More from: 東芝

安くなったなぁ

通販のショップからタブレットPCの特価品の案内が来た。
モノは東芝の「dynabook_Tab S60」で、価格は税込み送料込み4万円切り。
昨年10月末の記事「東芝「dynaPad S92」を触ってみた」でちょっと紹介したタブレットPCよりも小さい10型のタブレットPCなんだけど、このサイズでも解像度がWUXGA(1920×1200)となっている。
その他のスペック的は「dynaPad S92」より低いけど、CPUは同じなのでメモリーを食う処理をさせなければそれほど不満は出ないかと。
「dynaPad S92」は今でも10万円以上もする(昨年末に貰った見積もりよりも高い)けど、「dynabook_Tab S60」なら安いからあっても良いかなぁ?と。
と思ったら案内を送ってきたショップよりamazonのほうが安かった(笑)。
東芝 dynabook_Tab S60 2in1タブレット ノートパソコン Windows10Pro /Atom x5-Z8300 1.44GHz/メモリ2GB/フラッシュ32GB/無線/Bluetooth/Webカメラ/専用キーボードドック付き PS60SSGE2L7AD21
B01HECB25I

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】PS92TSGA7L7AD21 dynaPad S92/T:東芝
価格:138052円(税込、送料無料) (2016/11/22時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「dynaPad S92 S92/T」って安いのね・・・

年末が近くなると職場に業者さんが挨拶に来ることが多くなる。
先日も東芝の関連会社の方が見えられ、頼んでいない見積もりを一部置いて行ってくれた。
中身は新製品の「dynaPad S92 S92/T」の見積もりで、キーボードを付けても税抜きで11万円少々、税込みでも12万円チョットという価格になっていた。
スペックは違うけどMSのSurfacePro3にいろいろ付けると20万円を超えるのに比べたら凄く安く思える。
思わず個人的に欲しくなってしまったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東芝「dynaPad S92」を触ってみた

先日発表されこの12月に発売予定の東芝のタブレットPC「dynaPad S92」を触ってみた。
たまたまメーカー系の人が訪ねて来た時に試作機を持って来て触らせてくれたのだけど、軽さと薄さを売りにしているだけあって軽い!
画面サイズが12インチなのでライバルとしてはSurfacePro3とかiPad Proとかになるのかな。
iPad Proは発売前なので触るどころか実物を見たことも無いけど、SurfacePro3は仕事で何度も触っている。
比較してみると「dynaPad S92」は薄くて軽いだけではなく、プロセッサーがATOMのx5-Z8300というもので発熱が少なくて熱くなり難い。
今回は長時間触ったわけではないが、それでもCore i5を搭載するSurfacePro3に比べると格段に熱を持たないのが判った。
また付属してくるキーボード兼用のカバーはマグネットで本体と結合する仕組みで、キーボードとして使う際に角度が調整出来ないが、丁度良い角度で固定されるのでそれほど不満は無いかと。
またキーボードにはスライドパッド(クリックパッド)が装備されているので、ノートPCと同じ感覚で使えるのも良い点だ。
ただマグネットが弱めで本体と結合したまま持ち上げて少しゆすると外れて落下しやすかったのは改良して貰いたいかな。

軽い軽いと書いているがタブレット部だけでの重量は12インチとしては最軽量の569g、キーボードドックを付けた状態だと996g(共にカタログ値)。
キーボードドックを付けた状態でも1Kgを切っているので、一緒に持って歩いてもそれほど苦にはならないかと。

ポインティングデバイスはディスプレイがタッチパネルなので基本的には指で、キーボードドックを付けた場合はクリックパッドとなるが、その他にもデジタイザーペンが付属してくる。
このデジタイザーペンはワコムとの共同開発品と言うことで、使ってみた感じはかなりよろしい。
これならCMでやっているように漫画家さんの仕事にはきついかもしれないけど、ある程度の精密なイラストでも描けるかもしれない。
このペンを活用する手書きメモソフト「TruNote」を少し使ってみたらこれが書き易い。
思わず自分用に欲しくなったけど、問題は価格。
訊いたところ
「SurfacePro3のフルセットよりはお安くなります。」
ということだった。
ちなみにSurfacePro3にカバー・ドッキングステーション・タッチマウス・office2013等を付けると頑張っても税別で22万円程度だったので、それよりは安いと言っても結構良い値段になりそうだ。
うーん、個人のおもちゃにするには高すぎるなぁ(汗)。

下は下位モデルの「dynaPad N72」
東芝 dynaPad N72/TG
B016PRGHCQ

←クリックしてくれると嬉しいです。

いっそのこと照明器具ごと買い替えるか?

