More from: メモリ

メモリ設定を変えたら少しだけスコアが上がった

1月に組んだA4-3400ベースのマシンのメモリは当初DDR3-1333だったのをDDR-1600に入れ替えている。
入れ替えた直後にFFベンチIIIとHDDベンチ(Ver.2.61)を走らせてみたが殆どスコアの向上は無かった(というか反って下がっていた項目もある)。
これはおかしいと思ったので先日メモリの設定を見直してみたところ、DDR3-1600のメモリを入れているにも拘らずBIOS上での認識はDDR3-1333のままだった。
なるほどこれではメモリの速度が上がるわけが無い訳だ。
速攻でメモリの設定をDDR3-1600に変更してベンチを取り直してみたところ、結果的に多少のスコア向上は認められた。

FFベンチIIIは変更前はLOWで7,000を超えるか超えないかのところ(6,990-7,050辺り)だったのが、常に7,000を超えるようになった、といっても最高でも7,200程度で低いときは7,060程度なので殆ど誤差の範囲か(汗)。
HDDベンチは数値の変動が大きくDDR3-1333の時よりも低い数値が出たりもするので判断が出来ない。
everestのメモリベンチでは数値が向上したのが判ったが、それでも数%ほどなので体感的には全くと言って良いほど速くなった感じはしない。
なお、Windows7のエクスペリエンスインデックスのメモリ項目のスコアは0.1だけ上昇した。

やはりこの辺りは自己満足の世界だなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

DDR3メモリの価格に変化はないなぁ

いや、タイトルの通りなんだけど、価格調査サイト等を見るとデスクトップ用のDDR3メモリの価格にはあまり変化が無いようで、DDR3-1333の4GB2枚セットの最安が2,550円と先週より10%以上も上昇しているが、これはツクモでの特価販売が無かったためで、平均価格に目立った変動は無い。
DDR3-1600のほうも4GB2枚セットの最安が2,680円となっているので、もう一セット買い足してA4-3400で組んだサブ機のほうも16GB載せようかなぁ?
#現在はちょっと前にじゃんぱらで2,580円で購入したDDR3-1600の4GB2枚セット(新品)を載せている。

さらに大容量の8GBモジュールの2枚セットは7,000円切りの6,980円での販売があったそうだが、これは一部店舗での限定販売品でその他の店舗では7千円台後半の価格が付けられている模様。
容量単価は4GBモジュールのほうが低いが、以前ほど差が無くなってきているので、将来のことを考えて最初から8GBモジュールを選択するというのも十分考えられる様になってきたと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっとだけ上がってきたのかな?

先週末のツクモの個数限定特価品の中にDDR3-1333の4GB2枚組みセット(合計8GB)があったが、先々週までの1,980円ではなくて2,180円の値段が付いていた。
もしかして仕入れ価格が上昇したのかな?と思ってインプレスのAKIBA PC Hotline!の記事を見ると他では値上がりはしていないらしいので、ツクモの都合なのかな?
ショップの人に聞くとこの特価品は赤字だそうなので、他店の価格動向から無理をしなくなったのかもしれない。
ということは今週末以降も今までのような安値ではなくなるのだろうか?
ちょっと気になるところではあるなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリを換えてみたけれど・・・・・・

FUSION APU(A4-3400)で組んだPCのメモリをDDR3-1333のモジュールからDDR3-1600のモジュールに交換してみた。
単純に計算上では2割ほどメモリアクセスが高速になるはず(レイテンシの違いは考慮していない)なのだが、everestのメモリベンチでは殆ど変化が無く、HDDベンチのメモリの項目でも3%(誤差の範囲だね)ほどの向上しか見られなかった。
内蔵GPUもVRAMとしてシステムメモリを使う関係上描画速度も向上すると思われたが、FFベンチIIIを走らせて見ても却ってスコアが落ちている。
BIOS上でメモリの項目を確認していないのでなんとも言えないが、もしかするとDDR3-1600で動作していないのかもしれないとしか思えない。
折角メモリを買って来たけど、このままではあまり意味が無いかも。
いや、元のメモリはメインのPCに入れて合計16GBとなったから無意味ではないけど、高速化を図ったのに効果が無いのは寂しいなぁと。
後でBIOS上のメモリの項目を確認しておくとするか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

