More from: オデッセイ

新型オデッセイの販売が好調

ホンダは11/1に発売した新型オデッセイの受注台数が12/1までに1万2千台に達したと発表した。
これは月間販売販売目標の3倍。
今回のフルモデルチェンジで大きく変わったオデッセイだったが、ユーザーの好みには合ったということか。
販売の内訳は高級グレードのアブソルートが全体の87%を占め、さらに2列目シートが独立している7人乗りが70%以上となるなど高級志向が感じられる。
ま、アブソルートのほうがエンジンの出力が大きくて値段も高いけど、実は燃費はアブソルートのほうが良いというのも影響があるのかな?
まだ発売されて一ヶ月なので新車効果で売れているんだろうけど、このまま売れ続けて行くのを期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1029psの「オデッセイ」

ホンダはアメリカのラスヴェガスで行われている「SEMAショー13」でアメリカ向け「オデッセイ」のカスタマイズカー「Bisimoto 2014 ホンダ オデッセイ プロジェクト」を公開した。
元々日本で販売している「オデッセイ」とは別物で(全てアメリカで開発した)大きな専用ボディ(全長5,154mm、全幅2,012mm)を持つ車体をギリギリまでローダウンし、リアタイヤは一目で俗に言う「ハの字」状態になっているのが判るほどの逆キャンバーを付ける等外観のカスタマイズがされている(タイヤサイズは255/30ZR20)。
ところがこの車の一番の注目点は外観ではなく極限までチューンされたエンジンだろう。
ノーマルの3.5LのV6「i-VTEC」エンジンをツインターボ装着等でチューンアップし、レーシング用燃料(写真にはニトロ用らしきボンベが写っている)使用で最大出力はブガッティヴェイロンを上回る1029psとのこと。
ノーマルエンジンは248psなので実に4倍以上ということになる。
もちろんミッションもノーマルの6速ATでは持たないだろうからマニュアルミッションに換装されている。
このエンジン、ニトロを噴かない状態ではどこまでパワーを出せるのかちょっと気になる。
もちろん今回のはショーモデルなので市販はされないだろうが、もしかするとカスタマイズを担当したBisimotoエンジニアリングがディチューン版とか、そこまでいかなくてもチューンアップ用パーツ等を販売するようになるかも?

それにしてもホンダのV6エンジン(J35A型)のブロックがそんなパワーに耐えられるとは思わなかったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ホンダ「オデッセイ」をフルモデルチェンジして発売

ホンダは乗用タイプミニバン「オデッセイ」をフルモデルチェンジして今日11月1日に発売した。

今度のモデルチェンジで初代から続いていた低車高を改め車体高を前モデルより150mmも高い1695mmにし、後部ドアもヒンジタイプから両サイドともスライドドアとする等大胆な変更を受けている。
これは上位のミニバンであった「エリシオン」との車種統一ということもあるが、市場のニーズが乗用タイプのミニバンよりもボックスタイプのミニバンに移っているためということか。
車高は150mmも上がっているが、床を低くしたりエンジンマウントの改良で搭載位置を下げる等した結果、重心位置の上昇は僅か20mmに抑えられているとのこと。
つまり高い車体でもコーナーリング時の安定性は損なわれておらず、走行性能に関しては乗用タイプにひけはとらないということらしい。

また今までのモデルではエマージェンシーシート的な位置づけだった3列目シートも幅を広く取ることで3人掛けを可能とし、2列目シートとの間隔を広くしたために大人が普通に座れるようになっているとのこと。
その3列目シートはステップワゴンと同様に床下に格納することが可能になり、その場合は荷室を広く使えるようになっている。

2列目シートは左右独立のキャプテンシート(プレミアムクレードルシート)と3人掛けのベンチシートタイプが用意され、乗車定員はキャプテンシートが7人、ベンチシートが8人となっている。
キャプテンシートは3列目シートを床下に格納した状態では後方に大きくスライドさせることが可能で、リクライニングも大きくゆったりとした姿勢で座れるような贅沢なシートとなっている。
そのためか7人乗り仕様のほうが12.9万円~20.4万円ほど高い価格設定がされている(グレードにより異なる)。

初動の予約は4,500台とのことで、その9割は走りを重視した「アブソルート」とのこと。

乗用車販売が不振で危機的状況だったホンダを救った初代「オデッセイ」のようなヒット車になってくれることを期待したい。

←クリックしてくれると嬉しいです。