先日来自宅で行方不明になっている照明用のリモコン。
汎用のリモコンも売られているので買おうかとも思っているけど、試しにLED照明器具を探してみるとリモコン付きでも結構安い商品があることが判明。
もちろんリモコンよりは高いけど、6畳用で7千円台なら買っても良いかな?
つーか、今使っているのは蛍光管用の器具なんだけど同じ6畳用でも10年ほど前に買った時は1万円以上した筈。
LED照明でそれより安いんだったらこっちでも良い気がしてきたな(汗)。

東芝 LEDシーリングライト【カチット式】TOSHIBA LEDH93070W-LD
B00LQBMLTA

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDXCカードも128GBかぁ、、、

東芝製の高速大容量SDXCカードが販売されている。
下の製品がそれで、容量は128GBで速度はリードが最大260MB/sでライトは最大150MB/sとされていて、へたなSSDよりも速い。
その分価格も凄くて十万円弱のプライスタグが付けられているけど、それでも需要はあるということか。
たしかに5000万画素オーバーの「EOS 5Ds」でRAW撮りとかだと32GBでは少なすぎるかも・・・

ここまでの性能は要らないのでもっと安くと言う人向けには、SANDISKの「Extreme Pro」があり、リードが最大95MB/Sとそこそこの性能で価格は二万円を切る程度と先の東芝製のカードに比べると格安と言って良い。

それにしてもあの小さなカードに128GB(実はもっと小さいmicro SDXCカードで同じ128GBの製品もある)も入るなんてちょっと前なら考えられなかったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東芝の「FlashAir」がモデルチェンジ、WebDAVに対応

東芝が無線LAN機能搭載のSDHCカード「FlashAir」の新モデル「FlashAir SD-WEシリーズ」を先日3/14に発売した。
新しい「FlashAir SD-WEシリーズ」は無線LAN経由でのアクセス方法が改良され、WebDAVに対応したためにPC(Windows,Mac)からのアクセスが楽になったことが特徴。
これまでの製品は撮影したデータをPCに取り込むにはWEBブラウザを使用して1枚ずつ指定して取り込む必要があったが、新しくなった製品ではネットワークドライブとしてアクセス出来るのでエクスプローラー(Windows)やFinder(Mac)といった標準のファイル管理ソフトで一度に複数選択して操作することが出来る。

容量のラインアップは8/16/32GBの三種類で価格は4,600円程度(8GB)から8,600円程度(32GB)となっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TVが直った

以前から調子が悪く画面が点かなくなることの多かった自宅のTVが直った。
ひどい時には一日中画面が表示されないこともあり、いい加減に買い替えを考えていたが、妻が昨日駄目元でメーカーのサービスセンターに連絡したところ、翌日(つまり今日)の午前中に状態を見に来てくれることになっていた。

今日の午前中にサービスマンの方が自宅に来てくれてチェックした結果、インバーターの不良とのこと。
費用も思ったほど高くは無く想定内だったので、その場で修理をお願いして直して貰ったと連絡が入った。
母が購入して7年半経過したTVだけど、これでまたしばらくは活躍して貰えそうだ。

ということで費用は買い替えのために考えていた予算(六万円弱)を大幅に下回ったので、他に回せる・・・・・かな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

TVがいよいよ駄目か?

一時期調子が良かった自宅のTVが昨日からまた不調になってきた。
特に今日は一度も画面が表示されなかったらしい。
機種は東芝の32H2000というものなのだけど、ネットで調べると同じ故障が多数発生しているらしい。
先月あたりに買い替えを検討し始めた頃は急に調子が良くなったので買い替えはしなかったんだけど、今度は本気で買い替えを考えたほうが良さそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TVの調子が良くない

今年に入って自宅のTVをようやく液晶TVにした。
といっても新品を購入したのではなく、実家から持ってきた古いもの。
これでも自宅で使っていたSONYのブラウン管TVよりはずっと良く、地デジチューナーも搭載されているしHDD内蔵で録画も可能。
しかもHDMI端子もあるのでBDプレーヤーをつなぐことも出来る。
と良い事尽くめだったんだけど、先月頃から時折画面が映らなくなる症状が発生するようになってきた。
音声は出力されるので電源系統の故障とは思えないが、原因がさっぱりわからない。
今のところ入力の切り替えや電源の再投入を繰り返すと直るが、すぐに直ることもあるがなかなか直らないこともある。
やっぱ新品に買い換えたほうが良いのかなぁ?
TOSHIBA REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンHDD300GB内蔵 液晶テレビ 32H2000
B000IOMRZ4

←クリックしてくれると嬉しいです。

電球を買わねば

少し前に自宅の玄関ホール(なんていう大げさなものでは無いが)の電球が切れた。
切れた電球はミニクリプトン球で下と同じもの。
パナソニック ミニクリプトン電球60形【2個入】 LDS100V54WWK2P
B001TK8CXC
今時フィラメントを使う白熱球というのもなんだなぁ?と思って互換性のあるLED電球(?)を探したらほぼ同じサイズの製品があった。
TOSHIBA E-CORE LED電球 ミニクリプトン形5.4W 「明るさ重視タイプ」 電球色相当 LDA5L-E17
B0043GC1WW
とか、
TOSHIBA E-CORE(イー・コア) LED電球(光が広がるタイプ・密閉器具対応・フィンレス構造・E17口金・ミニクリプトン電球形・小形電球40W相当・510ルーメン・昼白色) LDA5N-WE17
B0043GC1XQ
とか。
サイズに拘るのは天井の取り付け部にほとんど余裕が無く、少しでも長いものだと入らない可能性が高いため。
その点上の2つの製品は切れたミニクリプトン球と長さが同じなので大丈夫かな、と。
問題は価格が高いことなんだよなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。