More from: 写真

ステージ写真とセトリがアップされた(RSR2017)

今年のRSRの各アーティストのステージ写真とセットリストが公式サイトにアップされた。
自分が観に行ったステージの写真を少し見ると、岸谷香のステージ写真の中に私らしき姿があるようだけどはっきりしないなぁ(汗)。
それはおいといても、今年のRSRの熱気と興奮が蘇ってくるようだ、来年も楽しみだねぇ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

月の入り

中秋の名月だった10/4の月は雲が多くてほとんど見ることが出来なかった。
昨夜は晴れていたんだけど、夜は時間がとれずチラッと眺めた程度だったので、今日の早朝の月の入り直前に外に出て月を見た。
見始めた頃はまだ空に浮かんでいた月が山の稜線に隠れるまで見ていて、撮ったのが下の写真。

稜線に沈んでいく月


月の入りなんて見るのは久しぶりだったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

夜明け直前の飛行機雲

今日の夜明け前に金星を見に外に出て、帰ろうとしたら北東の空に飛行機雲が見えた。
地上には日が差していなかったけど、上空はすでに日の出を迎えていたようで朝焼けの光に赤く染まっていた。
飛行機雲の先端には旅客機と思しき大型機が飛んでいたが、この時間国内線は飛んでいないと思うので民間機の旅客機だとすると国際線だろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

夜桜

札幌では桜も満開が過ぎ、ところによっては散り始めている(品種によってはまだ咲いていないのもあるが)。
昨夕、自宅に帰る途中で見かけた桜も葉が出てきていてそろそろ花も終わりに近い雰囲気。
何気なく見上げると、枝越しに半月が見えたので花と一緒に撮って見た。

桜の花と月


こういうのって長めのレンズで圧縮効果を狙うんだろうけど、付けていたのがいつもの標準ズームだったのでこの程度。
もっと絞ればもう少し月がはっきりと写ったかもしれないなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんか嬉しい

このブログのとある記事にコメントが付いた。
かなり前のエントリーだけど、そこに付けた写真をパンフレットに使いたいという申し出だった。
こんなこともあるんだねぇ・・・
あ、もちろん許可は出したよ。
無断で転載するブログもあるけど(実際にされたし)、一言断ってくれたらよほどのことが無い限り拒否はしないんだけどなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

スーパームーン前夜の月

昨日(11/14)は満月で68年ぶりに大きく見えるスーパームーンだった。
天気予報では昨夜は観ることが難しそうだったので、二日前と前夜に晴れ間を狙って月を撮ってみた。
二日前のはその当日に写真をアップした(こちら)が、その翌日(つまりスーパームーン前夜11/13)にも撮影していて、その時の写真がこれ。

2016/11/13に撮影した月。

2016/11/13に撮影した月。

前夜のと比べると左側の見える範囲が少し広くなっている。
両方を比較したのが下の写真。
11/12と11/13の月の比較

11/12と11/13の月の比較

比較してみると一日で地球から見える範囲が広くなるのが判るねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

七夕の月

七夕の昨夜、帰宅すると西の空に三日月が出ていた。
予想していたよりも雲が少なかったので、カメラと三脚を持ち出して月を撮って見た。
moon20160707山の稜線に沈む9分ほど前の月。
月の右側が明るく光っていて、暗い左側も地球照で僅かに光っている。
月の左上に見える明るい星は木星。

今夜も条件が良ければ、木星を狙ってみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「K-50」の出番が無い・・・

ヨドバシカメラの夢のお年玉箱に入っていたPENTAXの「K-50」。
当初は未使用のまま売却も考えたけど、エントリー機とはいえ手持ちのデジタル一眼レフカメラの中では最新モデルだし、「O-GPS1」を付ければ簡易的ではあるけど星の自動追尾も出来るようになるし、高感度耐性も一番期待できるので星空を写すために使うことにした。
そのために充電式のバッテリー(D-LI109)と充電器の互換品も購入した。
いつでも撮影できる状態になったんだけど、未だに出番が無い・・・
北極星とおおぐま座の間を移動している「カタリナ彗星」を撮影してみたいんだけど、このところ夜になると北の空は雲に覆われることが多く、北極星すら見えない夜が続いているため。
他の方角も雲が多くて最近はオリオン座も見えないorz。
昨夜も時々空を見たんだけど、結局日の出前になっても雲が多くて星なんか殆ど見えないので諦めた。
そのくせ昼間は晴れることがあり、今も北のほうを含めて青空が広がっている。
この調子で夜も晴れて欲しいけど、予報では今日も雲が広がる見込みなので撮影のチャンスは無いかも・・・
このままだと「カタリナ彗星」は減光していって望遠鏡でなければ見えなくなってしまいそう・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜も流星は見られず・・・

昨夜はふたご座流星群のピーク間近だった。
前夜は雲が出て来て条件が悪くなり撮影を中断してしまった。
昨日は昼間から雲が殆ど無くて良い条件だったので期待してカメラをセットした。
少し早い21時頃から撮影を開始し、15-20分おきにシャッターを切り直して撮影を続けたが22時過ぎころから薄い雲が掛かり始め、肉眼でも暗い星が見えなくなってきたので前夜に引き続き断念。
350枚ほど撮った中で一枚だけかすかに光の線らしきものが写っていたのがあった。

ふたご座のβ星(ポルックス)とα星(カストル)の間にかすかに写った光の線(丸の中)

ふたご座のβ星(ポルックス)とα星(カストル)の間にかすかに写った光の線(丸の中)


これが流星かどうかははっきりしないけど、前後の写真には写っていないので一時的に起きたなんらかの現象であることは確かだと思う。

あー、やっぱり市内だと空が明るくて難しいかなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

約20分、百枚ちょっとか・・・

昨夜ふたご座流星群を撮ろうとしてカメラをセットし、連写モードで撮影を始めてから室内に戻った。
しばらくしてカメラのところに戻って撮影を中断したが、既に撮影されていなかった。
結局撮られていたのは約20分ほどだけで、枚数にして100枚ちょっと(1枚当たりの露光時間は10秒に設定)。
つまり同じ条件で撮る場合は20分ごとにシャッターを切りなおさなくてはならないことになり、しかもレリーズホールドを開放した後にメディアへの保存が始まるのでややしばらくインターバルが必要。
うーん、なにか良い手は無いものだろうか???
撮影条件は変わるけど2台並べて交互に撮ろうかなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。