More from: メール

EdMaxのトラブル

フリーのメーラー「EdMax Free」でメールの受信時に「フォルダへの書き込み、または添付ファイルの作成でエラーが発生しました。」というメッセージが出て途中で受信が終わってしまうとの連絡が来た。
とりあえずどのメールまで受信できているかを教えて貰って、そのメールまでをサーバから削除してみた。
それでも再発するのでPC側の問題かと考えてアタッチメントフォルダの中を削除してみたり(不要メールの削除&コンパクションはユーザーが既に実行済み)、アカウントを作り直してみたりしたが改善しない。
そこで再度エラーになるメールの送信者等を確認したところ、最初に連絡を貰った時と同じ送信者(SPAM)。
今度もそのメールまでをサーバ上で削除したところ、残りのメールの受信が出来た。
ということは、特定の送信者からのメールの受信でエラーが出ていたということになるが、特に添付ファイルがあるわけでもないし、HTMLメールでもないし・・・
取り敢えずは解決したものの、なんかスッキリしないなぁ・・・
ちなみに、その送信者からのメールはサーバーで弾く(DROP)ように設定したからユーザーのPCまで届くことは無くなった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今どき”分割メール”とか・・・

ユーザーから分割されたメールを受信したが結合方法を教えて欲しいという問い合わせが来た。
その問い合わせのメールには送られてきたメッセージが添付されてきたので、私もoutlook2016で開いてみたがどうやっても添付ファイルの結合ができない。
昔のoutlookExpressなら該当するメッセージを選択して右クリックするとメニューに”結合”という項目があったので結合出来たんだけどなぁ、と思いつつググって見たが有用な情報が見つからない。
送信側のメーラを見るとLiveMailらしいので、こちらのユーザー側でも同じくLiveMailで受信してみては?とも提案してみた。
そこで気付いたのが送られてきた添付ファイルの容量。
全部を合計しても1MBにも満たないので、わざわざ分割しないでもユーザーが使っているサーバで処理できるので、分割しないで送って貰っても問題が無い。
なので、最終的には”分割せずに送って貰う”という結論に達した(汗)。

それにしても今どきこの程度の容量を分割して送ってくるってどういう管理をしてるのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんだろう、このメール???

”admin@aksbaje.com”というところからユーザー登録を受け付けたとのメールが来た。
そんなところに登録した覚えは無いし、そもそもメールの宛先は使うことが全くないアドレス(とはいえGmailのアドレスなのでGoogleで私のレビューを見つけたら知られてしまうんだけど)。
怪しい添付ファイルも無ければ怪しげなサイトへのリンクも含まれていないのでウィルスや詐欺でも無さそう。
aksbaje.comというのはネパールのサーチエンジンということらしいけど、何なのだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度はamazonを騙ってきたか

いつぞやmixiのメッセージでマイミクを騙って送られて来たメールが今度はamazonを騙って通常のメールで送られて来た。
私は一度見ているので本文中のリンクをクリックしたりすることは無いけど、知らなくてサングラスに興味がある人ならついクリックしてしまうかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

誰が行くか!(笑)

今年の正月明けに泊まった稚内のホテルからメールが来た。
そうだなぁ、GW明けの休みに稚内に行くのも良いなぁ、と思って本文を読むと、なんと系列でソウルにあるホテルの紹介だった。
一瞬で行く気が失せたね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今時”winmail.dat”で悩まされるとは・・・

ユーザーがメールの添付ファイルが開けないと言って来た。
見ると、添付ファイルの名前が”winmail.dat”だったorz
何年か前にも同じことを別のユーザーに言われて対処したことがあり、その時の記憶をたどって”winmailopener”を探してインストールした。
ダウンロードはhttp://www.eolsoft.com/freeware/winmail_opener/で、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストール・・・あれ?出来ない?
デスクトップ上にショートカットは作られるものの、クリックするとショートカット先の検索画面になってしまい、インストールされるはずのフォルダも存在しない。
少々悩んだが、結局はインストーラーを右クリックし”管理者として実行”を選ぶことで無事にインストール出来た(OSはWindows10Pro)。
後は、添付されて来た”winmail.dat”ファイルを保存し、そのファイルをショートカット上にドラッグすると無事に添付ファイルが開けた。
解決したから良いけれど、今時Outlookでエンコード方式をデフォルトのまま使っている人がいるんだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

