More from: AU

auがテザリング時でも料金が変わらないプランを発表!

auは2011/02/28付けのプレスリリースで、テザリング可能なスマートフォン(htc EVO WiMAX ISW11HT)を4月以降発売すると発表した。
同時にこの端末を利用した場合の料金は現状のスマートフォン用定額プランが適用されることも発表した。
つまりこの端末をWi-fi接続もしくはUSB接続してPCやゲーム機からCDMAネットワークを利用した場合でも料金が変わらないということだ。
さらに端末名に「WiMAX」と入っていることからも判るように、下り最大40MbpsのWiMAXネットワークにも対応しているので、WiMAXのエリアではより高速な通信が行える(WiMAXを利用した場合は月額525円の追加料金がかかる)。
大手ケイタイキャリアの中ではいち早くSkypeの利用を可能とするなど頑張っている感のあるauだが、さらに魅力的な製品とサービスを出してきたと言えよう。
ちょっと気になるのはプレスリリース中に、
「※ 「htc EVO WiMAX ISW11HT」は、従来のau携帯電話と対応周波数が異なるため、発売当初は一部ご利用できないエリアや、一部電波状態が不安定な場合があります。」
という記述があること。
エリアの詳細は今後発表されるとの事だが、現状のエリアとどれくらいの差異があるのか少々興味深い。
なんにせよ、大手キャリアがテザリング時でも追加料金が不要と言うサービスを出してきたことの意味は大きいと思う。
他の2社の追随はあるのだろうか?最大手の某社が同じようなサービスを出してきたら考えるんだけどなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

携帯電話の2年縛りと言えば

京都の消費者団体が「中途解約した場合に約1万円の違約金の支払いを定めた条項は無効」だとしてNTTドコモとKDDIを相手に訴訟を起こしたとのこと。
2年間使うことを条件付ける替りに基本料金を半額にするという契約に関することだけど、「安く使いたければ2年間は使ってくれ。それができないなら通常の料金を払ってくれ。もし、2年使う約束を守れないなら違約金を払え。さぁどっちにする?」ってことだよね。
消費者側の我侭にも聞こえるし、キャリア側の傲慢にも聞こえる。
実際にはこの(所謂)2年縛りの契約が過半数(ドコモで6割、KDDIで8割)だということを根拠に、「半額の基本料を支払う人が大半で、実質的には通常のサービスを受けているだけなのに、解約の制限を設けて携帯会社を選択する自由を阻害している」と主張している。
まぁこの違約金があるのでキャリアを変更したくても抑制されるってのはあるよね。
でもなぁ、キャリアをいろいろ替えたいんだったら通常の料金を払って契約すれば?とも思う。
それにそもそもそんなにキャリアを変更したくなるものだろうか?まさか「iPhone4が出たから(今回の訴訟の対象にしていない)ソフトバンクに変更したいけど、違約金を払うのがいやだから訴訟を起こした」ってことは無いだろうね?(笑)
ソフトバンクの「ホワイトプラン」とかも2年契約で、契約更新月以外の解約時には他社と同じだけの違約金が発生するのに、今回の訴訟の対象には入っていないのが不思議。

司法がどう判断するか判らないけど、万が一この消費者団体の訴えを認めることになれば、各キャリアにとっては大変なことになりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

W62Tの着メロ

仕事用の携帯をSoftbankの812SHからAUのW62Tに替えた。
着信音設定で見たらプリインストールされてる着メロの種類が少ないのね<W62T

仕方ないので前の812SHの時のように自分で着メロを作ろうと思って調べてみたら、データ形式は同じSMAFで良いことが判った。
「au と ソフトバンクで再生・登録可能な超高音質な着うたの作り方」に詳しく作り方が載っていたので、端末への転送方法だけを参考にさせてもらった。
着メロのデータ自体は812SH用に作ったのがあるので、後はそれを端末に転送するだけだったが、上記のサイトにはmicroSDカードを使って転送する方法が出ていたので、それを参考にした。
その方法は、microSDカードの「\PRIVATE\AU_INOUT」フォルダにSMAF形式で作成したファイルをコピーし、端末に挿入した後にメインメニューの「SDカード」→「PCフォルダ」→サブメニューの「本体へ移動」→「1件移動」、「選択移動」、「フォルダ内全件移動」のどれか好きな方法を選択すると自動的に本体のサウンドフォルダに入るので、そこから着メロとして登録すれば良い。

←クリックしてくれると嬉しいです。