More from: 道央道

帯広到着!

ちょっと前(午後4時半)に帯広に着いた。
途中の道は概ね天候も良好で走行にはほとんど支障が無かった。
高速道路を含めて途中での交通障害は無く、国道274号線と占冠市街地に入る手前の道道に工事中で片側交互通行の部分があった程度。
帯広市内に入ってからは積雪が多いこともあり、凍結している部分もあって渋滞が発生していた。
そのため帯広芽室ICを出てから時間が掛かってしまったが、およそ4時間少々で着くことが出来た。
無事に着いて良かった良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から休みっ!

今日から年末年始の休みに入る。
というわけで、今日はこれから帯広に向かう予定。
途中の天候はおおむね良好らしいので、高速道路も問題なく通ることが出来ると思う。
数年前には大雪が降って道央道の一部と道東道全線が通行止めになってしまい、国道274号線を通って行った事があるが、その国道も途中で事故があって渋滞していて時間がかかってしまった。
今日はそのような心配は無いので、途中休憩を入れても4時間程度で着くと思われる。
どちらにしても冬道なので慎重な運転が必要だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱり雨だった(泣)

昨夜の22時前には旭川に着いたが、途中砂川SAで遅めの夕食をとっていたら雨が降り出した。
それまで路面は濡れてはいたけど雨は殆ど降っていなかったが、どうも一時的に雨雲の隙間が出来ていただけのようだ。
#札幌ICから岩見沢ICあたりまでは雨で80km/hの速度規制が出ていたけど、実際には雨は降ってなかった。
結局砂川SAから旭川まで雨はやむことも無く降り続き、しかも結構な雨脚の強さで走行ペースの遅い車が先頭の車列も多かった。
今朝起きたときも雨の音がしていたので、一晩中降っていたらしい。
この分じゃ庭の草刈は出来そうも無いな・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

帰りは空いてた

今日の夕方旭川を出て札幌に帰ってきたが、帰りの道央道は行きとは比べ物にならないくらい順調に車が流れていた。
確かに交通量自体は一昨日に比べると少なかったが、ガラ空きというわけでもなく車が列を作るくらいには走っていた。
それでも追い越し車線まで車がはみ出る必要が無い程度の交通量だったせいか、遅い車を追い越すために追い越し車線を使える状態だったし、追い越し車線をのんびり走る車もいなかったので、順調に流れていたのだと思う。
(中には追い越し車線に後ろから車が来ているにもかかわらず、いきなり車線変更してきたお年寄りの車(紅葉マーク無し)もいた。たぶん前の車しか見てなかったんだろうなぁ、、、、パッシングしたら前の車を追い越してその直前に入っていったが、追い越された車も驚いたんじゃないかな?パッシングした時点で走行車線に戻ってくれよなぁ、、、、、つか、後ろを確認してから車線変更してくれ)
心配だった岩見沢IC付近も全く問題無く通過できたし、見えていた範囲で岩見沢ICから降りた車はいなかった。
ってことは(少なくとも自分の周りには)無料区間だけを通行する車はいなかったってことになるわけだなぁ。
ま、なんにせよ順調に走ってこれたのは良かった良かった。いつもこうなら良いんだけどなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

いやぁ、混んでたなぁ

昨日の午後3時過ぎに旭川を出発して札幌に帰ってきたが、道央道が非常に混んでいた。
旭川鷹栖ICの手前で車が行列になっているのを皮切りに、本線に合流しても走行車線のみならず追い越し車線も車が並んでいて、まるで流れが順調な首都高速6号線のようだった。
普段は高速道路を使わない人たちも無料化になると利用するようで、慣れていないせいか追い越し車線を低速で走る車がいたりして一部で軽い渋滞が発生していた(しかもトンネルの中で)。
#高速道路の右側車線は追い越し車線だということを知らないのかな?
昨日は一部で強い雨が降っていて80Km規制や場所によっては50Km規制がかかっていたので、さらに混雑に輪をかけた状態だった。
幸い事故等は無かったので全体的には順調に流れていたが、それでも規制がかかっていない区間でも一部で速度が70Km程度まで落ちたりした。
それも無料区間の間だけで、有料になる岩見沢-札幌間は多少車の量が多く感じられただけで、いつものように走行することができた。
それにしても岩見沢ICで高速を降りる車の数が今までにはなく多かったのが印象的だった(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

長い橋

先月洞爺湖温泉に行った際に道央道(北海道縦貫自動車道)を使ったが、その際伊達IC-虻田洞爺湖IC間にある日本一長い橋(長流川橋)を通った。
日本一と言っても「高速道路の橋梁」として日本一であって、全ての橋の中で最長というわけでは無い。
自動車用の橋としては瀬戸大橋の内の番の州高架橋(鉄道道路併用橋)や明石海峡大橋(世界最長の吊橋)があるが、「国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)」という扱いで「高速道路」では無い。
長さは1,773mもあるので、札幌の大通公園よりも長いことになる。

長流川橋

長流川橋


伊達IC側から見た「長流川橋」。両側とも山を削ったところからいきなり橋に掛かるので、急に景色が広がる。
長流川自体の幅は広くないが、見たとおりの地形なので橋梁が異常に長くなっている。
(可能性は低いけど)将来的に4車線化するとなると、同じような橋をもう一つ造ることになるんだろうなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。