More from: ライブラリ復旧

iTunesのライブラリが飛んだ・・・・・・

昨夜PCの電源を入れたところ、adobeのアップデーターが動いてadobe readerのアップデートが始まった(ように見えた)。
アップデートが済んだ(ように見えた)ところで、なぜか「iTunesのライブラリをインポートしています」のダイアログボックスが出ていて、動作が止まっているようだったので、「キャンセル(停止だったかな?)」のボタンを押して動作を中断させた。
そうした後に(そもそもiTunesを使いたくてPCの電源を入れたので)iTunesを起動したところ、いつもと表示が違う・・・・・・・
なんと!ライブラリが全て消えていて、音楽が一曲も入っていない状態でiTunesが起動してしまった。
えぇーーーーーー!!!!!!?何故?どうして?  と思ったが後の祭り。
ライブラリのインポートをキャンセルしたのが悪かったのか、ライブラリ及びプレイリストのデータが全て消えてしまっていた。
まぁ曲データ自体は全て残っているので被害は無いのだが、今まで手間暇かけて作ったプレイリストを作り直すことを考えると頭が痛くなった。
嘆いていても仕方ないので、曲データの入っているフォルダを指定して「フォルダをライブラリに追加する」を実行したが、なにせ曲数が多く、非常に時間がかかるので途中でキャンセル。
ならばとライブラリを復旧させる手段は無いものかと探したところ、本家のAppleのサイトのサポートにライブラリファイルのバックアップの所在が出ていたので、それを参考にして復旧作業を行った。
具体的にはiTunesライブラリファイルがあるフォルダ(Windows7の場合は”C:\ユーザー\<ユーザー名>\ドキュメント\ミュージック\iTunes\”)の下にある現在のライブラリデータベース”iTunes Library.itl”ファイルのバックアップを念のため作成し、旧バージョン用のライブラリデータベースの内最新のもの(“Previous iTunes Libraries”フォルダにあり、ファイル名に日付が付いているので見ればすぐに判る)で置き換えれば良い。
ただ、これだとiTunesを最後にアップデートした時に作られたライブラリデータに戻ってしまうので、最後のアップデート後に追加した曲やプレイリストはやはり追加/再作成する必要があるが、全てを一から作り直すことに比べれば楽ではある。
実際昨夜の時点で残っていた”最新の”ライブラリデータはおよそ二ヶ月も前のものだったので、それ以降に追加した曲の登録をし直さなければならなかったが、曲数が多くてどの曲を登録しなければならないのかがすぐには判らない。
そこで思いついたのがライブラリフォルダの中にあって、最後に登録した曲の登録日付以降に更新された曲のファイルを検索すること。
幸い曲を追加するときはライブラリフォルダにコピーするように設定してあったので、この方法をとれば少なくとも漏れは無いだろうと思いやってみた。
気をつけたのは一時的にライブラリに曲を登録するときはフォルダにファイルをコピーしないように設定しなおしたこと。
以前似たようなことをしたときに多数の曲データが同じフォルダ内でコピーされてしまい、不要なデータを削除するのに非常に手間がかかったことがあった。
今回はそのようなことが無いように事前に設定を変更しておいたが、これが正解だったようだ。
Windows7の検索機能でiTunes上で確認できる最後の曲の追加以降に更新された曲データファイル(約二か月分)を探したところ、なんと不足している曲数の約6倍もの数の曲データファイルが見つかった(これは”更新日付”で検索したためで、ファイルの”作成日付”で検索すればもっと少なかったと思う)。
取捨選択するのが大変なので、重複しても構わない覚悟で見つかったファイルを全てiTunesにドラッグ&ドロップで追加したところ、既にライブラリ内に存在しているファイルは重複登録されずに、不足していたファイルだけが無事に登録された。
こうして曲データの登録はほぼ一括で出来たが、プレイリストは記憶を頼りに作なおすことになったが、まぁこれはおいおい時間をかけてやっていこうと思う。
それにしても昨夜はこの作業にえらく時間を取られてしまった、やはりバックアップは大事だなぁということだ(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。