More from: 燃費

VW ポロ

大きくなったGOLFは初代の頃のようなコンパクトカーとは言えなくなってしまった。
弟分(?)のPOLOは5ナンバーサイズだし7速DSGだし良いかな?と思っていたが、ハイオクガソリン仕様なのね。
惜しいな~、このクラスの日本車はレギュラーが当たり前なので、ハイオク仕様ってのはちょっとなぁ、、、、
まぁ同クラスの日本車に比べると高価で、比較するとすれば2Lクラスの車だろうから、1リットル当たりの価格が10円程度(約7%)高くても燃費で元が取れるって考えなのかな?
今後出ると思われる1.2L直噴ターボモデルもハイオク仕様なんだろうなぁ、、、、つか、同じエンジン(CBZ)を積むGOLFのTSIトレンドラインがハイオクだし。
どうしてレギュラー仕様にしなかったんだろ?ある程度の性能を出すにはハイオク仕様が必須だったのかなぁ?
まぁ、こんなこと言う人間は素直に国産のコンパクトカーに乗れってことかい(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ガソリン

今日の昼間にスタンドに行ったら1リットル137.8円だった(@三井石油)。
走行距離555.4Kmで30.96Lだから平均燃費はおよそ17.94Km/Lとなり、昨年のように20Km/Lを超えることは出来なかった。
結構省燃費運転を心がけたけど少々残念!

←クリックしてくれると嬉しいです。

インサイト

今更ながらとは思うがHONDAのディーラーでインサイトを見てきた。
走っているのはよく見かけるが、近くで見るのは初めてだったりする。
見た感想は正直言ってよろしくない。
200万円もする車じゃ無いと思う。
中も狭いし、あれならFitのほうが良いかな?って思えたくらい。
確かにハイブリッドでカタログ上の燃費は良いんだろうけど、実走行ではどうなんだろう?
ゴーストップの多い市街地ならモーターによるアシストのあるほうが燃費は良いんだろうけど、長距離ではどれだけ違ってくるのかなぁ?
高速道路での100Km/h巡航時や一般道でも流れに乗っている時はFitのようなコンパクトカーもかなり燃費が良いからなぁ、、、
Fitにアイドリングストップ機構が付けば市街地での燃費も良くなるだろうし、なにも高い金払ってインサイトを買わなくても良いのではないだろうか?
前に雑誌にセールスマンの話として、
「インサイトを見に来たお客様がFitやFREEDを購入されることも多いです。」
というようなことが書かれていたのを読んだ記憶があるが、実車を見て「ははぁ、なるほどなぁ」と変に納得してしまった。
使い勝手や値段を考えるとなにもわざわざインサイトを買う理由が無いような気がする。
「ハイブリッド」な車が欲しければ来年にでも出るというFitハイブリッドを待てば良いのでは?

←クリックしてくれると嬉しいです。

リッター19Km

昨日給油をした際に燃費を計算したら約19Km/L。
金曜に高速で夕張まで行ってあとは274号線で日勝峠越えをして帯広まで。
翌日帯広から足寄の芽登温泉への往復と殆どが長距離の移動だったせいか好燃費を記録。
峠の登りであまり頑張らなかったのが良かったのか?
昨日は帰りに日勝峠を通らずトマムまで高速を使った。
今朝のニュースでは日勝峠で死亡事故があったそうで、それに遭遇せずに済んだ。
雨が降って路面が濡れていたのに無理したのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜は仕事が終わった後で札幌から帯広まで移動した。
途中の高速道の輪厚付近から霧がかかり始めた。
すぐに晴れたが、夕張までの間でところどころ霧がかかっていた。
日勝峠の日高側の登りは遅いトラックに引っ掛かったせいで途中までスローペースだったが、一つ目の登坂車線で抜いた後は峠を下りきって清水町市街地に着くまでの30Km程前後に車がいない状態が続いた。
その下りで結構濃い霧がかかっていて、ところによっては視界が50m以下になるところもあり緊張した。
結局下りきった平地でも霧がかかっていて、山だけではなかった模様。
下りでは前後に車がいなかったおかげで、自分のペースで運転することが出来、峠の頂上付近から清水町市街地までの20Km程を全くアクセルを踏まずに転がって下ることが出来た。
燃費にも良かったのではないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

