More from: 電子メール

怪しさ全開(笑)

以下の内容のメールがフィルターに引っ掛かっていた。
————————————————————————
Rakutenお客様

残念ながら、あなたのアカウント を更新できませんでした。これは、カードが期限切れになったか。
請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。

今アカウントを確認できます。

楽天ログイン

なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。

パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(01)-50-5830-6860までお電話ください。

お知らせ:

· パスワードは誰にも教えないでください。

· 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。

· オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Rakuten,Inc.
————————————————————————
日本語がどことなく変だし、楽天市場は日本国内のサービスなのに電話番号が日本の番号では無い。
これはもう間違いなく詐欺メールで、リンクをクリックすると情報が抜き取られる可能性が高い。
差出人は
”楽天市場
となっていたけど、偽装されていることは間違いない。
さすがにネタにするしか無い内容だよなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

他人のアドレスでメール送信?

Edmaxを使っているユーザー(仮にAさんとする)の上司から「Aがメールを送信した相手から返信されると私のアドレスにしか届かない」との連絡が来た。
訊くと送信したメールの送信者(From)欄がその上司のアドレスになっているという。
Aさんの使っているPCで送信済みのメールを確認するとFrom欄が上司のアドレスになっていたので、そのメールに返信するとAさんではなく上司に届くのは至極当然だ。
問題はFrom欄に何故上司のアドレスが入っているかということになるが、”アカウント設定”ではAさんのアドレスが設定されていて問題は無さそうに見えた。
試しに新規メールを作成してみたところ、作成画面のウインドウ上部には何故か上司のアドレスが表示され、そのまま送信すると上司のアドレスがFrom欄に入って送信された。
またその作成画面の”拡張”ボタンをクリックするとFromの選択欄で上司のアドレスが選ばれた状態になっていた。
そこを選択し直してAさんのアドレスにすれば良いんだけど、デフォルトでは必ず上司のアドレスになってしまうので毎回変更する手間がかかってしまう。
いろいろ調べていく内に”フォルダプロパティ”画面にもFromを設定する項目があり、そこに何故か上司のアドレスが入っていた。
そのアドレスを削除してからメールの作成をしてみると”アカウント設定”で設定してある送信者の名前とアドレスでメールが作成されるようになった。
普段は変更しないはずのフォルダプロパティが変更されていた理由は不明なれど、これでなんとか解決したよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ゆうちょ銀行を騙る詐欺メール

迷惑メールに振り分けられたメールを見たら下のようなメールが来ていた。

———————————————————————————-
【ゆうちょ銀行】

5月15日(金) 8:39 (1 日前)

最近、ゆうちょ銀行はお客様の口座資金のセキュリティを高めるために、全面的にシステム
のバージョンアップを行いました。すぐに口座の更新をお願いします。

こちらのURLをクリックしてください
https://www.jp-bank.japanpost.jp/jinsokin/ikozakj

■ゆうちょダイレクトのセキュリティに関するお願い
ゆうちょダイレクトをより安全にご利用いただくため、
以下のセキュリティ対策の実施をお願いいたします。
●トークン(ワンタイムパスワード生成機)のご利用(無料)
●OSやインストールしているソフト等は常に最新の状態で使用
●メーカーのサポート期限が経過したOSやソフト等は使用しない
●ウイルス対策ソフトの導入および最新の状態への更新
●不正送金対策ソフト「PhishWallプレミアム」のご利用(無料)

※このメールにお心当たりのない方は、至急ご連絡をお願いいたします。
ゆうちょダイレクトサポートデスク
電話:0120-992504(通話料無料)
お取扱時間:平日 8時30分21時
土日休日 9時17時
(12月31日1月3日は、9時17時)
———————————————————————————-

一見、まともな内容に見えるが、考えてみれば私はゆうちょダイレクトの利用申請はしていないので対象外。
そこで詐欺メールではないかと思い、表記されているurlのリンク先を確認してみると、
”https://www.wu〇sna.com/”
と表記と全く違っていて、フィッシングメールであることが確定!
元々クリックするつもりは無かったけど、気を付けないとなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりに”winmail.dat”付きのメールを見た(笑)

ユーザーから「メールに付いてきたファイルが開けない」との連絡が来た。
PCに疎い人なので説明するより私が実際のPCを捜査してしまうほうが手っ取り早いので現場に行った。
メールソフトを見せてもらうと添付ファイルが”winmail.dat”となっていた。
うーん、久しぶりに見るなぁ(笑)。
かなり以前にも同じく”winmail.dat”付きのメールを送ってくる人がいて、その時はフリーソフトの”winmailopener”をインストールして対処した。
今回も同様にしようと思ってネットで探してダウンロードしてインストールしてみたところ、本文を開くことは出来たんだけど何故か添付ファイル(.xlsx)の保存ができない。
デスクトップや任意のフォルダ等何か所か試したんだけど、保存する際に”指定されたフォルダが見つかりません”というようなメッセージが出てしまう。
不思議なことにメール本文(rtf形式)は保存されるんだよねぇ???
仕方が無いので他の方法を探してみたらオンラインで変換してくれるサービスを見つけたので、そのサイトで変換して保存した。
ユーザーには保存したファイルとそのサイトへのショートカットを渡して、操作方法を教えてきたので、次回は(覚えていれば)自分でなんとかしてくれる筈(と思いたい)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

エラーメールが帰って来るまでの時間を訊かれても・・・

ユーザーから「メールを送ったんだけど、もしアドレスが間違っていたら何分でエラーが返って来ますか?」と訊かれた。
そんなの相手サーバー次第なのでなんとも言えないよなぁ、、、
まぁ、今時エラーを返すのに時間がかかるサーバーも少ないんだろうけど、具体的に何分なんて答えられないよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

またデカイのが・・・

メールを受信しようとしたら接続にやけに時間がかかる。
「おかしいな?」
と思いつつメールサーバにログインして動いているプロセスを見ると、ウィルスチェックのプロセスが頑張ってCPUパワーを使ってくれている。
どうも大きな添付ファイル付きのメールを受信しているようだ・・・
落ち着いてからメールスプールを見ると1通のサイズが10MBを超えるメールが沢山の部署宛に届いていた・・・
内容までは見ていないが、おそらく単なる広告のようなもの。
ホント「迷惑メール」だよなぁ、、、
悪いことに出しているほうには自分が出しているメールが他社には迷惑なものだという自覚が無いし、”一応”業務のメールなので無碍には断れない。
せめて添付ファイルのサイズを小さくしてくれないかなぁ?

