More from: 惑星

10/20に水星が東方最大離角

日没後の西の低い空に光っている水星が10/20に東方最大離角を迎える。
と言っても今回は高度が低いので観るのはなかなか大変そう(汗)。
月も出ていないので条件は悪く無いんだけど、高度が低いのがネックだなぁ。
6月の時は比較的高度が高かったので火星と一緒に観ることが出来たんだけどなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

土星に新たな衛星を発見

米・カーネギー研究所の研究チームが太陽系第2の惑星である土星に新たな衛星があることを発見したと発表した。
土星にはこれまで62個の衛星が確認されていたが、今回はさらに20個が新たに発見され合計82個となり、木星の79個を抜いて太陽系最多の衛星を持つ惑星となった。
発見に使われた望遠鏡は日本のすばる望遠鏡で、2004年から2007年にかけての観測結果から発見したとのこと。
今回見つかった20個の内、3個が巡行(土星の時点と同じ方向に公転)で、残り17個は逆行衛星。
軌道傾斜各や土星からの距離から17個の逆行衛星は「北欧群」と呼ばれる衛星群に属すると見られる。
残り3個の巡行衛星の内1個はどの群にも属さない可能性があり、同じく巡行でも軌道傾斜角の異なる2個は「イヌイット属」に属するとのことだ。

12-15年も前の観測結果からでも新たな発見があるなんて、データの解析は凄く大変なんだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

今夜は海王星が衝

太陽系の惑星の中で最も外側を公転する海王星が今夜水瓶座で”衝”になる。
地球から見て太陽の反対側に来るので一晩中空に見えることになるが、明るさが8等星程度なので肉眼での観測は不可能。
空が暗くて条件の良い場所なら双眼鏡でも観測可能とのこと。
札幌ではそんな良い条件は望めないので写真に撮ることしか出来ないかと。
問題は今夜は雲が多くて水瓶座すら見えないことだなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

来月6日には木星と月が接近

現在南の空に明るく光っている木星が9/6に月齢7の月と接近する。
視野3度の中に両方とも収まるので望遠レンズで両方を撮影することも可能だが、明るさの差が大きいのでちょっと大変かも?
月よりは離れるがさそり座のアンタレスも近くに光っているので、それらと一緒に観るもの良いかと。

”アンタレス”と言えばタイタンで”メーテル”さらった義賊(?)のイメージが強いんだよなぁ(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日は水星が西方最大離角

太陽系の惑星の内で最も内側を公転する水星が明日西方最大離角となる。
地球から見て太陽から最も西に離れるので、この前後が観やすくなる。
日の出前の北東の空に1等級で光っている筈なんだけど、近くには目印になる星があまり無いので見つけ難いかも?
札幌の雨も今日中にはやむようだけど、雲が去ってくれないと観ることは出来無さそうだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

来月10日に水星が西方最大離角

先月西方最大離角で日没後の西の空に火星と一緒に光っていた水星。
今度は来月10日に太陽の反対側に来て西方最大離角となり、日の出前の東の空に見える様になる。
日の出がまだ早い時期だから起きてみるのは辛そうだなぁ(汗)。
この日の札幌の日の出は4:34、水星の出は3:02で1時間半ほど水星の方が早く出るので、4時前頃なら東北東の空に見えるかもしれないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今夜は土星がいて座で衝

今日7/10には土星がいて座で衝となる。
少し前には木星が衝となっており、この二つの巨大惑星が似たような方角にほぼ一晩中見えることになる。
日付が変わるころの南から南西の空には太陽系の2大惑星が並んでいるのが見える筈。
ちょうど天の川を挟んだ形になっていて、この状況は今後数十年間は見られないとのこと。
今はどちらの惑星も天の川に入り込んだ位置に見えるが、それでも珍しいことには違いない。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日の夕方は晴れるかなぁ?

今日7/4の日没後の西の空では月齢2の細い月と、火星と水星が近くに並ぶ様子が観測される予定。
その頃の西の空に雲が無ければ”月火水”と並ぶ様子が観られるんだけど、予報ではその時間帯は曇りとなっているので可能性は低い、、、
なんとか晴れてくれないかなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

木星が明るい

帰宅して南東の方の空を見上げたらひときわ明るく光る星が見えた。
ちょうど木星が衝を過ぎたばかりで明るく見える時期で、私が見たのも木星。
その右下の方にはアンタレスが控えめに光っているが、これでも一等星。
木星がマイナス2.6等級なので、それと比較すると暗く(無いけど)見えても仕方が無い(汗)。
深夜にかけて高度が上がるので、そうしたらカメラを向けてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。