燃費・・・・・

とある経営者についての話。
この経営者は車好きで、今までいろいろ乗り継いでいる。
私が知っているのはマツダのルーチェターボからだが、この車は高速道路での燃費が2Km/L程度で、なんと満タンで札幌-室蘭間(約130Km)を往復できないと嘆いていた。
#アクセル全開で走ったそうな。
その後BMWの735iとかを経て現在のメインの車はLEXASのLS600hとメルセデスのS600の2台。
この他にも複数台所有しているらしいが、職場に乗っていくのは主にこの2台。
この2台の燃費、メルセデスの2km/Lに対し、LS600hは5.5km/Lだそうな。
LS600hの燃費を尋ねた時に言ったのが、
「凄いぞ!リッター5.5も走るんだ!」
という台詞。
そりゃぁ車重や排気量、車格等を考えればかなり良い数字だとは思うが、絶対的な数字としてみたら決して良い数字とは言えないと思う。
それでも同じ車格のS600の2倍以上だというのは流石ハイブリッドと言うべきか。
まぁこんなことを書くような人間には乗れない車だけどね(苦笑)。

この経営者、車に関してはちょっと変わったところもある。
以前冬用の車を買うことになり、その時は
「冬はやっぱり四駆だよな」
と言って買ったのが三菱のGTO(しかもAT)。
いや、確かに四駆だけどさぁ、、、、(苦笑)
その車ってお客さんを助手席に乗せられる?って言いたかった(笑)。
ちなみにGTOは2台乗り継いでいたなぁ(前期型と後期型の2台)。
R32GT-RにしなかったのはATが無かったからだと(笑)。
他にも夏にはFC3Cに乗ってることもあったし、最近ではF355(F1マチック)や360なんかにも乗ってたなぁ。
#F355は「友人のだ」と言ってたけど、、、、、
付き合いのある会計士さんは現行のR35GT-Rに乗ってたなぁ、、、、
ありゃクラッチペダル無いからAT感覚で乗れるとは思うけど、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

自動車税減免

昨年11月にTOYOTAのプリウスを買った友人が、「自動車税が安くなった」と大喜びで納付書を見せてくれた。
そこには確かに¥17,000少々の金額が書かれている。
今はハイブリッド車を購入した場合、登録翌年の自動車税の概ね50%が免除されることになっているから、排気量1000cc超1500cc未満となるプリウスは年額¥34,500の約半分の上記の金額になることになる。
(今日発売になる3代目プリウスはエンジンが大きくなり1800ccになるので、自動車税も上がるんだろうなあ)
昨年までは1800ccの車に乗っていて年額¥39,500だったので、年間で¥22,000超の差額となり、これはけっこう大きい金額だと思う。
残念なのは減免措置を受けられるのは、登録の翌年だけだということだな。
本人にそう言うとかなりがっかりしていた。一緒にいた人の中には3代目を購入した人もいたが、その人も残念がっていた。
翌年度以降も継続して減免されるように税法の改正がされないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

記録更新

一昨日帯広で給油をし、今日給油をしたところ22.2L入ったとのこと。
前回の給油後に帯広近郊を廻って約91Km、昨日帯広から襟裳岬を経由して札幌までの約395Kmを走行。
札幌市内も少々走ったのでトータル491.9Km走行ということになり、これで22.2Lということは、約22.158Km/Lで、先日記録した20.5Km/Lをさらに更新した。
今回は途中日高富岡ICから高速道路を利用したにもかかわらずこの燃費なので、かなり驚いた。
実際道央道苫小牧東料金所からはペースが速かったので、札樽道共用部の新川ICに着くまでに燃料計の針が下がるペースも速くなったような気がしていた。
それでもこの燃費ということは、高速に乗る前に給油をしていれば、もっと良い燃費だったかも知れないなぁ。
襟裳岬経由ということで、高い峠が全く無いルートだったのが大きいと思う。
また交通量はルートから考えると多かったが、渋滞も無くスムースに流れてたのも一因だろう。
なんにせよ長距離を一定のペースで走ると燃費が良いというのを実証できたと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。

20.5K

一昨日釧路に向かう前に帯広で給油をし、釧路-根室-納沙布岬と回って帯広に帰るという行程で約623Km走行し、今朝給油をしたところ30.3L入った。
これは燃費が約20.5Km/Lを記録したということで、今の車にしてから最高の燃費ということになる。
今までは良くても16Km/L程度だったのだから、今回の記録はこれを大幅に上回った。
10・15モード燃費が19.8Km/Lなので、これをも上回った。7年落ちの車でこの記録は我ながら凄いと思う。
行程の殆どがフラットであまりアップダウンが無かったのが好燃費につながったのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。