#そして私に必要なメールは届いていないという・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Winmail.datって?

電子メールを使っているユーザーから
「取引先から添付ファイル付きのメールを送って貰ったんだけど、エクセルのファイルのはずが”Winmail.dat”という名前になっていて開けないんだよね。」
「これってWindowsを使っていないと開けないの?なんとか開く方法は無いかね?」
という問い合わせが来た。
ちなみにこのユーザーが使っているOSはWindowsXP(笑)だけど、メーラはちょっとマイナーなEdmaxなので、あまり一般的ではない。

件のファイルは調べてみるとMicrosoftのOutlookが送信する際のフォーマットが独自形式であるために作成されるファイルらしい。
そのためOutlook以外で受信すると本来の添付ファイルではなく、この名前のファイルが添付されているように見えるらしい。
ところが同じMicrosoft製のメーラであるOutlook ExpressやWindowsMailではこのファイルを無視するらしいので、添付ファイルがあったことすら受信側では判らないらしい。
さすがMS製といったところか(嘲笑)。
で、この「Winmail.dat」をどうやって開くかということだけど、ちょっと探したら「Winmail Opener」というソフトが見つかった。
このソフト名で検索するか、直接ダウンロードサイト(http://www.eolsoft.com/freeware/winmail_opener/)に行って「Download」のリンク先からダウンロードしてきてインストールすれば開けるようになる。
使い方は簡単で起動した「Winmail opener」にWinmail.datファイルを放り込めば読める形で表示されるし、添付ファイルも本来の形式に変換されて添付されているので、そこから任意の場所に保存しなおせばOK。

つーか、送信者がOutlook以外のメーラを使っていれば問題無いんだけどね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メールが届かない?

仕事で使っているメールサーバから送信したメールが相手に届かない”ことがある”と言われた。
クライアントとして動作しているサーバのログを見ると問題無く送信されたことになっている。
送信用のメールサーバのログを確認しても正しく送信されたことになっている。
気になったのはクライアントからの送信要求から実際に送信がされるまでに20分以上のタイムラグがあったこと。
いろいろ検証してみると、メールサーバの送信キュー(sendmailの場合は/var/spool/mqueue)に大量に未送信メール(ほとんどがSPAMに対するエラーメール)が溜っており、これらが送信プロセスが空くのを待っているために、タイミングによっては送信リクエストが来てもすぐには送信されないことがあるらしいことが判明。
溜っているキューを無条件に削除するわけにもいかないし、対処に苦慮しているところ。
送信用サーバと受信用サーバを分離すればこの問題は解決できると思うが、現状のサーバ構成ではそうもできないところが痛い。
うーん、どうしたものかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

今回は2千通弱だった

時々頼まれてサーバ上に残してあるメールを削除しているが、今日は約2ヶ月振りにやることになった。
いつもは先方から依頼されて実行するのだが、今回はこちらから削除が必要かどうかを尋ねたところ、
「是非やって欲しい!」
と言われた。
それだけならいつものように
fetchmail -Fv
で取得済みのメールを削除するのだけれど、今回は
「古いのだけを消して貰えないか?」
と言われてしまった。
ところが-Fvオプションを付けてfetchmailを実行すると、サーバ上にあるメールのほぼ全てを削除してしまうので、それは出来ないと答えた。
まぁそれでも良いとのことだったので早速実行して2千通弱のメールをサーバ上から削除した。
ヘッダー形式がRFCに則っていない数通が取得されずにサーバ上に残ってしまったが、全てSPAMだったのでnPopを使って削除した(先に「ほぼ全て」と書いたのはこのようなメールが残るため)。

後から考えたら.fetchidsファイルを加工してから実行すればサーバ上にメールを残すことが出来るかな?と思ったが、.fetchidsに書かれていないメールは再取得されるだけなので、やはり選択的にメールを削除するのは困難だということに気付いた。

うーん、なんか良い方法は無いかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

-Fもしくは–flushオプションだったのね

一個前の記事「fetchmailで取得済みのメールを削除するには?」に書いたことは、-Fもしくは–flushオプションを付けてfetchmailを起動することで実現出来た。
man fetchmailでオプションを調べたときにこのオプションにも気付いてはいたんだけど、-kもしくは–nokeepと同じだと思っていた。
Manpageをよく読むと
-k or –nokeep
「取得したメッセージをリモートのメールサーバから削除します。」
-F or –flush
「新しいメッセージを取得する前に、古い (以前に取得した) メッセージをメールサーバから削除します。」
となっており、この二つの意味は違うことに気付いた(良く嫁!<自分)
試しに
fetchmail -Fv
を実行したところ、数千通ものメールがサーバから削除されていく様子を見ることが出来、終了後にホームディレクトリにあった「.fetchids」ファイルも消えていた。
うーん、最初にManpageを見たときに気付いていれば悩まずに済んだのになぁ(汗)。

#「.fetchids」ファイルは取得済みでサーバに残してあるメールのエントリを記録しているファイル。

←クリックしてくれると嬉しいです。