More from: WEBカメラ

フォーカスが合わない・・・

現場のWEBカメラが見れないとの連絡が来た(しかも3台)。
3台の内1台は電源再投入で直っていたようで私が見た時には正常に動作していた。
もう1台はレンズの前にあるカバーに薄く汚れが付いたようでちょっと霞んで見えるが、見えないというほどでは無く、後で掃除に行くことにした。
問題は残る1台で、最初は真っ白の画面しか見えなかった。
リモートで操作している内に画面が動き出したので、どうもパン機構が引っ掛かっていたかなにかで動作しなかったところ、パンスキャンをしたので引っ掛かりが解消されて動くようになったらしい。
ズーム機構も最初は動かなかったが、こちらも操作している内に動くようになったが、今度は画像がボケている。
最初に見えるようになった時にはピントが合っていたんだけど、ズームが復旧してからはピントが合わなくなってしまった。
カメラはAFでなんとかピントを合わせようとしているようだが、どうにも合わせきれないようでボケたものしか見えない。
これは新しいのを付けに行かないとならないかなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

WEBカメラのピントが合わない

現場に設置してあるWEBカメラが見えないとの連絡が来た。
年に何度かあるので今回も同じかと思ったら、ユーザーさん曰く複数の現場のカメラが見えないとのこと。
話を聞くと3台のカメラが駄目とのことで、私の方でアクセスしてみると1台はこれまでもあったように無反応。
1台は向きがおかしいとのことで、こちらはリモートでパンスキャンを行ってセンター出しをすることで復旧。
最後の1台は画面全体が白っぽくなっていて見たことのない症状。
パンやティルトをしてみると、画面の中で動きが見えるのでなんらかは写っている模様。
そこで濃淡のパターンを見ながら当てずっぽうで動かしてみると、どうもAFがきちんと動作せずにピントが合わないようだ。
手動でピントを合わせようとするとAFよりはマシになるんだけど、あいかわらず画像はボケたまま。
これはレンズの前にある透明なカバーに汚れが付いてコントラストAFでピークが取れなくなっているか、それともフォーカスレンズがきちんと動いていないかのどちらかと思われた。
そこで実際に現場でレンズのカバーを掃除してみるとAFが効くようになって映像を見ることが出来るようになった。
その際にカメラの電源を一度切っているので、そこで各部の動作がリセットされてAF機構が復旧したのかもしれない。
画像そのものはまだ白っぽく見えるので、カバーの内部のレンズにも曇りがあるようだ。
こっちは分解しないと掃除できないからなぁ、どうしたものか?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

WEBカメラがハングする・・・

現場に設置してあるWEBカメラ(BB-HCM581)が見えないとの連絡が来た。
pingを打つと応答は来るんだけどブラウザでアクセスすると反応が無い。
このカメラは年に何度かは同じ現象が発生し、電源の再投入で復帰する。
同じモデルを設置してある他の現場では発生しないので、ファームウェアかなにかの都合でハングするのかと思いバージョンを比較すると、ハングするカメラの方が新しいorz。
こちらが古ければ更新すれば改善されるかと思ったんだけどなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

WEBカメラが動かなくなった

現場の監視用(笑)にWEBカメラを設置しているが、ある現場のカメラにアクセスできなくなった。
遠隔からのアクセスに全く反応しないのでネットワークを含めていろいろと原因は考えられが、同じ現場の他のデバイスは反応するのでカメラ自体の問題と思われた。
比較的近距離の現場だったので直接行って確かめてみると、インジケーターが点灯していない。
設置してあるカメラはパナソニックの「BB-HCM381」で、インジケーターは常時点灯に設定してあるので消えていると言うことは通電していないということになる。
取り敢えず一度電源コネクタ―を抜いて挿し直してみると、インジケーターがオレンジに点灯・・・と思ったら点滅になり、カメラ内部からは”カチッカチッ”と音が出てくるだけで一向にホームポジションに復帰しない。
どうもカメラが故障したらしいということで、一度引き揚げて代わりのカメラを探すことにした。

戻って探してみると以前他所から取り外した同じ機種のカメラがあったが、ACアダプターが残っていなかった。
他にももっと旧い「KX-HCM180」という機種があり、こちらはACアダプタも残っていたが「確か互換性が無かったな」と思っていたので接続しての動作確認はしなかった。
細かい設定は現場で行うことにして「BB-HCM381」本体と設定用のPCを持って翌日再度現場に行き、まずはカメラ本体の交換を行った・・・が結果は同じでカメラが動作しないorz
ということはカメラ本体では無くACアダプタを含めた電源周りになにか問題があると考えられる。
そうだとするとまずはACアダプタの交換が必要になるが、手元には使えるACアダプタの予備が無い(と思っていた)。
駄目元で使えないと思っていた「KX-HCM180」のACアダプタを予備のカメラに付けてみるとなんとちゃんと動作した・・・ということは互換性があるということか。
これでACアダプタの目処がついたので後は現場で交換すれば良いのだけど、ACアダプタは天井裏しかも点検口から離れた場所に入れてあるので自分たちでは交換出来ない・・・
さて、どうしたものか?

←クリックしてくれると嬉しいです。