More from: メモリーカード

相性?いや、想定外だ

先だって”とある事情”でCF(コンパクトフラッシュ)が余ったという千歳さんからそのCFを譲って頂いた。
送られてきた中にはCFの他にもSDHC-CF変換アダプタとSDHCカード・Eye-Fiカードが入っていた。
変換アダプタは一つ持っていたが、Eye-Fiカードは結構前にムックの付録についてきたdocomo用(=Android専用)のカードが1枚あるだけで、iOSでも使えるのは持っていないので有り難い。
ところが、変換アダプタに入れて手持ちのボディに入れてみるとこれが使えないorz。
「EOS 20D/40D/50D」では初期化されていないとなるのでカメラで初期化操作をしても初期化できないし、古い「EOS D30」ではCFエラーとなってしまう。
さらにPCのUSBポートに接続しているカードリーダーに入れても認識されない、、、
さすがに古いものなので壊れてしまっているのか?と思ったが、駄目元でSDカードを使うカメラに入れてみたら認識され撮影及び記録も可能。
使えたカメラは
・NIKON D60
・PENTAX K-50
・OLYMPUS E-PL6
・Powershot SX700HS
・EOS 60D
変換アダプタ経由だとカード及びアダプタが電力を消費するが、カメラ側にしてみたらそういう使い方は想定外なので電力不足になるのではないだろうか?
Eye-Fiカードは駄目でも「EOS D30」以外では通常のSDHCカードなら変換アダプタ経由でも使えたので、アダプタが消費する程度の電力は供給可能だと思われる。
また、カードリーダーもノートPC(ThinkPad Edge E530)のカードスロットでなら読み込みが出来たので、これもカードリーダー側の問題かと。
取り敢えず使えそうな目処がたったので、ありがたく使わせて頂こうと思う。
と思ったら、アイファイジャパンが解散し、サービスが終了していて単なるSDHCカードとしてしか使えないのねorz

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっぱりSDカードリーダーだった

先だってWindows10をインストールするのに使ったのはバファロー製の古いUSBメモリ。
かなり以前にツクモのワゴンセールで買った8GBの超小型USBメモリで、USBコネクタに挿しても5mmほどしか飛び出さない製品。
どこにメモリが入っているのか、と思うくらい小さい製品で、実際に分解した人がいたらしく、なんとUSBコネクタ内にmicroSDHCカードが入っていたそうな。
microSDカードがUSBのAコネクタ(PCに挿す側のコネクタ)の中にちょうど収まるサイズなんだそうで、そこを利用した製品らしい。
一時期はその小ささに目を付けた超小型のmicroSDカードリーダーも製品化されていた。
私の持っているUSBメモリは分解しない限り中のメモリカードは取り出せないけど、PCに表示されるデバイス名を見ると”SDカードリーダー”と表示されるので、SDカードーリーダーのハードウェアを流用しているんだろうな、やっぱり。
今では同じ製品は売っていないけど、似たような超小型の製品としては下のようなのがあるね。
これもカードリーダー流用なのかな?
BUFFALO USB3.0対応 マイクロUSBメモリー 8GB ブラック RUF3-PS8G-BK
B00KBP2MIC

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリーカードは壊れていなかった・・・

昨日の記事に書いたスマートフォンのメモリーカードは壊れていなかったようだ。
自宅に予備のmicroSDHCカードがあったのを思い出し、探し出してみるとSDカードアダプタと一緒に出て来た。
早速交換しようとしたが、まずは本当に壊れているか試してみるために、SDカードアダプタに挿入して自宅のPCのカードリーダーにセットすると中身が読めた。
念のためにスキャンディスクでチェックしても特にエラーが出なかったので、再度スマートフォンに入れ直すとこちらでも認識して中身のデータが見えるようになり、地図データにアクセス出来ず起動できなかった「Mapfan2015」もきちんと起動した。
取り敢えず使えるようになったのはありがたいけど、いつまた読めなくなるか分からないのは怖いなぁ。
もしかして不調なのはスマートフォン本体のカードスロットなのかも?
だとすると本体自体を買い替えなくてはならないか、仕方ないなぁ・・・(棒)

←クリックしてくれると嬉しいです。

二枚でこの価格かぁ

デジ一用に新しいSDHCカードを買おうと思っている。
上を見ちゃうとサンディスクとか東芝の高性能品があるけど、動画を撮るわけでもないし連写するわけでもない(ISSの撮影時は別)ので、せいぜいClass10の速度が出てくれれば十分。
実際昨夜のISSの撮影に使ったカードはClass4の遅いカードだったけど5秒に一枚の撮影では問題無かったし。
そこで楽天で探してみると下記の商品を発見。

