More from: ツクモ

高騰というか暴騰?

今日は札幌駅近くで法事だったのでその帰りに駅近辺のショップを覗いてきた。
気になったのは高騰しているバルクHDDの価格と在庫状況。

最初に行ったヨドバシカメラは普段からバルク品のHDDの値段が高いので在庫があるかと思ったが、2TB品は殆どのモデルが品切れの表示。
それでも在庫有りになっていたモデルもあり、価格が9,980円となっていた。
この価格は現在の状況では破格のものだが、残念ながらモデル名は失念してしまった。
その他外付けHDDは一人一個までの制限付きながら、2TB品が11,800円(もしくは11,980円のどちらか)で販売されていて、在庫もそれなりにあった(ワゴンセール品)。

次にじゃんぱらにも寄ってきたが、こちらには新品のHDDは無く、WDの1.5TB品の中古が1台だけ置いてあり、価格は7,980円となっていた。
中古HDDの買い取り価格について尋ねたところ、やはり買い取り価格も上昇しているとのこと。
さらにHDDはバルク品だけではなく、バファローやアイ・オー・データのような箱入り製品の出荷価格も上がったとのことだった。

最後にツクモにも寄ってきたが、3TB品は1モデルだけ価格表示があり25,800円だったように記憶している。
2TB品の在庫はあるようで、価格はモデルによって違いはあるが18,800円から22,800円となっていた。
1.5TB品の価格は詳しく覚えていない(汗)。
1TB品はWDの5400rpmのが14,980円で7200rpmのほうは在庫なし(価格表に載っていた容量単価から推測すると15,980円だったと思われる)。
7200rpmのモデル(WD10EALX)は10/26に購入した際の価格が5,780円だったので、2.7倍になっている見当だ。
ツクモでお買い得だったのは外付けのHDDで、日立ブランドの2TB外付けHDDが9,980円、聞いたことのないブランドの2TBだと8,800円で売られていた(11/5の午後2時頃に見たところでは在庫数は4個だった)。
両方ともUSB接続の製品だったので、USBのHDDケースとHDDと思えば現在では格安の製品と言える。
中に入っているドライブのモデルは判らないけど、2TBのHDDを安く手に入れたいならこれらの製品が狙い目かと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

2TB品が5,980円!

ツクモの週末特価で2TBのHDDが5,980円で売られるとのこと。
ちょっと前までだったら「そんなん、普通の値段でしょ?」言われるような価格だけど、現在の状況では超特価品と言える。
よく在庫できていたなぁ!というのが正直な感想。
いつものごとく明日(11/5)限定で先着5人までなのでちょっと買いに行けないなぁ。
翌日の外付け2TBHDDの6,980円(同じく5人限定)というのも魅力的かも。
その他では16GBのMicroSDHCカードが1,780円、同容量のSDHC(Class10)が1,680円というのも考えてしまうなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日(11/3)も限定で9,480円となっているけど

先週末に公開されたツクモ札幌店のチラシを見ると、明日(11/3)の日替わり特価品の中に3TBのHDD(WDのWD30EZRXと思われる)が9,480円というのがある。
一昨日問い合わせた時の店頭価格が15,980円だったので、それに比べて6,500円もお得ということになる。
それどころか2TBの店頭価格よりも安いということになる。
ということは争奪戦が起きそうで朝から並ばないと買えないだろうなぁ。

またDo~夢では今日になってみるとWEB上では3.5インチ製品は全て在庫無しとなっていた。
昨日までは以前の安い価格で出ていたんだけどなぁ、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

特価品でも9,480円かぁ、、、、、、

今週末のツクモの個数限定特価品の中に3TBのHDD(恐らくWDのWD30EZRXか?)があり、価格が9,480円となっている(1人1個で5個限り)。
先日店頭で見てきた価格が10,480円なのでそれよりは安いが、今月初めの店頭価格8,980円よりも高くなっている。
一昨日(10/26)の夕方時点でも今週末の入荷に関しては決まっていなかったとのことなので、在庫が確保できただけマシだし、秋葉原での店頭価格よりも安いので評価は出来ると思う。
限定品以外HDDに関しては価格がチラシには載っておらず、店頭での発表となると思われる(もしかするとチラシ作成時には決まっていなかったのかも?)。
2TB品に関しても5個限定の商品で5,980円なので、通常品の価格はそれ以上であると思われる。

一昨日店頭に行った際の店員さんの掛け声が「さぁHDD、在庫ありますよーっ!」だったのが現状を表しているようだったなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週末は2,980円かぁ~、と思ったら

