More from: 無線LAN

USB子機付きで980円

ツクモの特価品の中にPLANEXの無線LANルータ「MZK-MF300PUTP」が980円というのがあった。
アウトレット品ではあるがUSB接続の子機が付属していてこの価格は格安。
子機だけでもこれくらいするので、子機を買ったらルーター(親機)も付いてくるといった感じだ(笑)。
またこの機種はルーター/アクセスポイント/コンバータと用途を切り替えて使えるので、有線LANにしか対応していない機器を無線LANに接続するためにも使えるのは魅力。
とはいえ私が少し前に購入したplanexの無線LANルーターは動作が不安定で、2~3日に一度はハングしてしまい再起動(電源の切り入り)が必要になっていたので、常時接続が必要な環境では使いたくないなぁ・・・・・(汗)
旅行等に持って行って使うならこの程度のものでも十分かな?とは思うけどね。
私の場合はノートPCやその他の無線LANデバイスがそのまま使えるように自宅の無線LAN環境と同じ設定をした無線LANルーターを持って行き、それをホテル等のLANケーブルに接続して使っている。
そういった用途になら買っても良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

無線ルーターが安定しないorz

先だって購入したPlanexの無線LANルーターがどうも安定しない。
自宅の無線LANルーターが802.11g/bにしか対応していない古い製品だったので、安く売られていたこのルーターを購入して入れ替えたのだが、それからというもの2~3日に一度はインターネットへの接続が出来なくなり、その度にルーターの再起動が必要となっている。
再起動すればつながる様になるのだが、入れ替える前のルーターではこんなことは滅多に起きていないので、煩わしくて仕方が無い。
しかも相性があるのかMacBookAirからの接続が時々切れたり、ELECOM製(実際にはLogitec製)のUSB接続の802.11n対応無線LANアダプタが最大54Mbpsでしかリンクしなかったりする。
NECのノートPC(LN500/S)の内蔵アダプタでは300Mbpsでリンクアップしているので、ルーター自体は802.11nにきちんと対応しているわけで、やはり”相性”ということなのだろうか?
とはいえ「Wi-Fi準拠」となっているのだから、基本的に相性問題は無い筈なんだけどねぇ、、、、、、、

とうわけで先日他社(バファロー)製の無線LANルーターを買って来たので、近々入れ替えるつもり。
それで改善すれば良いなぁ~。

←クリックしてくれると嬉しいです。

無線ルータを交換した

昨夜自宅の無線ルータをこれまで使っていたバファローの802.11g対応のものから、先日購入してきたプラネックスの802.11n対応のものに交換した。
無線LANの設定は全く同じにしたのでクライアント側の設定は変更しないで済む・・・・・・筈だったのだけど、iPod touchは再度接続をし直す必要があった(設定を変更するのでは無く、暗号化キーの再入力だけ)。
その他は特に問題無くゲーム機である3DSも何も変更せずに繋がった。
クライアント側で802.11nに対応しているのが殆ど無いので、現状では802.11gでの接続だけだけど、ノートPCの内2台には802.11n対応の子機を取り付けるつもりだし、元々802.11n対応のカードが載っているノートPCにも接続の設定をするつもり。
そうなれば今までよりは多少速さを感じることが出来るようになるかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

そろそろ無線LANルータを入れ替えようか

先月自宅のLAN環境を入れ替えて部屋と部屋の間は無線LAN(802.11n)のルータ(のルータ機能を切ったアクセスポイント)を使って接続するようにした。
その際にルータはこれまでのもの(802.11g)をそのまま残し、ノートPC等の無線LANクライアントからの接続環境は変えなかった。
その後802.11n対応のルータを安く買ってきたので、入れ替えてクライアントの一部にも802.11n対応の無線LANアダプタを付けて高速化を計ろうと思っている。
#なんでこんな面倒なことをしているかというと、部屋間の接続をさせているルータはそれ専用にして、クライアントからの接続は別のアクセスポイント(ルータ)に任せておきたいから。

クライアントとなるノートPCの中には802.11n対応の無線LANカードが内蔵されているものもあるし、試しに購入したUSB接続のアダプタもルータ付属のアダプタもあるので、それらを付けたPCは少しは接続速度が上がるかな?と。
設定自体はそれほど難しく無いので、今晩にでも入れ替えてしまおうかな?
で、どのノートPCを802.11n対応にしようかな・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっと繋がった

先週預かったPCをようやく無線LANルーターに繋ぐことが出来た。
結局のところ、
PLANEX デジタル家電やゲーム機を無線化 300Mbps 無線LANシンプルコンバータ(子機)MZK-SC300N2
B004NSVS60
この有線LAN-無線LANコンバータを買って来てPCの有線LANポートに繋いでなんとかなった。
これも最初は手動設定でつなごうとしたところ、無線ルーターに繋がっていると表示されても実際にはつながっていなかったりと少々苦労したけど、セキュリティ設定を手動ではなくWPSに任せたところ無事に接続できた(デフォルトから変更したのはIPアドレスだけ)。
これでようやく持ち主に返すことが出来るよ(コンバータの分の代金はしっかり頂いたけど)。

