More from: サーバ

第一弾完了・・・・・

1.7GBに圧縮されたデータの転送と展開が終わり、クライアントPCの設定もしてきたので、今日のところは引き上げようかと・・・・
明日の夜はこの作業を行えないので、続きは明後日以降になる見込み。
今もファイルの圧縮は続いているけど、このままにして今日は帰って寝ることにしよう。
でも、まだまだ残りはあるんだよなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

転送完了!

1.7GBのファイルの転送がついさっき終わった。
所要時間は約45分で、転送レートは約650KB/Sec(5.2Mbps)となった。
で、早速展開を始めたのだがこれが爆速。
圧縮に1時間以上もかかったのが嘘みたいにホンの2~3分で完了した。
これは
・圧縮よりも展開の方が処理が軽い。
・CPUパワーの違い。
・ストレージが高速。
のためだと思われる。
おかげでなんとか今日の内に帰ることが出来そうだ?
と、思いつつ別のパーティションのデータの圧縮を始めてしまったので、しばらくは見て行くことになりそうだ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

圧縮は終わったものの

合計で約2.5GBほどのファイルのアーカイブは終わったものの、ftpによる転送も時間がかかっている。
開始後35分経過で1.4GBほどの転送が終わっている。
アーカイブファイルの容量が1.7GBほどなので、もうすぐ終わると思われる。
今日はこの後で転送したファイルを展開しなくてはならないので、まだまだ帰れないなぁ・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

圧縮に時間がかかるなぁ、、、、、、、

今晩は大量のデータをサーバ間で移動しているのだけど、少しでも転送量を減らしたいのでzipで圧縮をかけていて、これにとても時間がかかっている。
全部で2.5GB程度の容量があるのだけど、1時間ちょっとで1GBほどのファイルにまとまってきているのが精一杯のようだ。
うーん、lhaならもっと速いのだけど、一時ファイルを/tmpに取るので空きがなくて途中でno spaceで止まってしまったので使えない・・・・

もうちょっとで終わりそうで終わらないのがなんとももどかしいところだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

HPサーバの安売り

NTT-XストアでHP製のサーバ(HP ML110 G7 OSレスモデル)が安売りされている。
OSが入っていないだけで、ハードウェアとしては揃っている状態で価格は13,980円(定価はオープン)。
CPUはCeleonG530(デュアルコア・2.4GHz動作)としょぼいけどメモリは2GB(アンバッファ DDR3 ECC)、HDDは250GBのものが入っている(HDDはファーム書き換えで500GBになるとか?)。
これで13,980円は安いけど、さらに会員(会費は無料)になると4,000円引きのクーポンが使えるので9,980円で買えるようになる。
このクーポンは期間限定となっているけど、数日前に見た時は残りの期間は1日だったけど、今日(6/17)見ても残り1日なのでその都度期間は延長されているみたいだ。
ひたすら安いサーバが欲しい人にも良いだろうし、Windowsも動作するみたいだからWindowsのライセンスを持っていればクライアントPCとしても使えるかも。

「HP ML110 G7 OSレスモデル」(NTT-Xストア)

←クリックしてくれると嬉しいです。

sambaの制限だったか・・・・・・・

今日は一連のPC移設作業の本番第一日目。
移設後のPCのネットワーク設定を変更していくのが主な作業だったのだけれど、一部のセグメントのPCからファイルサーバへの接続が出来ない。
同時に作業をしていた他のセグメントのPCではほぼ問題なく接続できるということから、PC個別の要因ではなくネットワークの問題かと思われた。
他の作業に追われていて問題解決に着手するのが遅くなり、ユーザーには不自由をかけてしまった。
結果的には接続できないセグメントからの接続をサーバ側が許可していないのが主な原因だった。
/etc/samba/smb.conf
ファイル中のallow hostsでアクセスできるIPアドレスを指定しているのだが、その中に問題のセグメントのネットワークアドレスの記述が無かったorz
すぐにアクセスさせたいネットワークアドレスを追加してsambaサービスをリスタートさせたらPCからのアクセスが可能になった。
自分で制限をかけていながらすっかり忘れてたよ(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows98SEから接続できなかったのはSambaのバージョンが上がったからだった。

先週末のPC移動でWindows98SEのPCがsambaサーバーに接続できなかったのは、サーバ側のsambaのバージョンが3.0系から3.5系に上がっていたからだった。
その後の調査で3.2系から認証設定のデフォルトが強化され、そのままではWindows9x系やOS/2クライアントからの接続が出来なくなっていたことが判明。
これはLanManパスワード等のプレインテキストでのパスワード送信を受け付けなくなったため。
プレインテキストでの認証を認めるようにするにはsmb.confファイルの[global]セクションで
lanman auth = yes
client lanman auth = yes
client plaintext auth =yes
と記述する必要があるとのこと。
実際にはこの記述の後に
ntlmv2 auth = yes
client ntlmv2 auth = yes
の2行も追加して接続できるようになった。
これでなんとか業務に使えるようになって一安心だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は上がり!!

昼前から仕事に出ていたけど、取り敢えず大きな問題の一つは片付いた。
他の問題は自分だけではどうしようも無いので、今日は帰ってしまうことになった。
今夜の夜間作業の担当者が解決してくれることを期待しよう(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

つながらないー(涙)

昨日はPCの移動があって、それに伴いネットワーク環境を大きく変更する作業だった。
問題は発生したものの大半のPCはなんとか環境の変更は済ませることが出来たが、1台だけファイルサーバに接続できないPCが出た。
殆どのPCのOSはWindowsNT系(Xpもしくは7)なのだが、このPCはなんとWindows98SE。
そのためなのかファイルサーバのsambaのバージョンが3.0から3.5になったせいなのか、とにかく「net use」コマンドでネットワークドライブの割り当てが出来ない。
今まで使っていたサーバにはネットワーク越しでも接続できるので、ネットワーク環境の変更が影響している訳でも無さそう。
#実際にはサーバが別ネットワークに所属することになったので、サーバのアドレスを認識できずに接続タイムアウトを起こしていたが、「Netbeui」をインストールすることでlmhostsに書いたアドレスを認識できるようになった。

このPCの設定が終わらなかったので今日(6/10)も現場での作業になってしまったが、午後からでないと現場に入れないのでそれまでにヒントでも見つからないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

一度帰宅することに

今夜の作業は一段落した(させた)ので、これから一度帰宅して、明日の朝からの作業に備えることにした。
さすがにこの歳になると徹夜はきついし、朝まで起きていられたとしても昼間は使い物にならなくなりそう。
明日の本番は午後からなのだけど、朝から出ていないとならないのは正直言ってきついなぁ・・・・・・・
つか、起きられるのか?>自分(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。