を?ちゃんと3GBと認識するなぁ

先日購入したThinkPad x60s(1702-C4J)のメモリを購入時の512MBx2枚の1GBから2GB+1GBの3GBに入れ替えてみた。
メーカー公称の最大容量は2GBだけど、BIOS(Ver.1.10 7BET50WW)で問題無く3GBを認識しOS(WindowxXP)からもきちんと認識されている。
手元に2GBのモジュールが1枚しか無かったので2GBを2枚挿した時にどうなるかは検証していないが、とりあえず3GBで使えることが判明したので当面はこれで使ってみるつもり。
メモリはこれで良いとして、HDDをどうするかを決めきれていないんだよなぁ、、、、、
大容量のHDDに換装するか、それとも60GB程度のSSDにするか?
うーん、どうしよう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリの価格が上昇?

インプレスの「AKIBA PC Hotline!」によるとPC用のメモリモジュールの価格が若干ながら上昇傾向であるとのことだ。
昨年末からメモリチップのスポット価格も1割ほど上昇しているとのことらしいので、このままだとさらに価格が上昇する可能性も否定できない。
必要な人は今の内に購入しておくほうが良いのかもしれないな。

私も予備のメモリを使ってしまったことだし、今ならまだDDR3-1333の4GB2枚セットが2千円台半ばで買えるから、この際少し買っておくかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

4GBの2枚セットが1,480円!?

札幌のツクモの初売りではDDR3メモリ4GB2枚セットが個数限定(10個)ながら1,480円で販売されると広告に載っていた。
これは今まで見た中では最安の価格だ。
他にもWDのWD30EZRX(SATA接続3TB内蔵HDD)が9,980円とか魅力的な商品が載っている。
明日は札幌には帰るけど、ちょっと買物には行けそうに無いなぁ・・・・・残念!

←クリックしてくれると嬉しいです。

8,000円切りが常態化?

値下がりの続いているDDR3の8GBモジュール2枚組みの秋葉原での価格は個数限定無しでも8,000円以下で販売されるようになっているとのことだ。
これはUMAXブランドから廉価品が発売されたことによるもので、最安値では7,777円(ただし個数限定、他のショップでの限定無しでは7,940円)。
1枚当たりの価格は4,000円を切っていることになり、4GBの2枚セットの2倍未満にまで価格が低下したことになる。
4GBモジュールの価格がこのところ下げ止まっているので、8GBモジュールの価格がこの調子で下がり続けて、容量単価が同じくらいにならないかぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱり下がってきた

12/12の記事「一旦下げ止まったかな?」ではDDR3メモリの価格の低下傾向にブレーキがかかったのかも?と書いたが、やはりというか今週も価格の下落は続いているらしい。
一部のショップでは個数限定ながらもデスクトップ用の8GBの2枚セットが先週末より1,000円安い7,980円で販売されたとのことだ。
他の店舗でも先週末の最安値よりも低い価格で販売しているところもあり、DDR3メモリの価格低下は続いていると思われる。
最安値付近での容量単価は未だに4GB品の2倍程度だが、このままどこまで下がるのだろうか?
容量単価が4GB品と同様か多少高い程度のところまで下がってくれば売れ筋が4GB品から8GB品に変わってくると思われる。

残念ながら今のところ私の自宅には8GBモジュールを使えるPCが無いので、新しくマザーとCPUを買おうかなぁ(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

一旦下げ止まったかな?

先週末に秋葉原の一部のショップでDDR3メモリの8GB2枚セットが9,000円切りの8,980円で販売されたとのことだが、これは数量限定の特価品で、通常価格はほぼ先々週末と変化がない模様。
販売が始まってから毎週のように値下がりしてきた8GBモジュールだけど、ここにきて値下がりにブレーキがかかった感じだ。
と言っても今週末にはどうなるか判らず、もしかするとまた値下がりが始まるのかもしれない。

4GBモジュールも一時値段が停滞した後で再度値下がりが始まったので、8GBモジュールでも同じことが起きないと言うことは出来ないと思う。
今後数週間は価格動向から眼を離せないか?

←クリックしてくれると嬉しいです。