のんびりの筈が・・・

今日は一日のんびりするつもりだったが、仕事用の電話に着信があったことに気付いたorz。
折り返しかけてみるとメールサーバが不調で受信できないとのこと。
電話では細かいことは判らないし、判ったとしても対応は電話では無理。
ちょうど洗濯が終わったところだったので、洗濯ものを干してから支度をして職場に向かった。
着いてサーバの調子を見ると、pop3の接続を担うデーモンが止まっていた。
取り敢えずデーモンを起動して復旧したんだけど、何故止まっていたかは不明のまま。
ログからエラーメッセージを抜き出して調べてみないとなぁ(汗)。
いやぁ、三連休だからと言って稚内に連泊しなくて正解だったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メールが送れない?

遠隔地のユーザーから「お客様へのメールが送れなくなった」とのS.O.Sが入った。
送信時のエラーを見て貰うと
“550 5.1.1 送信元アドレス Recipient address rejected User unknown in local recipient table”
と出ているとのこと。
これは送信者宛先のアドレスが送信受信サーバのローカルに無いと言ってはじかれている。
当人にはメーラーに設定してあるメールアドレスを確認して貰ったが、正しく設定されているようだった。
ところが、こちらで中継サーバーのログを見ると、一見正しく設定されているように見えて、実は一文字抜けていることが判明。
恐らくはそれが原因だと思うので、それを直して貰うことにしよう。

後に見直して貰ったら、BCCに設定した宛先のアドレス(自分自身のアドレス)が一文字抜けていて、それを直したら送信できたとの連絡があった。
うーん、やっぱりアドレス間違いかぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メールの文字化け・・・

ユーザーが使っているPCの一台でメールの文字化けが発生した。
文字が化けるのは特定のシステムから自動送信されてくるメールで、他のメールは問題無く読めるという。
化けたメールの内容を送って貰ったところ、charset=”UTF-8″の指定があるので、これが原因かと思いメールを送信しているシステムの管理者に連絡してここを”IS-2202-JP”にして貰った。
”特定のシステム”というのは、自分たちで運用しているシステムなので結構自由に試験が出来るのが有り難いんだけど、この変更では文字化けは改善されなかった。
試験で送って貰ったメールの内容をヘッダごとテキストファイルにして送って貰ったが、消した筈の”UTF-8”の文字列が残っていた。
変だな?と思って同じシステムから私の管理している試験用のアドレスに送って貰ってユーザーと同じメーラーで受信してみると全く問題無く表示され、”UTF-8”の文字列も入っていない。
ということはどこでこの文字列が付加されているのだろう?
メーラーの設定を見てもそれらしい設定はないので、今のところ対処方法は不明。
これは実機を見てチェックしないと駄目そうだなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

巧妙になってきたなぁ

職場宛にSPAMメールは良く来るが、最近のは随分と巧妙になってきている。
今日気付いたのはサブジェクトが次の二つのメール。
”【NTT-X Store】商品発送のお知らせ”
”[ナデポ]登録受付のご案内”
内容を読むととても自然な日本語で書かれており、ところどころに
”詳細はこちら”
とか
”【お知らせ】”
とか
”【詳細情報】”
とかのリンクがちりばめられている。
そのリンク先は
”http://speakskin.com/O248E17U5SPFA-XXXXXXXXXX/35T6ADQOA3WYQ2GV79MGMA1BTZ/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/9YTS6H9R2S7OEEG2QR/M3COPGU0EE5DW96Q.zip”(ドメイン以下はランダム文字列、一部マスク済み)
というZIPファイルになっていて、不用意にクリックするとダウンロードされてしまいやすくなっている。
最近は随分と巧妙になっているようだ。
NTT-Xストアからの発送連絡だったらオーダーしたことのある人なら思わず開いてしまいそう。
もう一つの”ナデポ”のほうは知らなかったのでググったら、九州地区を中心に展開しているホームセンター”ナフコ”のポイントカードのことらしい。
北海道には店舗は無いのでこちらでポイントカードを作る人はいないだろうけど、こちらが発祥の地であるホーマック辺りからのメールだったら危ないかも?

とにかく見知らぬメール、心当たりのないメールは開かない方が良いということだね。

←クリックしてくれると嬉しいです。