More from: 修理

ガイアメモリの修理・・・

昨日カラオケに行った際に子供がガイアメモリを持って行った。
それをテーブルの上に置いておいたのだが、その近くでジュースの入ったコップを倒してしまいちょっとした惨事になった(汗)。
当然ガイアメモリにもジュースが着いたのだけど、その場で拭き取ったので事なきを得たと思っていた。
ところが、帰宅してもうすぐ寝るよ、というところで子供がメモリがおかしいと言い出した。
受け取ってボタンを押すと妙にねばりつく感じで以前とは明らかに異なる感触。
子供は”ジョーカーとヒートは何でもない”と言い、確かにルナとサイクロンの2本だけが感触がおかしくなっている。
これは間違いなくスイッチの部分にジュースが入って糖分で貼りついている。
というわけで、寝ようとしていたのだけどそのまま2本とも分解して掃除をすることに、、、
バッテリーの交換以外では分解したことが無いので、1本目は手探り状態で分解して清掃。
思った通り、スイッチとケースの間にジュースが染み込んで、それが多少乾燥して糖分が析出して粘りつくようになっていた。
その糖分を拭き取って再度組み立てたところ粘着きも無くなり、子供も納得したので2本目も同じように分解して清掃。
2本ともほぼ元通りになったけど、以前からルナのメモリーを振ると中で何かが音を出していたのは直らなかった。
むー、もう一回分解しないとならないかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々のレーザーユニット清掃

現場のレーザープリンタ(LBP-8610)の印字が薄くなったという連絡が来た。
症状を見るとレーザーユニット内部のミラーの汚れが原因と思われたので、こちらまで持って来て貰った。
預かってすぐにケースを開けて取り出したレーザーユニットのミラーの状態は、清掃済みユニットと比較してみると一目瞭然と言えるほど曇っていた。
曇りの原因は恐らく加湿器に入れている水道水に含まれているカルキ。
そこで清掃済みのユニットと交換して再度組付け、テスト印字をすると綺麗に印字され問題は解決。
預かったプリンタを返してから外したユニットを開けてミラーを清掃すると、掃除に使った綿棒が真っ黒に(笑)。
こちらもかなり綺麗になったので、もう一台同じ症状で来る予定のプリンタに組み付ける予定。

先だっては定着ユニットの付け外しをしたけど、レーザーユニットは久しぶりだったな。

以前、メーカーのサービス部門の人にレーザーユニットの清掃の話をしたら、苦笑しながら「やらないで下さい」と言われたが、メーカーに修理を依頼するとレーザーユニット交換でン万円(部品代14,320円、工賃及び出張費24,000円、共に税別)がかかるので、自分で直した方が安いんだよね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

直ってきた

先だって修理に出していたCanonのカラーレーザープリンター「LBP-5910」が帰ってきた。
修理したのはホッパー部のギアで、トナーの開口部に噛み合っているギアと一体成型されているシャフトが捩じ切れていたので、ギアごと交換。
同じギアが他に三つあったので部品代が安い(数百円)こともあって全部を予防交換。
ついでに定着ユニットのシートが半分以上剥がれていたということで交換を勧められたが、部品代が5万円を超すのでそれはお願いせず、手元に中古の定着ユニットがあるので、それと交換することにした。
ところが業者さんに未使用の定着ユニットがあったということで、新品の定着ユニットが装着されてきた。
当然料金はタダということになったが、ちょっと気が引けるなあ(汗)。

これでカラー印刷は出来るようになったんだけど、今度は各色のドラムが寿命みたいで筋が出るんだよなぁ、、、
ちゃんと買ってくれれば良いけれど・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

直ってくるのかなぁ?

