More from: 交換

タイヤ交換は思った以上に混んでいるらしい・・・

昨日車のタイヤを冬タイヤに交換するという記事を書いた。
ウチの車も昨夜のうちに冬タイヤを積み込んで、いつでも交換に行けるようにして、近所の中古車屋さんに頼もうと思って電話をしたところ、今日と明日はすでに予約で一杯で月曜日になるとのこと。
それでも予約を入れ、カー用品店とタイヤショップに行って交換してもらえるようだったらお願いすることにした。
妻が今日の午前中に両方に行ったところ、カー用品店のほうは開店前から客が並んでいて、開店直後に当日分の予約が埋まったらしい。
タイヤショップのほうも断られはしなかったが、いつ作業にかかれるか判らないので車を置いて行ってくれればやっておきますというなんともアバウトな返事だったとか。
今週末の天気があやしいので、出来れば今日中に交換しておきたかったところだったけど、まぁ仕方がない。
週末は路面状況によっては車を使わないようにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

日産が「LEAF」のバッテリー価格を公表していた

2010年に日産が発売した電気自動車(EV)の「リーフ(LEAF)」のバッテリー価格は未公表だったが、7月に公表されていた。
といっても日本国内ではなくアメリカでの話だが、今後日本でもバッテリー交換が必要な車両が増えれば公表されるかも?(というか公表して欲しいと思う人は多いかと)
今回公表された価格はバッテリー本体が5,499ドル(日本円でおよそ56万円)、ただし初期型(2012年式以前)の車体の場合は他にインストールキット(225ドル:およそ2万3千円)が必要になる。
初期型のオーナーにとってはおよそ60万円+工賃で最新式と同じバッテリーに交換できるのは朗報かと。
なお、交換したバッテリーは1,000ドルで下取りするのが条件となっており、バッテリーのみを購入することは出来ない模様。

日本ではバッテリーの耐久性に関しては自信があり通常使用では交換の必要が無いとしてバッテリーの価格は未公表。
万が一交換が必要になった場合は出来るだけ安価に交換できるように提案するというスタンスをとっている。
また、事故等で交換が必要となるケースに関しては、
「車体中心部に取り付けられ強固なケースで保護されているバッテリーが破損するような事故の場合、車体そのものが大きなダメージを受け修復不可能と考えられる。」
としてこのような場合でもバッテリー交換は想定していないので価格は公表しないとしている。
いやぁそれはわかるけど、バッテリーは使用状況や経過時間で劣化が進むから、長く乗る人はいつかは交換が必要になる筈なんだけどねぇ。
トヨタの初代プリウスなんて初期型はバッテリ交換は無料だったし、その後のモデルだって有償(結構高いという噂だけど)で交換してくれるんだから、ニッケル水素とリチウムイオンの違いはあるとはいえ「交換が不要」ってことは無いと思うんだけどね。

今回アメリカで公表したのはユーザーの間に
「バッテリー交換にいくらかかるか不明なリーフは買うよりもリースしたほうが安心」
という考えが広がっているためとされている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

車のフロントガラス・・・

先日車のフロントガラスに長いひびが入ってしまい、交換しなければならなくなったのでネットで探した修理業者さんに見積もりをお願いした。
出てきた価格はメーカー純正のガラスを使った場合で11万円強、社外品を使った場合で10万円弱。
さらにガラスにGPSやTVチューナーのアンテナ線が貼られている場合は別途工事費が必要とのこと。
ウチの車にはチューナー用のアンテナ線が貼ってあるので先の金額では済まないということになるようだ。

うーん、まさかここまで高額の費用がかかることになるとは思わなかった。
最初は車両保険を使わずに実費を負担するつもりだったけど、これなら免責金額&翌年の等級ダウンによる保険料アップを考えても保険を使ったほうが得なような気がするなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

寒かったためか?

今年の仕事始めは1/4だった。
職場の年末年始の休みは曜日の関係で今年は一週間もあったので、現場に人がいなかった(=暖房の無い状態)期間が一週間あったということになる。
そのせいか仕事始め当日からPCの電源が入らないというSOSが数件入って来た。
まぁ現場のPCの殆どは電源ユニットに弱点を抱えるDELLのOPTIPLEX760SFFなので、これは仕方無いかな?と。
導入してからすでに半数以上の電源ユニットが壊れて修理もしくは廃棄している機種で、予備の電源ユニットを2度ほど購入していたがそれが無くなってしまった。
昨年末に追加で電源ユニットを発注したが納期は最大で三カ月かかるとのこと。
問題の電源ユニットはヤフオクとかでも時折見かけることがあるが、メーカーから直接購入するよりもかなり高価なので手が出せない(決済が降りない)。
今回連絡があった他にも電源ユニットが不調でリセットボタンを押しながらでないと電源が入らないのが数台あるので、早いところ注文したユニットが届いてくれないと修理が出来なくて困る。
はぁ~、こんなことならもっと早くに発注しておけば良かった・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