それにしてもこのコンバータは結構便利かも。
有線LANのポートが10/100Mにしか対応していない点が少々不満だけど、上手く使えば室内からLANケーブルを減らせるんじゃないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

アダプタを換えても駄目か・・・・・・・

USB接続の無線LANアダプタがどうしても有効にならないPCはアダプタを別の製品に換えても駄目だった。
症状は最初のアダプタを挿した時と殆ど同じで、ドライバとユーティリティのインストールは出来るのだけど、「ネットワーク接続」画面で見ると「無効」のままで「有効(A)」をクリックしても一向に有効にならない。
しかもこのアダプタをUSBポートに挿しておくと、Windows7の起動及びシャットダウンが途中で止まったり、有線のほうのアダプタの有効/無効の切り替え処理が終わらなくなる(無線LANアダプタを抜くと処理が再会される)。
どうもこのPCにはUSB-LANに関する重要な問題が発生しているような気がするが、その原因が何なのかは未だに不明。
PCの所有者はどうあっても無線でルーターに繋ぎたい(そもそもルーターに有線のポートが無い)ので、なんとか無線LANを有効にしたいのだけど、かなり手詰まりになってきた。
こうなったら
PLANEX デジタル家電やゲーム機を無線化 300Mbps 無線LANシンプルコンバータ(子機)MZK-SC300N2
B004NSVS60
のような有線LAN→無線LANコンバータを使って無理矢理にでも無線化するしか無いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

LANアダプタ自体は正常だった

昨日から悪戦苦闘しているPCに取り付けた無線LANアダプタ(WLI-UC-GNM)自体は正常動作することが確認できた。
いろいろ試してみても問題のPCでは動作しないので、もしかするとアダプタ自体が故障しているのかと疑い、手近にあったノートPC(OSはWindowsXP)に取り付けてドライバやユーティリティをインストールしたところ問題無く動作した。
インストールに非常に時間の掛かったユーティリティもあっさりとインストールされたので、やはりPC自体になにか問題があるか、それとも相性が悪いのか・・・・・・
やっぱり別メーカーのアダプタを買って来て試そうかなぁ???

BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM
B003NSAMW2

←クリックしてくれると嬉しいです。

約2億かぁ、、、、、、

昨日から預かっているPCでchkdskを走らせているけど、いやぁ時間のかかること。
クラスタスキャンを含めて行っているけど、1TBのHDDのためにクラスタ数が約2億もあるのでなかなか終わらない。
今のところエラーは報告されていないが、もしこれでも駄目なら本気で別の無線LANアダプタにすることを考えたほうが良いかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

updateは出来たが・・・・・・

昨日から格闘している「無線LANに繋がらない」PCのWindowsUpdateはなんとか終わり、Windows7が無事にSP1になった。
それでも残念ながら無線LANアダプタが「無効」になったままで接続できない。
もちろん「右クリック」→「有効にする(A)」はやってみて、「有効」とは表示されるのだけど「ネットワーク接続」の画面では無効になったままで当然ながらプロパティ画面での無線LANの設定も出来ない。
面白いことにアダプタをUSBポートから抜くと一瞬だけ有効化されるのだが、抜いてしまっているのですぐに表示そのものが消えてしまう。
挿した状態だとHDDに頻繁にアクセスしているみたいなので、もしかすると有効化にとてつもなく時間がかかっているのかも?
ということはHDDに異常でもあるのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ユーティリティ(クライアントマネージャV)のインストールは終わったものの・・・・・・

今日の午後から格闘しているPCへの無線LANユーティリティ(クライアントマネージャV)のインストールはなんとか終了した。
「プロトコルドライバのインストールをしています・・・・」の表示が出てから2時間位経ってようやくインストールが完了となった。
そうしたら今まで見ることの出来なかったユーティリティの設定画面が表示されたので、接続先を新規で登録しようとした。
ところが「手動設定」のボタンを押してもしばらく反応がなく、ややしばらく待っているとドライバのオープンに失敗した(?)とのエラーが出てWPSが使えないとのメッセージが出た。
WPSなんぞは使えなくて構わないので、そのまま設定を続けようとしたがユーティリティがハングorz
しかも無線LANアダプタを一度取り外すとその後再度取り付けても認識されない・・・・・
このPC、どうあっても無線LANに繋ぐのを拒否したいらしい・・・・・・・・
ウチから別のLANアダプタを持って来ようかな?

それにしてもCPUはCore i5なのにOSがWindows7(32bit)でメモリが2GBしか入っていないせいか、動作がかなり重たい・・・・・
もしや!と思って確認するとSP1すら当っていないことが判明。
仕方が無いのでまずは有線でネットに繋いでWindowsUpdateから行うことにした。
一体いつまでかかるんだろ?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。