先だってレンズを修理に出してから10日ほど経った。
預けた販売店からは未だになんの連絡もないが、元々2-3週間かかりますよということだったので、まだしばらくはかかるのだろう。
出来れば今週末にも使いたかったけど、この分じゃ来月になっても仕方ないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

レンズを修理に出した

AFが不調になったレンズ「17-50mm F2.8 DC OS HSM」を修理に出した。
こちらにはメーカーの窓口が無いので出した先は購入した大手量販店のサービス窓口。
そこからメーカーに回されるのでなんらかの結果が出るには2-3週間かかると言われた。
安く直ってくれるとありがたいなぁ、、、
あー、でも、直ってきたら代わりにと買った旧モデル(18-50mm F2.8 DC)が余ってしまうな(汗)。
サブ機の40Dに付けておくか・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

修理に出してみようかなぁ?

先だって落下させてしまいAFの調子が悪くなったレンズ「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」。
買ってから1年も経っておらず勿体ないので販売店に修理に出すことを検討中。
新品を買うよりも安く直るようなら直して貰おうかなぁ・・
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545
B003A6H27K

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM キヤノン用
価格:28050円(税込、送料無料) (2017/6/8時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

OPTIPLEX390の異音

DELLのOPTIPLEX390SFFから時折異音がするというので預かった。
最初に話を聞いた時からファン(電源もしくはCPUクーラー)のモーター絡みの音だと思っていたが、手元に届いて電源を入れるとすぐに再現した。
幸いなことに音の発生元はCPUクーラーからで、ゴミが溜まって回転が鈍くなると共に、ケーブルか何かがファンに接触しているような音だった。
早速CPUクーラーからファンを外してみると、ちょっと埃が溜まっていたのでエアダスターと掃除機で掃除し、手で回してみると音が出なくなっていた。
そのまま組み付ければ良かったのに、さらに綺麗にしようとしてシロッコファンを収めているプラスチックのカバーを外したのがまずかった(汗)。
カバーを外してファンを綺麗にして再度組み立てると、ファンがケースに接触するようになってしまい、通電してみるとそれはもう盛大に異音が出ること出ること(汗)。
どうしようかと思ったが、とりあえず使っていない同型機からファンユニットを外して移植して事なきを得た。
問題は異音が酷くなったファンだけど、構造を調べてみるとファンの軸を固定するOリングが無くなっていることが原因と判明。
どうもファンユニットを分解した時に外れて落ちてしまったみたいなので、探してみるとゴミ箱の中に落ちていた(汗)。
慎重に拾い出してファンのモーター軸に組み付けるとファンとケースが接触することが無くなり復活した。
いやぁ、直ったから良かったけど、焦った焦った(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ミニマムで12K程度か・・・

昨日シャッター幕が開かないことが判明した「EOS 40D」の修理費用をメーカーサポートに訊いてみた。
電話での問い合わせなので正確なところは出せないとのことだったけど、シャッターだけの修理(というか交換だろう)なら1万2千円ほどということだった。
ところがシャッターが故障するほど使っている個体だと実際には他の箇所にも修理もしくは部品交換が必要になる場合もあって、万が一オーバーホールが必要と言うことになれば工賃だけでも2倍以上が必要になり、総額で3-5万円かかることも考えられるとのこと。
さらに「EOS 40D」のサポートが2016年5月(あと3カ月)で終了する予定で、その後の保障も出来なくなると言われた。
電話に出てくれた担当の方の個人的な意見なのだろうけど、お金を掛けてまで修理するのは考えた方が良いのでは?とも言われた(汗)。

それでも実際にサポート窓口に持ち込めばもっと正確な金額を出すことも出来ると言われたので、試しに持ち込んでみようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

リコール対応は早かった

エアバッグの不具合でリコール対象となっているウチの車。
今日の昼間に販売店に連絡して交換用パーツの手配をお願いした。
なんでもユーザーの車に合わせて発注するとのことなので、入荷まで何日か待つことになる筈だった。
ところが18時過ぎに販売店からパーツの用意が出来たとの連絡があった。
なんでも同じパーツを必要とする別のユーザーが交換に来るまで日にちがあるとかでそのパーツを流用してくれるとのこと。
というわけで明日の夕方にパーツ交換をして貰えるように作業予約を入れて貰った。
交換のついでに修理が必要な箇所の見積もりもお願いしようかなぁ?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。