More from: Z77

オーバークロック目的のマザー

AsRockから発売になったLGA1155用の「Z77 OC Formula」で、ユニークなのは型番に「K」の付かない(倍率固定の)CPUもオーバークロックが可能な機能(「No-K OC機能」)を搭載しているという点。
Intelの現行CPUの内、一部のモデルは倍率ロックが解除されているが、それらはハイエンドのモデルで当然ながら高価。
「K」の付かないモデルでもオーバークロックが可能となれば、(比較的)安価なCore i5 3450とかでも高クロックで動作させることが出来るということになる。
ということは(比較的)安価なCPUでも上位モデルと同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮することが出来るということで、これだけ見ると嬉しいことだ。
私も昔は安いCPUをオーバークロックさせて使っていたが、その頃は安いCeleronと高価なPentiumII(or III)との価格差がかなりあったので、オーバークロックにも実用的な意味があった。
ところが、今はCore i7 3770KとK無しのCore i7 3770の価格差は僅か2,000円程度、Core i5 3570KとCore i5 3470の価格差も3,000円程度とあまり違いが無く、このマザーボードの価格(実売で25,800円程度)を考慮すると、「安いCPUをオーバークロックして高価なCPUと同等(以上)の性能にして使う」というよりは、純粋にオーバークロックを楽しむほうが目的という感じがする。

さすが「変態マザー」を作らせると一流のAsRockが出して来た製品だなぁ、という感じはするが「実用」と言う点では他の安価なマザーに高クロックのCPUを載せるほうが現実的かもね。

つーか、「実用」を重んじる人はこんな変態マザーなんか選ばないよね(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ついにZ77マザーが登場かぁ・・・・・・

先日からイベントや一部のPCショップでの展示が始まったIntelの新チップセット「Z77」を搭載したマザーボードは今夜(4/7)遅くから販売になるようだ(実際には4/8の0時から)。
Intelの新CPU「Ivy Bridge」に対応したチップセットで、新し物好きの人にはたまらない製品だろう。
現時点では「Ivy Bridge」のCPUは販売されていないが、現行のSandyBridgeにも対応しているので、Ivy Bridgeが登場するまではそれを使うことになるのだろう。
私はIntelのCPUを使うことが無い(デスクトップに関してのみ。ノートは殆どがIntelCPUを搭載している)ので、今回の製品(郡)も見送りになる。
7シリーズもその内廉価版が出て低TDPのCPUが安価に供給されるようになれば考えるかも?

6シリーズの時の様な致命的なエラーが無ければ良いねぇ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。