More from: モデル追加

ホンダの「グレイス」にMT車が設定されている?

ホンダの「グレイス」は同社の「フィット」をベースにした4ドアセダンだ。
パワートレインは当初1.5Lのハイブリッド(i-DCD)のみだったが、後に1.5Lのガソリン仕様も追加されている。
その「グレイス」に今度はマニュアルミッション(MT)を搭載したグレードが追加された。
新車販売の98%程度がオートマチック(AT)限定免許で運転できるAT/CVT/DCT等の時代にも関わらず、何故MTなのか?
AT車全盛の現在、AT限定免許(普通免許)の取得率は2014年で56%に達しているが、反対に言うと残りの44%はMT車で免許を取っているということ。
つまり教習車に乗る人の半数近くはMT車に乗っているということになるわけで、そこにMT車の需要があるというわけだ。
今回ホンダが「グレイス」にMT車を設定したのも教習所に販売するためで、このMT搭載車は自動車教習所向けのモデルと言うことなのだ。
現在教習車として見かけることが多いのは、この札幌ではマツダの「アクセラ」やトヨタの「コンフォート」で、ホンダはこれらの入れ替え需要を狙っているのだろう。
なにせ元々「グレイス」は燃費が良いので、一日中教習コースや市街地を走る教習車としては少しでも燃費が良いほうが維持コストが掛からなくて良いと言うことを武器に売り込んでいく気らしい。
車体価格も179万円からで「アクセラ」の195万円強からと比較すると安価(「コンフォート」の173万円強からよりは僅かに高い)のも経営者にとっては魅力的に映るかも。
車好きの人の中にはMT車が大好きと言う人が多いが、この「グレイス」のMT車はあくまでも教習所向けと言うことで一般販売は行われないらしいのが残念かも。
今後の一般向け市販があるのかというと、MT車はそれほど多くの台数が見込めないためかコストの掛かる型式認定を受けておらず、CVT車(DBA-GM6)の改造車という形で”DBA-GM6改”として改造申請しての登録となるので、今後も難しいかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ「ジェイド」にターボエンジン搭載?

ホンダがデビューさせた「ジェイド」はモデル廃止となった「ストリーム」と同じ乗用タイプの3列シート車だ。
今年の2月に販売を開始した国内販売分のパワートレインはホンダ独自のハイブリッドシステム「i-DCD」のみを搭載するハイブリッド専用車となっている(先に販売を開始した中国向けの現地生産分は1.8Lガソリンエンジンを搭載)。
ところがここにきて新開発の直列4気筒1.5Lターボエンジン(次期ステップワゴンに搭載する予定のエンジン)を搭載したモデルを追加するという話があるらしい。
ハイブリッドは確かに燃費の面では有利で、現在のJC08モード燃費(24.2-25.0Km/L)は国産のミニバンの中ではトップの数値だが、いかんせんコストがかかりその分車両価格も高くなってしまう。
その点1.5Lターボエンジンはハイブリッドよりも低コストで、中には車両価格も20-30万円ほど低く抑えられるとする記事も見受けられる。
現在の車両価格はベースグレードの”ハイブリッド”が272万円で、上級グレードの”ハイブリッドX”が292万円。
これはとても1.5Lの車の値段とは言えず、上位車種である「オデッセイ」の下位グレードや、ボックスタイプミニバンの「ステップワゴン」の結構良いグレード(スパーダ以外の全グレードやスパーダZのFF辺り)が買えてしまう。
そこで価格を抑えられるグレードを追加して販売に弾みを持たせようと言う目論見かと思われる。
仮に価格を30万円低く設定出来るのであれば、242-262万円というレンジに入り、「オデッセイ」との棲み分けが出来ると言うことになる。
もちろん燃費はハイブリッドよりは落ちるものの、元々ダウンサイジング用として開発されたエンジンなので、それほど低下することも無く年間の走行距離が多く無い人ならトータルコストは安く済むかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。