した
2/4から劇場で公開され札幌を始めとしてほとんどの劇場では上映終了している「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章-STASHA- 」。
当初は劇場に観に行こうかとも思っていたが、やはり新型コロナウィルスの感染が拡大している中では足を運べず観に行けなかった。
それでも3/29にはBD/DVDが発売になるので今更ながら注文した。
元々旧作「宇宙人あらたなる旅立ち」ではゴルバとの戦闘終了で終わっており、実質的に次作であった劇場版「ヤマトよ永遠に」まで話が続いていたので今作で終結するのか疑問に思っていたが、こちらも新作「ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL3199」が製作されることが既に発表されていて一安心・・・なんだけど、これまで舞台となる年代を表していた数字がいきなり1,000近くも増えているのが気になる。
今後徐々に情報が出てくると思われるのでこの数字がなにを意味するか公表されるのが楽しみだな。
|
「クラッシャージョウ」の新刊???
部下が高千穂遙氏作の小説「クラッシャージョウ」の新刊が発売になったので買って来たと言うので驚いてしまった。
なにせ最初の巻が出たのが1977年で、実に45年の前の話。
しばらく耳にしないタイトルだったので今でも書かれているとは思っていなかった(汗)。
調べて見ると第8巻にあたる「悪霊都市ククル(上・下)」以降も間隔は空いたけれど第13巻「ガブリエルの猟犬」まで発売になっていた。
今回発売になった「コワルスキーの大冒険」は外伝ではあるけれど懐かしいのでちょっと読んでみるかな?
|
劇場版アニメも面白かったよなぁ!
|
オーダーミスorz
先日楽天市場で注文した「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 1」が届いた。
早速長い段ボール箱を開封して見ると、初回特典のクリアポスターが入っていた(なので箱が長い)。
で、メインのパッケージを見て「あれ?」と思ってしまった。
そこには”DVD”の表記が・・・(汗)。
Blue Rayディスクを注文したと思っていたんだけど、注文の履歴を見ても間違いなく”DVD”の方を頼んでいたので、私がオーダーをミスったのは間違いないorz。
今更BDを買い直すのも勿体ないし、”観れれば良い”ということでこのままにしよう・・・
|
ホントはこっちが欲しかった
|
未チェックだったorz
昨年からのコロナ禍で映画を見に行くことも無く、結局昨年は一度も劇場に足を運ぶことが無かった。
ということを思い出してふと気付いたんだけど、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの新作が劇場で公開されるのでは無かったかな?と思ってチェックすると、「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章-STASHA-」がこの2/4から公開予定になっていた。
・・・あれ?タイトルに”後章”って入っているなぁ(汗)。
もしかして・・・・・・・・・orz
前半部分の「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-」は既に昨年の10月に劇場公開済みでBD/DVDが発売になっていた。
|
劇場の大スクリーンで観られなかったのは残念だけど、BDで観ようか・・・
後半部分は劇場で観たいと思うけど、封切り日が「まん延防止等重点措置」の期間中になるので、少し後に観に行くことにしようかな?
こちらも3月にはBD/DVDが発売予定なので、こっちもオーダーしておこうか。
|
まさか落札されるなんて・・・
昨日の記事に書いたヤフオクで見つけたLDのセットが落札されてしまっていた・・・
”まさかこんなの入札する人なんかいないよなぁ”、なんて高を括っていたらまさかの落札orz。
いやぁ、惜しいことをしたなぁ(汗)。
懐かしいぃ~(笑)
ヤフオクで懐かしいLD(レーザーディスク)を見つけた。
DVDでは無く”LD”だよ”LD”!(笑)。
アニメのLDの盛り合わせ(笑)で、中に「伝説巨神イデオン」の劇場版とTV版の一部が含まれているセットとなっている。
LDは今では再生機器を持っている人も少なくなったと思われ、中古でお店に出しても売れないんだろうなぁ・・・
イデオンもDVDやBDでは手に入るものの、一部のマニア向け商品となっているようで価格が高い!
眺めていたら久しぶりに見たくなったな(汗)。
楽天でイデオン関連の商品を探していたら面白いアイマスクを発見した。
これってそれこそ”わかる人にはわかる”ネタにしかならないな(笑)。