More from: VGAカード

2.0Aから2.7へ

Net Vista M42のCPUをPentium4 2.0AGHzからCeleronの2.7GHzに交換してみた。
このPCはチップセットがIntelの845GLなので、FSBが400MHzのCPUしか載せられない。
もともとはCeleronの2.0GHzが載っていたがPentium4に載せ換えていたのを、手持ちのFSB400のCPUの中で最も高クロックのCeleronの2.7GHzを選んでどうなるかを試してみた。

換装作業はSlimケースなので少々面倒。まずは上部ケースを止めているビス(1本)を外して上部ケースを外す。
その後光学ドライブとHDDの双方をビス(計5本、ケース前方4本、ケース内1本)を外しドライブを前方にずらすようにして外し、中央部の補強材の固定ビス(2本)を外して補強材を取り除く。
ここまでしてようやくCPUを交換することが出来るようになるので、ヒートシンクを固定している金具のビスを緩めてヒートシンクを外し、CPUを入れ替える。

換装する前後で同じベンチマークを取ってみた。クロックが35%も上がるのでどうなるかが楽しみ。
やってみて前回試したPC(Compaq Evo D320ST)と違う結果となったのが描画系とメモリアクセス。
前回はFSBが400から533になり、L2キャッシュが128Kから512Kと4倍になっているので、全体的にパフォーマンスが上がるかと思ったがそうではなかった。
これはFSBが変わってもメモリクロックやグラフィックコアのクロックには変化が無い為で、CPUに依存している部分しか性能は上がらなかったと思われた。
今回はFSBを変えずに(というか変えられない)クロックを上げたが、L2キャッシュは512Kから128Kへと1/4に減っているので、演算系も単純に速くなるとは思えないし、メモリ周りや描画系はあまり変化が無いと思われる。
まずSuperPi104万桁は速くはならず、逆に遅くなってしまった。
反対にHDDベンチは全体的にスコアが上がった。
演算系はほぼクロックの比率通りに速くなり、描画系も一部を除き速くなったが、クロックの比率通りにはならなかった。しかも前回速くなった円の描画は殆どスコアが変わらず、他は速くなっている(DirectDrawを除く)。
メモリアクセスもクロックの比率通りに速くなった。
これらの結果をどう捉えれば良いのだろうか?
SuperPiが遅くなったのはL2キャッシュの容量が減ったことによりメインメモリへのアクセスが増えたためと推測できる。
HDDベンチのほうはというと、演算系が速くなるのは判るが、前回殆ど変化の無かった描画系が速くなったのが不思議。
チップセットが845GEと845GLという違いがあるものの、この両者は内蔵グラフィックスコアのクロックが違う(845GEは266MHz,845GLは200MHz)のと外部AGP対応の有無くらいで基本的な機能に違いは無い様なのにも拘わらず、何故描画系のスコアが良くなったのだろうか?
845GLのほうはCPUに依存する部分が多いのだろうか?謎である。

←クリックしてくれると嬉しいです。

VGAカード

職場のWindowsサーバからディスプレイへ画像信号が行かなくなり、デスクトップどころか何も表示されなくなって久しいので、今日(既に昨日か)サーバを止めてVGAカードを交換してみた。
交換そのものはすぐに終わったので電源を入れるとうんともすんとも言わない(汗)。
電源ユニットのリセットとかいろいろやっても電源が入らない。
電源ケーブルを接続して電源ユニットのSWを入れると、LANポートのLEDが点灯するので、通電はしているようだが、電源SWを押しても反応なし。
まぁここで考えられるのは交換したVGAカードが原因ということだ。
あまり長時間サーバを止めておく訳にもいかないので、元のVGAカードを刺すと電源が入るようになった。
無事に電源が入ったので一安心。さらに映らなかった画面にBIOSの設定画面が表示されているではないか!
これは電源の入れ直しで治ったか?と思ったが、Windowsの起動中は映っていたがVGAのドライバを読み込んだあたりで再度映らなくなってしまった。
映らない原因がハードウェアにあるのかソフトウェアにあるのかの切り分けが出来なくなってしまった。
またチャンスをみて試してみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ディスプレイ

Do-夢に行ったところ、新品開封品の20インチワイド液晶ディスプレイがあったので、悩んだ挙句に購入。
帰宅後接続と設定をしたが、メインマシン2ではなかなか解像度が合わず苦戦。
ディスプレイのプロパティでは対応した解像度を選択できるにも関わらず、ディスプレイ側にはそれよりも低い解像度の信号が送られていると表示される。
ヴァーチャルディスプレイのようにデスクトップ領域が画面をはみ出していて、マウスを画面の外に向けて動かすと隠れている部分が表示される。
メインマシン1では殆どなにもしなくても最高解像度が選べ、それに設定すると問題無く表示される。
いろいろ試したところ、CCCのモニタ設定で最高解像度を設定してやると、やっと正しく表示された。
そもそもinfファイルの入ったCDの添付が無く、メーカーサイトからのダウンロードも出来ず、ディスプレイのプロパティからモニタの機種を変更出来ないのがなにか変。
ま、それもなんとかなったのでよかろう。
今まではSXGAだったのがWSXGA+になったので、ずいぶん広くなった気がする。

←クリックしてくれると嬉しいです。

グラボ

先日X1600XTから一世代新しいHD2600XTに変更したが、あまりパフォーマンスが上がらない。
大航海オンラインベンチは数値が上がったが、FFベンチは逆に数値が下がってしまった。
どちらのベンチも組み替える前のマザー&CPUの時のほうが良い数値を記録している。
これじゃぁなんのために組み替えたかわからないなぁ、、、、
またCPU&グラボの買い替えかぁ!?

←クリックしてくれると嬉しいです。