WXGAとWSXGA+の差

今日の昼間にThinkPad R500の液晶(を含む上半身一式)をWXGA(1280×800)のものからWSXGA+(1680×1050)のものに交換した。
交換前と交換後のデスクトップの広さの違いは歴然としている。

WSXGA+とWXGAのデスクトップの広さの違い。

WSXGA+とWXGAのデスクトップの広さの違い。

上のスクリーンショットはWSXGA+のデスクトップで、内側の赤枠内が交換前のWXGAの時のデスクトップ領域。
実際には言語バーの下から赤枠の間はタスクバーが表示されるのでその部分は使えない。
こうやってみるとその差は歴然としているな。
もうWXGAには戻れないね(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R500の液晶を交換した

ThinkPad R500の液晶を今日届いたWSXGA+のユニットと交換した。
届いたのがいわゆる上半身なので、保守マニュアルを見ながらの交換作業には30分もかからなかった。
作業中に仮付け状態で一度電源を入れてみたが、全く問題なく表示されたのでそのまま本組みして作業は完了。
Windows7を起動すると自動で解像度を合わせてくれたので特になにもせずに広い画面になった。
いやぁー、やっぱり広い画面は使いやすいね。
今までが1280×800だったので、今回WSXGA+化することで横が400ドット、縦が250ドット広くなったことになり、縦横とも31.25%も拡大したので表示画素数は70%以上も多くなったことになる。
縦800ドットでは下が切れていて見にくかった画面でも全体が表示しやすくなり随分と楽になった。

これでこのR500は所有ノート中最大の解像度を持つことになった(今まではT22,T42及びT60のSXGA+が最大)。
あとはこのままパネルをWUXGA化することかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

電源がこんなに高いとは・・・・・・・・

電源ユニットの故障が多いDELLのOPTIPLEX760の電源ユニットの見積りが来た。
なんと1個1万5千円・・・・・・orz
確かにPCを買い換えるよりもずっと安いけど、想定していた価格を大幅に上回っているので、決済を貰えるかが怪しくなってきた。
連休明けにでも検討してもらうことにしようか・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

水漏れ

実家の台所の水道栓が少し前から締めても僅かながら水漏れを起こすようになっている。
一度コマやスピンドル全体を交換したが完全には直らなかった。
しかも冬になり止水栓で水を止めておいたところ、再通水時に蛇口から赤水と共に黒い小片が出てきた。
どうも蛇口の内部が腐食していてヒビでも入っているように思える(そのヒビのせいで水が漏れる)。
直すには蛇口全体を交換すつ必要がありそうなので、ネットで調べてみると意外と簡単に交換できそうだ。
必要なパーツはホームセンター(こちらではホーマックかな)に行けば売っているし、工具も必要な物は手に入りそうなので次回行った時にでもやってみようと思う。

amazonではこんな商品も扱っているんだなぁ
INAX シングルレバーワンホールキッチン水栓(寒冷地仕様) RSF-542N RSF-542N
B004BA768E

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局はバッテリーの寿命だったのか?

昨日落雷で停電した現場で異常をおこしたUPSは引き取ってきてチェックしたところ、バッテリーの寿命が尽きていたことが判明。
まず最初に入っていたバッテリーを他のUPSに入れたところ、問題のUPS同様にバッテリー交換サインが点灯。
次に他のUPSに入っていた寿命の尽きたバッテリーを問題のUPSに入れたところ、やはりバッテリー交換のサインが点灯。
最後に未使用のバッテリーを問題のUPSに入れたところ正常に動作し、充電が始まった。
記録を見ると最後にバッテリーを交換したのが2004年11月で、既に7年が経過したことになっているが、これはどうも信用できない(汗)。
それでもしばらく交換したことが無いのは事実なので、今回は未使用のバッテリーを入れて置いてくることにした。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マーチのリアワイパー

先日裂けていることが判ったマーチのリアワイパー。
「日産部品北海道販売株式会社」に問い合わせたらリフィル(ゴム)だけでも売ってくれ、在庫もあるとのこと。
価格も税抜きで750円(税込み788円、端数は切り上げだそうな)だそうで、ブレード全体を買うよりは安く済む。
ちょうど今日は午後から出かける予定があるので、そのついでにでも行って買ってくるつもり。

それにしても1シーズン少々(冬は冬用に付け替えているので実質10ヶ月以下)で使えなくなるなんて早くない?

←クリックしてくれると嬉しいです。