二枚でこの価格でしかも送料込と言うのはちょっと安いかな。
価格だけで言うともう少し安いのがあるけど、送料を入れるとあまり変わらないし聞いたことの無いブランドはちょっと不安。
上の商品は私自身何度か買っているトランセンドの製品なので、その点は少し安心。
基本送料無料のamazonでもここまで安いのはちょっと無いので買ってしまおうかな。

それにしても32GBのSDHCカードがこの価格で売られるなんて良い時代だなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

東芝の「FlashAir」がモデルチェンジ、WebDAVに対応

東芝が無線LAN機能搭載のSDHCカード「FlashAir」の新モデル「FlashAir SD-WEシリーズ」を先日3/14に発売した。
新しい「FlashAir SD-WEシリーズ」は無線LAN経由でのアクセス方法が改良され、WebDAVに対応したためにPC(Windows,Mac)からのアクセスが楽になったことが特徴。
これまでの製品は撮影したデータをPCに取り込むにはWEBブラウザを使用して1枚ずつ指定して取り込む必要があったが、新しくなった製品ではネットワークドライブとしてアクセス出来るのでエクスプローラー(Windows)やFinder(Mac)といった標準のファイル管理ソフトで一度に複数選択して操作することが出来る。

容量のラインアップは8/16/32GBの三種類で価格は4,600円程度(8GB)から8,600円程度(32GB)となっている。

←クリックしてくれると嬉しいです。

SDHCカードを新調した

デジタル一眼レフ(EOS Kiss X4)は記録メディアがSD(SDHC,SDXC)なので、とりあえず手元にあった東芝のClass10&UHS-I対応の16GBのカードを入れていた。
折角なのでもうちょっと容量の大きいのを入れようと思い昨日Bluetoothアダプタを買いに出たついでに買って来た。
A-DATAのUHS-I対応のカード(公称30MB/Sec)が安く売られていたが、少々迷った結果安心できそうなので少し高かったけどサンディスクのClass10対応のカード(公称40MB/Sec)を買って来た。
東芝のカードと比べてどうなのかCrystalDiskMarkでテストしてみた結果が下。
それぞれUSB2.0接続のカードリーダーと、USB3.0接続でUHS-I/II対応のカードリーダーで行った。

まずはUSB2.0接続のカードリーダーでの結果だが、READはあまり違いが無いがWRITEはサンディスクのほうが速く、特にシーケンシャル以外でサンディスクのカードのほうが桁違いに速い。

サンディスクの結果(USB2.0)

サンディスクの結果(USB2.0)

東芝の結果(USB2.0)

東芝の結果(USB2.0)

USB3.0接続のリーダーではREADが両方とも速くなり、特にシーケンシャルとランダムの512KBは大幅に向上したが、ここでサンディスクが東芝に差を付けることとなった。
反面WRITEはサンディスクはシーケンシャルとランダムの512KBが速くなったが東芝はあまり変化が無く、さらに差が広がる結果となった。

サンディスクの結果(USB3.0)

サンディスクの結果(USB3.0)

東芝の結果(USB3.0)

東芝の結果(USB3.0)

カメラで使うときはWRITEの速度が効くので、容量が増えたこともあって快適に使えるようになりそう。
と言っても連写を使うことは少ないのであまり実感出来る機会はないかも。

【32GB】 SanDisk/サンディスク Ultra SDHCメモリーカード UHS-I対応 CLASS10(40MB/s) SDSDUN-032G-G46
B00M55BMBE