ツクモの週末の特価品の中には毎週のようにDDR3のメモリがあるが、今週は明日(10/16)の限定品として4GBモジュールの2枚セットが告知されている。
価格は2,980円と今まで(2,480~2,780円)よりは少し高くなっているが、チラシをよく見るとDDR3-1600のモジュールとなっている(今まではDDR3-1333)。
DDR3-1600のメモリがこの値段なら「買い」かな?と思える。

この他の個数限定特価品としては2TBのHDDが4,980円というのや、21.5型のフルHD液晶ディスプレイ(Samsung製)が9,999円というのが出ている(どちらも10/16、10個限定)。
2TBのHDDは個数限定なしでも5,580円となっているので、もし限定品が売り切れていてもあまりダメージは無いかな?
在庫限りと言うことで4GBのSDHCカード(Class10)が480円というのもあるが、今時4GBというのはいかにも少なすぎといった感がある。
これなら同じ製品でも8GB品(880円)とか16GB品(1,680円)のほうがお買い得なような気がする。

←クリックしてくれると嬉しいです。

3TBのHDDが・・・・・・・・・・・

今週末のツクモの日替わり特価品の中に「当社指定3TB HDD 7,780円」というのがあった。
型番等は記載されていないが、商品説明文からWD30EZRXと推測される。
つい先日(つーか先週の日曜日)に同じものを8,980円で買ったのに・・・・・・・
悔しいからもう一本買ってやろうか?(をい)

←クリックしてくれると嬉しいです。

結局3TB(笑)

増設するHDDの容量に悩んでいたけど、今日の昼間にツクモに買い物に行って来た。
ツクモに着いてからも容量をどれにするかで悩んだけど、結局一番大きい3TBのHDD(WD30EZRX)を買ってきた。
容量単価も価格も一番高かったけど、2TBのHDDの交換用として考えた場合、2TB品だと単に増設になってしまいデータを複数のドライブに分ける形になるが、それはしたくなかった。
また、2.5TB品だとたったの500GB(実際には480GB程度)しか増えないので、またすぐに容量不足になりそうだから、少々高くても現時点で入手しやすいHDDの中で最も容量の大きいものにしたというわけ。
価格は2TB品が約5,600円程度、2.5TB品が約6,500円程度に対して3TB品は約9,000円と高価だったが、それでも上記の点を考慮するとやはり3TB品かな?と。
というわけで増設用のドライブを買ってきたので、帰宅後に早速とりつけてデータの移行をしているが、それはまた別の記事で書くつもり。

←クリックしてくれると嬉しいです。

2Tか3Tか?

HDDの残容量が心許なくなってきたので、そろそろ増設をしたいのだけど、容量をどうするかで少々悩んでいる。
容量単価で考えると今は2TB品が5千円台で買えるので、安くても9千円前後の3TB品より安いことになる。
それでも少しでも多いほうが手間が省けて良いかなぁ?とも思い、今のところは結論が出ていない。
今週末のツクモの特売でも2TB品が4,980円、3TB品が8,980円となっているのでやはり容量単価的には2TBが安いんだよなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

毎週のように書いている気がするけど(笑)

明日からの3連休に向けての特価品がツクモから発表されている。
いずれも個数及び販売日限定ながらも、DDR3-1333のメモリ4GBの2枚セットが2,480円(23日)、60GBのSSDが5,980円(25日)、AMD880GのMicro-ATXマザーボードが3,980円(24日)、3TBのHDDが7,980円(23日)、2TBのHDDが4,980円(24日)とどれも魅力的な価格。
昨日仕事でツクモに寄った際にお店の人に聞いたところではメモリ価格は若干上昇気味とのことなので、もうじきその影響が店頭にも出てくるかも?

残念ながら今週末はツクモに買い物には行けない(札幌にいない)ので、この価格で買うことは出来ないが、SSDとかBD-Rドライブとかは欲しいなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週も特価で2,480円か

ツクモの今週の特価品に4GBメモリ2枚組みで2,480円というのがあった(9/17限定5セット)。
先日少々値上がり傾向のあったメモリだが、まだはっきりとは値上がりに向かってはいないようだ。

他にも3TBのHDD(WD30EZRX)が7,980円(9/17限定5セット)というのもあり、個人的にはこっちが欲しいかな?
あとは9/19限定5台だがOCZのSSD(60GB)が5,980円というものあり、こちらも気になる。
OS起動用と限れば60GBもあれば十分だからなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。