More from: 雪ミク
今年の雪ミク雪像
今年の雪ミクは2丁目会場か
今年3年ぶりにリアルで開催されるさっぽろ雪まつり。
2/4開幕となるが、雪ミク雪像「雪ミク 冬麗(ふゆうらら)Ver.」の場所が2丁目会場になっていた。
これまでは西側の10-11丁目会場になることが多かったが、一転して会場のほぼ東端になるので、見に行く時には気を付けないとな(汗)。
#完成前に一度見ておきたいな。
”雪ミク電車”の運行もあと僅か
札幌市電の冬の風物詩となっている”雪ミク電車”の今年の運行は3/24までの予定。
つまり明後日の夜の21時過ぎに中央図書館前停留所に着くのが最終となる。
今年は一応一周分は乗っているけど、最後にもう一回くらいは乗っておこうかな?
今年も”雪ミクバージョン”を出していたのか・・・
コンビニに寄ったら”リボンナポリン”のオマケ付きが売られていた。
オマケに惹かれて近くに行くと、なんと「雪ミク」のステッカー(他のキャラクターを含めて全8種)だった。
思わず「雪ミク」のステッカーが付いているのを探して1本買ってきたら、ペットボトルのラベルも「雪ミク」バージョンだった。
雪まつりが開催されていれば会場の特設雪ミクデザイン自動販売機で売られていたのだろうけど、今年は中止になったから買えない(出さない)と思っていたよ。
「リボンナポリン」は北海道限定商品だけど、楽天とかで売ってるね。
#雪ミクバージョンが買えるかは判らないけど(汗)
|
今年も「雪ミク電車」の運行が実施されることになっていた
今年(2020年)の雪ミク雪像
今年のさっぽろ雪まつりは昨日(2/4)開幕。
今日の昼に雪ミク雪像のある11丁目会場まで足を運んで会場の様子を見てきた。
上は今年の雪ミク雪像。
平日のせいか雪像前には誰もいなかったので撮りやすかった。
毎年恒例のステージも作られ、FMラジオ(FMノースウェイブ)のスタッフが入るブースにも雪ミクのイラストが。
このブースの脇にはステージイベントのスケジュールが書かれたボードが置いてあり、ゲストの中には気になる名前が・・・
なんと、明日(2/6)は佐咲紗花(「Reason why XXX」(僕H主題歌)、「あんこう音頭」他)、明後日2/7は茅原実里の名前がある!
是非とも観に行きたいけど平日なので無理だなぁorz
今年も雪ミク自販機は例年通りの場所に置いてあった。
中には北海道限定ラベルのリボンナポリンも入っている。
オフィシャルショップには平日だというのに長蛇の列が出来ていた。
この列の長さを見たら並ぶ気にはなれなかったなぁ(汗)。
というわけで、今年も完成した「雪ミク雪像」を見てこれたよ。