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはり2GB制限か

昨日買って来てそのままではFinePixS7000で使えなかったコンパクトフラッシュ(CF)が使えるようになった。
結論から言うと2GBを超えるパーティションに対応していないということが原因だったらしい。
昨日の段階ではパーティションサイズが4GB(OS上の表記では3.74GB)でフォーマットがFAT32の状態ではカメラに挿入すると「フォーマットされていません」のエラー表示が出て使えなかったので、パーティションサイズを縮小しようとしたがWindows(XP,7とも)ではCF上のパーティションの操作が出来なくて諦めた。
今日になって千歳さんから頂いたコメントでツールを使えば出来そうということが分かり、ちょっと探すと「Fat32Formatter」というCF上のパーティションの削除や作成が出来るフリーソフト(寄付ウェア)が見つかった。
早速ダウンロードして来てPCカードスロットにCFを挿した状態で実行してみると、ちゃんとドライブとしてCFを認識している。
そこで一度パーティションを削除し、新たに2GB弱の容量でパーティションを作成した。
出来あがったパーティションをOS上からFATでフォーマットし、PCから取り出してカメラに挿入すると無事に使えるようになっていた。
画面サイズは「3M(2016×1512)」で撮影することが多いんだけど、その解像度での撮影可能枚数は2,665枚と表示された。
これは256MBのxDピクチャーカードを入れた場合が326枚なので、およそ8.2倍でほぼ容量通りの差となった。
これでしばらくは容量を気にせずに撮影することが出来そうだ。

ひとつ気付いたのがPCでパーティションを設定してフォーマットした時には問題無かったんだけど、カメラでフォーマットし直すと「フォーマットされていません」と出て使えなくなってしまった。
再度PCでフォーマットすると使えるようになるので良いんだけど、なんでだろう?ちょっと気になるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今更(?)コンパクトフラッシュを買った

仕事絡みで札幌駅のそばに出かけたついでにショップでコンパクトフラッシュ(CF)を買ってきた。
買ってきたのは安い200倍速の4GB品で、
シリコンパワー コンパクトフラッシュ 200倍速 32GB ブリスターパッケージ 永久保証 SP032GBCFC200V10
B001D0W8CY
の4GBモデル。
デジタル一眼レフを使っているわけでもないのに何故CFを買ってきたかというと、昨年譲り受けたデジカメFinePixS7000で使えるかどうかを試すため。
このカメラはXDピクチャーカードとMicroDriveの二つのメディアが使えることになっていて、挿入用のスロットも二つある。
公式にはCFには非対応とされており(メーカーサイトにも表記あり)、使えるかどうかは判らないが大容量のXDピクチャーカードが高価なので、比較的安いCFが使えれば助かるなと。
帰宅後早速試してみたところ、やはり使えなかったorz。
CFをカメラのスロットに挿入して電源を入れると「フォーマットされていません」の警告が表示されてしまう。
それではと設定メニューから「フォーマット」を選んで実行しても変化無し。
CF自体の初期不良も考えてPCのカードリーダーに挿入してみてもCF自体に異常は無い。
フォーマットはFAT32で行われていたのでFATでフォーマットし直そうとしてもWindows7ではアロケーションサイズが64Kしか選べなかったので無意味。
ならばパーティションサイズを2GB未満にしてみようとしてもWindows7上ではUSBのカードリーダーに挿入した状態でも、CF-PCカードアダプタを使ってPCカードスロットに挿入した状態でもボリュームの削除(縮小)が出来ず断念。
というわけで現状では4GBのCFがこのカメラでは使えないということしか判っていない。
こうなったら2GB以下のCFで試してみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Class10の8GBが390円?

ツクモでClass10で容量が8GBのSDHCカードが390円だそうな・・・・・・
今使っているデジカメに入れてあるのも同じ”規格”のカードだけど、購入時の価格はこの3倍以上だった筈(購入店舗はDo~夢)。
これだけ安かったら予備に買っておくのも良さそうだけど、考えてみたら既に16GBのカードを予備として買っていたことを思い出した(爆)。
EEPROMを使った製品は素子の寿命が来たらおしまいだからねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「XQD」対応カードがSonyから発売に

昨日ニコンから発表されたデジタル一眼レフカメラの新製品「D4」で採用された新規格のメモリーカードである「XQD」規格のメモリーカードをSonyが世界で初めて商品化したと発表した。
発表されたのは容量が16GBの「QD-H16」と32GBの「QD-H16」の2種類の製品で、発売は2月を予定しているとのこと。
書き込み速度は1Gbps(125MB/Sec)を実現したとのことで、これは2010年にSDアソシエーションが規定した「UHS-I」の規格上の最大値である104MB/Secを上回るものだ。
「XQD」の規格では最大書き込み速度が2.5Gbps(312.5MB/Sec)で将来的には5Gbps(625MB/Sec)まで拡張される予定になっている。
価格はオープン価格となっているが、一部では16GB品が2万円前後、32GB品で3万3千円前後と予想されている。
これを高いと見るか安いと見るかは現状唯一の対応機器である「ニコンD4」を買うような人でも意見が分かれるのではないかな?

コンデジばかり使っている私には当分縁の無い話だわなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。